教室ブログ

  • 【数学】イクシアの秘密
    投稿日時:2020/06/27
    みなさんこんにちは!
    個別指導イクシアの高橋です!

    本日は成東校に斎藤室長と打合せのために来ました!
    何の打ち合わせかというと・・・中学生の皆さん必読の内容ですよ!

    イクシアは千葉県内にのみ教室展開をしておりますので、
    基本的に中学生は「千葉県公立高校の入試問題を解いて合格する」ということが目標になりますね。
    (もちろん他県や私立入試にも対応しますのでご安心下さい。)

    千葉県の入試問題で効率よく得点するには、どのような勉強をすればよいでしょうか?
    そうです!千葉県の入試過去問や千葉県の出題傾向と似たような問題をたくさん解くことです。
    皆さんご存じですか?同じ県立高校であっても、千葉県と他県とでは全く出題傾向や配点などが異なることを、そして千葉県では毎年ほぼ同じ出題傾向・配点であることを。

    イクシアでは毎年、教科ごとに前年の入試問題を分析して、「例年通りの出題かどうか?」「変更点はあったかどうか?」「問題ごとのレベルの設定」を行います。

    さらに、志望校によって必要となる点数も異なりますので、「合格するためには何点取ればよいのか?どの問題を解ければ良いのか?」が教室長を通じて各講師に伝わり、生徒1人ひとりに合った入試対策を行っております。その結果、例年イクシアでは高い合格率を誇っております。

    その数学の問題分析を行ってくれているのが運営本部の斎藤主任(兼成東校室長)です!




     ↑ するどいまなざし(?)で前年の入試問題を分析中の斎藤主任

    「入試当日、数学でコケたら受験は落ちる」との格言?がある通り、入試当日の数学のできの良し悪しは入試の結果に直結します。そのため、「入試直後」と「夏休み前」の2回に渡って毎年入念に問題を分析します。今年もバッチリ!ご期待下さい!

    お礼に斎藤主任の大好物の「うまい棒」を差し入れしたのですが、5分後には生徒と奪い合いになっておりました(笑)



     
  • 【八街校】「平林のだんご」
    投稿日時:2020/06/25
    みなさんこんにちは!
    運営本部の高橋です!

    本日は運営本部の小川部長と共に八街校に打合せに行ってきました。
    といいますのも、この6月・夏の募集期に入り、イクシア全体でも個別説明会やご入会のお申込みを多くいただいておりますが、特に八街校に非常に多くのお問合せを頂いているので、内田室長の激励と、定期テスト・夏期講習の段取りについて打合せを行うために八街に行ってまいりました。

    いつもは教室で打合せを行うのですが、今日はちょっと気分を変えて外に出ようということで訪れたのがこちら!





    八街の人なら知らない人はいないという、創業明治30年「平林のだんご」さん!
    実は、八街に開校が決まった時からずっと気になっていたお店なんですが、なかなか行ける機会が無く・・・
    本日ようやくお伺いすることができました!

    お味のほうは・・・「美味い!」本物の味ってこういうんですかね?(ちょっと通ぶってます)
    創業から本日まで様々なご苦労があったと思いますが常にこの味を提供してきたからこそ今があると思いました。
    我々すっかり魅了されまして、本日の打合せの結論としては、

    「平林のだんご」さんのように、長く地域の皆様に愛される教室作りをしていこう!
    ということでまとまりました。

    そして、突然ですが八街校限定のキャンペーンも行うことにしました!
    「個別説明会」の際に「私も平林のだんご好きです」とおっしゃっていただいた方、
    もれなくスペシャルプレゼント進呈させて頂きます(本当です)

    期間は2020年7月末までとさせて頂きます。
    もちろん3大無料キャンペーンや紹介キャンペーンも実施中です。
    言い忘れてしまいそうな方は、教室のドアを開けた瞬間に「平林のだんご好きです!」と言っていただいてもOKです(笑)

    個別説明会で多くの皆様にお会いできることを楽しみにしています!


    つづく
  • オンライン授業の様子
    投稿日時:2020/06/07
    こんにちは。個別指導イクシアの齊藤です。

    イクシアでは、教室備品の消毒、定期的な換気、授業中の座席の距離の確保など、新型コロナウイルスへの対策を徹底したうえで、6月1日より授業を再開しております。

    休校期間中も多くの生徒・保護者様より教室再開を望む声をいただいておりましたので、約1か月半ぶりに教室で生徒と再会できたことは、私にとっては感極まる瞬間でした。これからは、学習面に対して募る不安を、少しでも取り除いていけるように全力で取り組んでまいります。

    さて、今回は以前のブログでも紹介がありました通り、イクシアでのオンライン授業をご紹介いたします。

    オンライン授業は、ご家庭にあるPCやタブレット、スマートフォンなどを使用して受講することができます。授業は先生と1対1です。

    自分の部屋で授業を受けるということもあり、「緊張感がなくなってしまうのではないか」という心配をされているご家庭もございましたが、実際に授業の様子を見てみると、自宅で授業を受ける新鮮さも相まってか、リラックスして授業を受けることができているなという印象です。変に緊張せずに、積極的に質問している様子も見られました。


    最初はオンライン授業を受講して、少し落ち着いたら教室での個別授業への変更や、その逆も可能です。
    「教室での授業」、「オンライン授業」、どちらを受講されていても成績アップに向けて邁進してまいりますので、今後も宜しくお願い致します。





     
  • 新高校1年生諸君へ、「いつやるの?」
    投稿日時:2020/06/05
    みなさんこんにちは!
    個別指導イクシアです。

    新高校1年生の皆さん、改めましてご入学おめでとうございます。

    さて、ここで質問です、「高校生の勉強で一番重要な時期は?」

    よく「受験は高2の夏から」という言葉も耳にしますが・・・
    正解は「1年生の今です!」

    ちゃんと理由もあるんですよ。

    統計によると、高校1年生を通じて、その学校の学年上位3分の1以上を1年間キープした生徒は、
    高校3年生の卒業時に上位2分の1以上をキープする確率が90%以上とのことです。

    つまり、高校の勉強で大事なのはスタートダッシュをして、「同じ学力」で入ってきた、
    同じ学校の仲間の中で上位につけておくことが非常に重要ということです。

    たしかに、高校2年の夏から本格的に入試対策という声も聞かれますが、
    最初につまずいてしまったら、そのスタートラインにたどり着くのも難しくなってしまうかもしれません。

    まして最近では、推薦やAO入試の比率も高まってきており、高校3年間を通じたトータルでの成績が求められるようにもなってきました。

    高校1年生の今は、同じくらいの学力の生徒の集団ですが、この中で順番がついていきます。
    だからこそ、「いつやるの?」「〇〇でしょ!」ですよね(笑)

    とはいえ、高校生になって教科書も格段に難しくなります。
    ひとりで勉強するのは大変です。
    イクシアで一緒に勉強してみませんか?

    あなたの使っている教科書を使って、イクシアでの学習があなたの学校の授業に役立つように。
    イクシアでなら、推薦入試・AO入試・一般入試などすべての入試に対応しますので、きっとあなたのお役に立てます。

    ぜひ教室で詳しい説明だけでも聞いて下さい!
    高校1年生だけでなく、2年生・3年生も個別説明会のお申込みお待ちしております!




     
  • 先んずれば人を制す
    投稿日時:2020/06/04
    こんにちは!個別指導イクシアです。
    イクシアでは成績アップを通じて、自信をもった人材を育成するということを大きなテーマとして掲げています。

    では、どのように成績アップを実現させるのか?
    こんな言葉を知っていますか?


    「先(さき)んずれば人を制す」

    中国の秦末期、秦が滅びつつある中での出来事が元となってできた故事成語です。
    簡単に言ってしまえば・・・

    「人より先に行えば有利な立場に立てるということ。」です

    イクシアに入会したら、まずは苦手な単元を克服しよう!

    そしたら、つぎに一緒に学校の予習をしよう!

    イクシアで学校の予習をしてから、学校の授業を受ければ・・・→良くわかる

    学校の授業がよくわかるから・・・→学校の宿題もやる

    予習型ですすめれば、試験範囲を学校より先に終えることができるから

    イクシアで一緒にテスト対策ができる

    だから・・・成績が上がる!

    これが、成績アップのサイクルです!でも、自分ひとりで、「苦手の克服」や「まだ習っていないところの予習」なんてできませんよね?

    だから一緒にやろう!

    もし「勉強嫌だな」「1人じゃ不安だな」って思っていても大丈夫!
    最初から勉強が好きな子のほうが少ないから(笑)

    イクシアでは、そんなみんなを大歓迎で迎えちゃいます!

    まずは、入会するしないにかかわらず教室で詳しい説明を聞いてみて下さい!
    きっと気持ちがスッキリするはずです!

    今すぐ電話、もしくはホームページより個別説明会のお申込みを!
    お待ちしています!



  • イクシアのオンライン授業始まってます
    投稿日時:2020/06/02
    みなさんこんにちは!
    個別指導イクシアです。

    個別指導イクシアでは6月1日よりオンライン個別指導を開始致しました。
    生徒の皆様は「教室での個別指導」と「オンライン個別指導」のいずれかをお選びいただける制度を採り入れました。(また、万が一緊急事態宣言のように外出ができなくなった場合などは、全ての生徒をオンライン個別指導に切り替えることができるように、教室のインターネット環境の整備と全ての講師へのオンライン授業の研修も完了しております。)

    昨日より始まりましたオンライン授業はといいますと・・・今までは隣で教えてくれていた先生が、画面越しに教えてくれる新鮮さもまた良いようです。






    イクシアの「オンライン個別指導」は、「教室での個別指導」と同様に、

    どの塾よりも
    「分かりやすい授業」「家庭学習の管理」「成績アップ」
    を実現すべくスタートしました。

    今後も皆様へのサービス向上を日々心掛けて指導に取り組んでまいります。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    個別指導イクシアでは現在「新規入会生」「夏期講習生」の受付中です!
    まずは、入会するしないにかかわらず教室で詳しい説明だけでもお聞き下さい!
    個別説明会のご予約お待ちしております!
  • 面談について
    投稿日時:2020/05/27
     こんにちは。

     個別指導イクシア本部です。

     先ほどのブログでお伝えしました通り、個別指導イクシアでは6月1日より「教室での授業」の再開ならびに「オンライン個別指導による授業」を開始いたします。

     
     個別指導イクシアでは、塾と生徒だけでなく、ご家庭・生徒・塾とでまさに三人四脚のごとく手を足を取り合って共に進んでいくことが必要であると考えております。そのため、年に3回実施させて頂いている「保護者面談」を非常に重視しております。

     生徒達の日々の生活の中で、通塾している時間は一週間、一か月間の中でいえば決して多いとは言えません。学校やご家庭で過ごす時間が圧倒的に多いわけです。だからこそ、日々のお子様の学校・ご家庭での様子と我々の指導の方向性が一致しているのかいないのか?修正していく必要があるのか?を日々の生徒からのヒヤリングとは別にご家庭の皆様から直接お伺いさせていただけるのは大変貴重な時間なのです。

     保護者面談は、面談ブースで生徒と保護者がマンツーマンで実施しております。そこでいただいたお話をもとに、子供たちと一緒に、目標を再確認し、今の状態から何をしていくべきなのか共に考えて、目標実現まで共に頑張ります。

     なお、今夏の面談につきましては、面談ブースに透明のパーテーションを設置させていただきました。



     

     対面式での面談は心配という方もどうぞご安心下さい。なお、ご要望によってはオンラインでの面談も承らせていただきますので、教室までお問い合わせ下さい。また、今回6月の保護者面談は感染症対策として受験生を中心に行うこととしましたが、ご要望があればどの学年の保護者様も面談させて頂きます。

     このような時期だからこそ、ご家庭との繋がりを大切にしていきたいと考えております。今後ともよろしくお願い致します。

  • 【運営本部】この1ヶ月間の個別指導イクシア
    投稿日時:2020/05/27

     個別指導イクシア本部です。

     個別指導イクシアでは6月1日(月)より教室での授業を再開致します。この期間に我々が何を考え、何を行っていたのかを皆様にご報告させて頂きます。


     個別指導イクシアでは新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐことに協力するために、当初5月6日(水)まで教室の休校を決めました。
     そして5月7日に緊急事態宣言が解除されれば、それに合わせて教室での授業も再開する予定でしたが、緊急事態宣言の全国への拡大と学校の休校措置の延長が決まりました。実際、5月6日の時点では新型コロナウィルスの勢いは衰えてはおりませんでしたのでやむを得ない措置であったと思います。

     来年には受験を迎える受験生もいる中で我々は「今何をすべきか?」ということを考えに考え抜いた結果、ゼロリスクかどうかを議論する余地も無い、まだリスクの高い5月7日にあせって教室での授業を再開するのではなく、以下の2点を5月に徹底して行うこととしました。

    1 生徒は在宅学習として、講師・生徒で課題を郵送しあって「やりっぱなし」「解きっぱなし」を防ぐと共に、講師の添削を通じて、「今の段階で何を理解して何を理解していないのか?」を我々がしっかりと見極め、目標実現までの計画を練り直す。

    2 オンライン個別指導のための「教室インターネット環境整備」と「講師への徹底したオンライン授業の研修」。

     これによって、現在の生徒の理解度を再確認すると共に、今後万が一再びコロナウィルスの再流行等により外出が困難となった場合には、休校ではなく全ての授業を即座にオンライン授業に切り替えることも可能となりました。
     各教室ともに一度に50名の講師が同時にオンライン個別指導を実施できるインターネット環境も導入致しましたので、例えば万が一コロナウィルスの再流行が起こった場合でも長期間の休校措置を取るようなことはございません。お子様の学習習慣が途絶えることなく指導を続けることが可能となりました。

     5月7日から開校している塾もありましたし、オンライン個別指導を実施している塾もありました。もちろん我々もそうすることは可能でしたが、焦ってまだ感染リスクの高い時期にお子様を教室に迎えたり、あるいは何の研修も無く付け焼刃のようなオンライン授業を提供するわけにはまいりませんでした。この1か月間しっかりと生徒とは課題の添削を通じて指導・コミュニケーションを図り、オンライン個別指導の研修を実施致しました。

     そして、6月1日より個別指導イクシアでは「通常の教室での個別指導」と「オンライン個別指導」をご家庭のご要望に応じてお選びいただける制度を採り入れました。また、有事の際には前述の通り全ての生徒の授業をオンライン個別指導に切り替えることも可能となりました。

     今後も我々個別指導イクシアは「生徒1人ひとりの安全」と「夢・目標の実現」を両立すべく、何が起きても動じることなく地域の皆様のお役にたてるよう日々考え尽力していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。
     また、今回の休校中の授業の振替は2021年2月末迄と長い期間を設けさせて頂きますので、通塾されている皆様はどうぞご安心下さい。

  • 【八街校】イクシアだからこそ出来ること
    投稿日時:2020/05/09
    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 
    この度、5/4(月)の緊急事態宣言の延期に伴い、イクシア八街校につきましても、5/7(木)以降も休校の延長をさせていただくこととなりました。
    ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。

     学校の休校延長や、在宅勤務、各事業に対する休業要請などにより、様々なご心労が絶えない状況が続いております。
    これが、一ヶ月で収束に向かうのか、はたまた一ヶ月後には、増加の一途を辿るのか、不確定要素が多く予想不可能な事態の中で、一人ひとりが“大切なものを守る”ため、収束に向けた行動が強いられています。
    収束する為には、先般の会見でもあったように、ワクチンができるか、関係医療検査施設の拡張と充足などが挙げられておりますが、いまの時点では、それが一体いつになるのかは分からなく、当然一ヶ月、半年どうこうの話ではないと個人的には思っております。
     今、誰もが昨年末には予想もしなかった情勢の中で、誰もが怯え、将来ではなく“明日が無事で在ること”を祈って生活しております。
    このような中で、1つだけ私から言えることは“いまは”「共存すること」が必要だと考えております。

     共存の中で、限られた環境化で、イクシアではお子様の学力向上、学習習慣の維持等のご支援は、今後も最大限致す所存でございます。
    何かありましたら、ご相談ご用命下さいませ。

    今回は、ご入会頂いております、各ご家庭の皆様には既習の復習範囲だけでなく、解説付きで予習単元の課題も郵送させて頂いております。
    ご返送につきましては、「自力で解いても分からなかったもの(コピーした課題)」を随時、返送用封用に同封の上、ご返送を頂く形をとっております。

    イクシアだからこそできる、生徒様一人ひとりへの苦手や現状の学力を加味、熟考した「解説用プリント」となっております。6月には、オンラインでの授業展開も可能となります。

    ご応募お待ち申し上げております。


     
  • 【八街校】鯉のぼり
    投稿日時:2020/04/24
    こんにちは。
    イクシア八街校、教室長の内田です。

    さて、皆さんは「鯉のぼり」の由来を知っていますか?
    現代でも、日本の良き風習として残っていますが、元々は江戸時代、端午の節句に男児の健やかな成長と出世を願って、鯉を模した絵を紙や布などに書き、それを庭先にのぼりとして立てたことが始まりと言われています。

    また、故事によると黄河上流の激流の入り混じった難所を、鯉だけが登り切ることができ、竜になることができたとあり、そこから派生し生まれたのが「難関や難所を突破すること」を意味とする、ことわざの「登竜門」です。

    それらにあやかって、豊かな成長だけでなく、これから来る様々な困難にも立ち向かえるよう願って立てられたものだとも言われています。

    いま、世の中の人々は、未曾有の同じ困難と立ち向かい、それを共に乗り越えようとしています。1人ひとりの理解と、それに伴った行動が求められています。

    私は、ただ純粋に生徒達の笑顔を見たい、生徒達の学習指導を行いたいだけですが、また5月に再び皆様と共に笑って、お会いすることが出来ますよう祈願したいと思います。

    共に乗り越えましょう!




     

先頭

前へ

次へ

最後