- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【五井校】テスト結果報告!投稿日時:2020/04/05こんにちは!五井校の重城です!
今回は2月に中学校で行われた後期期末テストの結果の一部を紹介させていただきます!
中学2年生 Aさん 数学87点獲得! 苦手な数学がいつの間にか得意教科になったぞ!他の教科も得意教科に一緒にしていこう!
中学2年生 Yさん 社会15点アップ、国語11点アップ! 次は苦手な理系教科克服に向けて一緒に特訓だ!
中学2年生 R君 数学18点アップ、国語14点アップ! 部活が大変中よく頑張った!次回は5教科大幅アップを一緒に目指そう!
中学2年生 Mさん 数学32点アップ 入会するときはあんなに数学が苦手だって言っていたのに、すごい!次回も一緒に頑張ろうね!
中学2年生 Y君 英語13点アップ! 君の実力はまだまだこんなものじゃない!次回は過去最高得点を取ろうじゃないか!
中学2年生 E君 英語20点アップ! 英文法と単語の練習を一緒に頑張った成果が出たぞ!キミはまだまだできる!
中学2年生 T君 英語97点、数学92点獲得! 数学・英語の過去最高得点おめでとう!
次は数学・英語の両方100点を一緒に目指そう!
中学2年生 M君 英語11点アップ! 次回は更なる成績アップを目指して春休み勉強頑張っているね!この調子で頑張ろう!
中学2年生 T君 理科30点アップ、英語15点アップ、5教科合計74点アップ! 5教科合計の過去最高得点おめでとう!次はさらなる得点アップだ!
中学2年生 Mさん 数学15点アップ! 定期テストだけじゃなく模試でも30点近くの点数アップをしていたね!得意を大得意に一緒にしていこう!
中学2年生 Mさん 数学80点獲得、社会14点アップ! 定期テストに向けて自習で分からないところはしっかりと質問してたよね!次は5教科で大幅点数アップを目指そう!
中学1年生 H君 数学25点アップ! 習い事が大変な中勉強との両立よく頑張りました!次回は英語も大幅アップを一緒に目指そう!
今回の定期テストはいつも以上にテスト範囲が広い中、皆さんよく頑張りました!
今回、成績アップした生徒達も新学期に向けて、そして次回の定期テストに向けて勉強を頑張っています!
私もそんな生徒たちの頑張りに応えられるよう全力でサポートしていきます!
-
【八街校】新中学3年生 初回模擬試験実施!投稿日時:2020/04/04こんにちは。
イクシア八街校、室長の内田です。
混沌と苦慮の状況の中、外出することすら制限され、不自由な生活を余儀なくされている方々が多いのではないでしょうか。
人間とは苦境において真なる姿を見せますが、「周りに合わせる」日本人特有の習性により、メディアの情報操作に操られることなく確かな情報を判断し、1人ひとりが意志を持ち、決定していく時代へと移り変わってまいりました。
イクシアにおきましては、コロナウィルス対策を行ったうえで授業を実施しておりますので
どうか、ご安心してご来塾下さいませ。
本日は、新たに新学年を迎える中学3年生の初回の模擬試験がございました。
この実施も、生徒達の強い意志によるものと親御様のご理解によるものが大きいです。
大変、感謝しております。
イクシア八街校では、“生徒の意志”を尊重し、安全管理を徹底し、今後も“生徒の夢”の実現を応援し続けます!
本日は、そんな生徒達の頑張りをご紹介させて下さい!!
-
大学合格おめでとう!投稿日時:2020/04/04こんにちは。個別指導イクシアの木村です。
今日は大学合格者をご紹介します!
Y君は春から東京農業大学農学部農学科に進学します。
おめでとう!
以下Y君のコメントです。
僕は、大学入試に向けて勉強中の7月にイクシアに入りました。
数学の成績が伸び悩んでいたからです。
集団の塾は、中学校の時挫折してしまっていたということと、
自分で勉強してわからないところをすぐに質問できる環境が
いいと思い、個別の塾を選びました。
入塾してすぐには成績は伸びませんでしたが、秋頃からは模試でも
点数が取れるようになってきました。
担当の先生が、数学だけでなく他の科目の質問にも答えてくれたので、
解けない問題があればすぐに質問しました。
そのおかげで第一志望に合格することが出来ました!
イクシアに入って良かったです!
ありがとうございました!
Y君は入会した時から、自分の将来の夢を持っていました。
その夢の実現に向けて日々努力しているY君を見て、
私も頑張ろうという気持ちと、そして少しうらやましさも感じました。
これからも夢の実現に向けて頑張ってください!
応援しています!!
-
【八街校】授業の様子andスタートポイントについて投稿日時:2020/04/03こんにちは。
イクシア八街校、室長の内田です。
3月11日より新規開校以来、数々のお問い合わせを頂きまして誠に有難う御座います。
折込チラシやHP、イクシアブログ等などに関心を持って頂き、大変嬉しく思うのと共に
入塾して頂いた生徒様、親御様におきましては、生徒様の成績向上ひいては“夢の実現”の為に誠心誠意、尽力させて頂く所存ですので、
何なりとご要望、ご相談をお聞かせください!
また、今後入塾をご検討の皆様におかれましても、室長並びに教室スタッフ一同、お客様の様々な“個”の支援に全力でお力添え致しますので、
ご応募お待ちしております!!!
さて、イクシア八街校では個別授業も始まり、私も教務に携わるほど生徒数も充実してきました。
今回は、その授業の様子の一部をご紹介させて下さい。
前回も記載させて頂きましたが、特に高3や中3の受験生については、今年の夏が最後の復習期間です。そこで、苦手分野を徹底的に1から復習するのか、
それとも受験に備えて早期に対策を夏から進められるのか、それは、お子様の“スタートの位置”次第です!!!
どの学年でも、往々にして言えることですが、苦手の改善にはそれなりの時間を要します。
苦手単元が新学年の単元と密着関係にある場合は、予習の前に、まずその苦手から補完していかなければ、積み重ねの教科の場合、予習授業の展開が困難です。
その苦手を判断し、適切なスタートポイントをどこに設定するのかは、私にお任せ下さい!
ただ、苦手を夏まで放置しないよう、学校が始まる前に、今は一緒に苦手単元の復習を頑張っていきましょう!
スタートポイントは早いに越したことはございません!!!
-
合格おめでとう!投稿日時:2020/03/29こんにちは!イクシアの重城です!
前回に引き続き、見事志望校に合格した生徒を紹介いたします!
紹介する生徒はAさんです。
Aさんは中学3年生の夏にイクシアに入会しました。
入会した直後の模擬試験では志望校の合格可能性が10%でした。
そこから、まずは自習も含めた勉強のやり方から指導して、
毎日、授業がある日も無い日も問わず塾に来て勉強していました。
受講教科以外でもわからないことがあればすぐに質問に来て、解けるようにしていました。
その結果、入試直前の模擬試験で入塾当初から5教科合計で110点アップし、
合格可能性も80%以上になりました。
そして入試本番でも見事志望校に合格することが出来ました!
その喜びを表現した姿を担当の先生とパシャリ!
二人とも良い表情をしています!
-
【大網校】新しい春を迎えて投稿日時:2020/03/28こんにちは!
大網校の檜山です。
今年度を振り返りますと
大網校では大学・公立高校に全員合格することが出来ました。
2度の台風や豪雨など、大変な時期を乗り越え
生徒一人一人が最後まで頑張りました。
合格の報告はもちろんですが、
楽しく通ってくれる毎日がとても充実させてくれました。
そしてみんなが新しい学校、新しい学年への一歩を踏み出します。
春からのスタートを踏み出す仲間も増えました。
不安なニュースも多い中ではありますが
来年の春にもみんな笑顔で合格の喜びを分かち合えるよう頑張ります。
外の桜はきれいに咲いています。
大網校も明るい教室、楽しい授業で皆さんをお待ちしています。
-
【成東校】テスト結果報告!投稿日時:2020/03/28こんにちは。成東校の齊藤です。
中学生の学年末テストの結果が出てきていますので、今回はその一部をご紹介します!
中1 Mくん:数学100点、5教科で455点獲得!
年間を通して常に450点をとることができました。次は国語の点数アップに向けて頑張ろう!
中2 Nさん:数学89点獲得!
数学は過去最高点を達成!テスト前に自習で一緒に頑張った成果が出ました!本当におめでとう!
中2 Kくん:英語14点アップ、5教科で53点アップ!
国語と数学も安定してとれるようになってきています。次は社会での点数アップを目指そう!
中2 Kさん:数学30点アップ!
数学は30点アップに加えて過去最高点を獲得!英語も順調に上がってきていて素晴らしいです!
中1 Kくん:英語93点獲得!
文法が難しくなってくるこの時期にこの点数は本当にすごい!次もキープできるように油断せず頑張りましょう!
中1 Sさん:社会14点アップ!
集団授業で習った部分を確実に解けていました。苦手をつくらないように復習をしていきましょう!
中2 Mさん:数学96点、英語94点獲得!
英語と数学は毎回素晴らしいです。ただ理科と社会は今回は納得してないんじゃないかな?次は理社で挽回しよう!
中1 Tくん:数学15点アップ!
平均点が大きく下がる中でこれだけ上がったのはTくんの頑張りがあったからです。自信をもって2年生でも頑張りましょう!
中2 Aくん:数学94点獲得!
数学は毎回のように点数アップで、ついに90点台を達成!さらに他の教科も上がってくれば言うことなしです!
中2 Sくん:英語81点獲得!
スペコンでも100%をとることができました。ケアレスミスを減らせれば90点も夢じゃないぞ!
中1 Aくん:英語93点獲得!
1年生の全テストで毎回90点以上を達成することができましたね!2年生ではもっと難しくなるけど、一緒に頑張ろうね!
中1 Hさん:英語87点獲得、理科12点アップ!
得意な英語もそうですが、今回は苦手な理科で頑張りました。頑張ったからこれだけ上がったということを忘れないようにね!
中1 Oくん:社会93点、英語96点獲得!
入会後最初のテストで高得点を獲得!スペコンを頑張っている様子を見ても、2年生での更なる飛躍に期待です!
中2 Mさん:数学22点アップ!
苦手にしやすい証明や確率がメインのテストでよく頑張ったね!部活が忙しくてもしっかりと両立できていて素晴らしいです!
中1 Mくん:理科20点アップ!
みんなが苦手にしやすい物理分野で成果を出してくれました!次回は社会を安定してとれるように対策をしていこう!
各中学校で平均点が下がっている教科でも、点数アップをしている生徒が目立ちます。学年最後のテストで、「いい結果を残そう!」と奮闘してくれた生徒が多いように感じます。
まだ全員が出そろっていないので今回は一部になりますが、さらに結果が出そろい次第続編を掲載していきたいと思います。
-
【八街校】講師紹介投稿日時:2020/03/24こんにちは。
イクシア八街校室長の内田です。
八街市及び近隣にお住いの皆様にとっては、恒例の「やちぼこり」の時期になってまいりました。地表面にあるきめ細やかな砂が強い風によって、
舞い上がり屋内にまで侵入してくる非常にやっかいなものです。
しかし、きめ細やかな“指導”でしたら皆様にも喜んで頂けるのではないでしょうか。
今回は、そんな「やちぼこり」ならぬ八街校で活躍してくれている「やち講師」の紹介をさせて頂きたいと思います。
生徒の皆様の学力向上ひいては“夢の実現”に欠かせないのは、勿論、道案内役として側で指導している担任の講師達です。
私も元講師ですので、10数年以上に渡って培ってきた教務力には自信があります!
ただ、そんな私だからこそ、あえて伝えさせて頂きたい!
今の教育を熟知し、特に一般で難関大学に入学を決めてきた講師達は、その知識と専門性、忍耐力にも秀でております。
さらにイクシア八街校では管理されたマニュアルをベースとして徹底的に研修を行います。八街校の場合は、講師が授業を持つように模擬授業やその他、プロ講師として必要なスキルを磨き上げ続けます。
今回は、その研修の様子の一部をご覧になって頂きたいと思います。
また、イクシア八街校では多くの女性講師も勤務しております。
特に小学生の女の子の場合は、女性講師を望まれるケースも多いです。
ですので、そういった要望にもお応えすることができます!
お子様に本当に合った講師をご提示できるのもまたイクシアの特徴です。
-
大学合格おめでとう!投稿日時:2020/03/21こんにちは。イクシアの齊藤です。
今回は千葉大に合格したIさんの紹介です。イクシアからは2年連続での千葉大現役合格です。
Iさんは高校1年生の2月からイクシアに通っていて、毎日自習に来て目標に向けて頑張っていました。
以下、Iさんのコメントです。
『イクシアは個別指導なので、担当の先生が丁寧に指導してくれます。質問をすると分かりやすく教えてくれるので、しっかりと理解してから次に進むことができました。また先生方は、学習計画や受験校を決める際の相談にも乗ってくださったのでとても心強かったです。私は毎日自習室に通い、学習時間を確保していました。辛い日もありましたが、そんなときも先生方が支えてくださったので挫けずに頑張ることができたと思います。
熱心に指導してくださり、精神的にも支えになってくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。大学生になっても、イクシアで学んだことを忘れずに頑張ります!!』
Iさん自身のコメントにもある通り、進路で迷ったり、学習面でも苦戦していた時期はありましたが、最後まで踏ん張って志望校に合格することができました。
全ては自分の努力の賜物です。この先何か辛いことがあっても、この受験の経験を基に乗り越えてください!
Iさん、本当におめでとう!!
-
【八街校】授業開始!投稿日時:2020/03/21こんにちは。
イクシア八街校、室長の内田です。
4/8(水)に八街中学入学式を控え、新学年新学期に向けて予習を頑張ってくれています!
中学では、部活動と家庭学習、また塾での勉強の両立が大変です。
しかし、Kくんはスイミングスクール、水泳部、そして新中学1年生ながらに受験を見据え、新学年の準備に余念がありません。
個別説明会で、詳しくお話しますが、受験は中1から始まっています!
受験情報を知っているかいないかで、スタートの位置が変わってきます。
中学3年生になってから、慌てて苦手分野の克服、受験に向けた勉強をしていっても、中1、中2の内申点はそれ以上にも以下にもなりません。
今から内申点の重要性をどうか、個別相談会で伝えさせてください!
今なら、まだ間に合います!!!
一緒に頑張っていきましょう!
2192件中 1781-1790件目
過去ログ
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)