教室ブログ

  • 【五井校】定期テスト対策
    投稿日時:2021/05/20
    こんにちは。五井校の安です。

    新学年がスタートし約2か月が経過しようとしており、皆さんも新生活に慣れてきた頃かと思います。五井校に通っている高校生は今週から定期テストがスタートするため、毎日自習に来て頑張ってくれています!そんな頑張っている生徒たちを全力でサポートし、今年度の最初の定期テストで最高の結果を出させたいと思います!

    中学生については6月に定期テストを控えており、定期テストまで残り約1ヶ月となってきました。
    中学生にとっても新年度最初のテストになりますし、中学1年生においては人生で最初の定期テストになります。

    最初のテストで良い結果が出せればその後のテストにおいても良い結果を残せる可能性が高くなるため、中学生にとっても高校生にとっても今後に影響する非常に大切なテストとなります。

    今回の定期テストで最高の結果を出させるために、これから中学生には5教科の定期テスト対策プリントを配布して対策を行っていきます。


    今からであればまだ間に合います!
    新年度がスタートして躓いてしまっている、最初の定期テスト対策で良い結果を出したいと思っている方は是非、五井校にお問い合わせください。最高の結果を出すために私が全力でサポートさせて頂きます!


     
  • 【東金校】こんにちは!
    投稿日時:2021/05/16
    こんにちは!皆さんご存知、東金校の重城です!

    えっ!?ご存知じゃないって!?では、改めて・・・

    5月10日より個別指導イクシア東金校に着任いたしました、教室長の重城 遥臣と申します!
    東金地域の皆様、宜しくお願い致します!

    ラーメンが好きな私にとって、東金地域にラーメン店がたくさんあるのは、
    とても嬉しい限りでございます・・・と冗談は置いといて。

    これから高校生や中学生の定期テストが始まります。
    東金校の生徒たちが大幅成績アップをできるように全力で取り組んでいきますので、
    宜しくお願い致します!

    また、勉強で何かお困りの方がいらっしゃいましたら、入会するしないにかかわらず、
    一度イクシア東金校へご連絡くださいませ。少しでもそのお悩みを解決できるようにお力添えできればと思います。

    お問合せお待ちしております!


  • 【成東校】高2生対象 無料日本史講座開講!
    投稿日時:2021/05/16
    こんにちは。成東校の齊藤です。

    今回は、定期テストに向けての無料講座のご案内です。

    日時:5月18日(火) PM2:00~PM4:00頃
    科目:日本史 ※範囲は「旧石器時代」から「飛鳥朝廷」までです。

    今回は特別に、イクシア生以外でも参加は可能です。
    筆記用具以外の持ち物は不要ですので、ぜひ参加をお待ちしております。
    新年度の最初のテストで一緒に高得点を目指しましょう!


  • 【八街校】高校生定期テスト対策
    投稿日時:2021/05/10
  • 【姉崎校】定期テスト対策始めてます!
    投稿日時:2021/05/09
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!

    以前のブログでは姉崎校の講師を紹介致しました!
    姉崎校の講師はどんな人なのか少しでも感じていただけたらと思います。

    さて,皆さんはクラスの雰囲気や勉強の進め方に慣れてきたのではないでしょうか?
    学校に慣れてきたら最初の大きな行事があります。そう定期テストです!


    定期テストは次の特徴があります。
    1. 前学年に比べて科目数・試験範囲が増える
    2.途中過程を示す問題や記述問題も増えてくる(ただし、ほとんどが問題集に載っている問題です。)

    1・2からわかるように計画的に勉強を進め、要点を確実に抑えたら高得点は狙えます!
    えっ本当?と思われる方もいらっしゃると思います。今回は姉崎校に掲示してある成績アップをお見せしたいと思います。


    いかがでしょうか。イクシアには生徒を高得点を取れる秘密がたくさんあります!
    それでは個別説明会お待ちしております!!


     
  • 【旭校】神奈川県横須賀市にある高田青果店とは無関係のイクシアのタカダで御座います
    投稿日時:2021/05/02
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア旭校の髙田で御座います。

    さあ、5月ですね!

    世間や皆様は
    ゴールデンウィークであるかと思います。

    社会情勢を見ても
    こんな状況ですので
    手放しで楽しいことやハメを外したりは
    出来ないと思いますが。

    このゴールデンウィークに入る前、
    (以下、ゴールデンウィークを
        GWと略させて頂きます。)
    ある生徒からGWを意味のあるもの
    にするにはどう過ごすのが良いのか
    ご質問を受けました。

    どう答えたのかといいますと
    「 具体的な目標を決めた勉強と、
    具体的にすることを決めた上での
    リフレッシュをしなはれ 」 と言いました。

    それにより自信に繋がります。

    【 勉強頑張る! 】
    では抽象的なので
    あまりオススメしないです。

    この時期無理をして頑張り過ぎなくてもいいです。
    ただ、余白を持って終わらすのは重要です。
      余白を持つとは、余裕を持って行うこと。

        55日までがGWならば
        3日や遅くとも4日までに終わっている
        ということですね。


    GW明け学校が始まったらまた夏休みまで頑張れるようにスッキリできるような行動をとればいいです。

    環境が変わって
    意外と疲れているはずなので
    ゆっくり休みましょう!

    とは言え、
    何もしない、または部活動に追われる
    なんてことがあってはいけません。

    何もしなかった場合、新入学や進級をし
    春期講習や毎回の授業でこれまで予習をしてきたものがゼロやマイナスになってしまいます。

    それだけを避けて
    やることをやって
    折角の休みは休みなので
    休むときは休みましょう。

    GW明け、スッキリと自信に溢れたお顔で会って
    5月病も吹き飛ばしましょう!

    そんな髙田も密を避け、感染対策をしながら
    マッサージに行って参ります!

    それでは今回の内容はこれにて終了になります。
    お読み下さり
    有難う御座いました。

     
  • 【大網校】賞状授与!!
    投稿日時:2021/04/29
    こんにちは!
    大網校の檜山です。

    さて、これは私たちが生徒に渡す賞状です!!



    英語で書いてありますね・・・。
    日本語に訳しますと(大ざっぱに)
    「あなたが英単語のコンテスト『スペリングコンテスト』に参加し、素晴らしい成績を収めたことをここに証明します。」

    おお!
    英単語のテストがあって、『スペリングコンテスト』というイベントがあるんですね!!

    気になった方は、是非大網校でスペリングコンテストについてご説明いたします。

    また、『こんなコンテストもやって欲しい!!』というご意見がありましたら
    いつでもお待ちしています!!
  • 【成東校】社会の偏差値が過去最高を更新!
    投稿日時:2021/04/22
    こんにちは!成東校の齊藤です!

    今回も前回に引き続き、模試で大幅に成績が上がった生徒を紹介します!

    今回紹介するのは3年生のKくんです。
    Kくんは社会の偏差値がなんと18も上がりました!この結果には本人が一番驚いていました!
    どの分野もまんべんなく得点できていましたが、特に地理での正解率が高く、全体的に見て正解率が低めの問題も多く正解できていました。
    彼は毎週土曜日の国・理・社の集団授業と、春期講習の特別集団授業も受講しました。
    そこで学習したものが、今回の模試で素晴らしい結果となって出てくれたと思います!

    他の教科では少し課題の残る部分もありましたが、Kくんならもう大丈夫!
    これからは、この模試で得た自信をもって勉強に取り組んでいきましょう!

  • 【成東校】数学の偏差値が大幅アップ!
    投稿日時:2021/04/19
    こんにちは!成東校の齊藤です!

    イクシアでは4月3日に新中学2年生、3年生を対象として模擬試験を行いました。
    前学年までのほとんどの内容が出題範囲となっており、今までの総復習にもなります。

    今回はこの模試で大幅に偏差値が上がった生徒を紹介します。

    Iさんは今回の模試で、数学の偏差値が17も上がりました!
    数学は今まで苦戦している教科でしたが、春期講習の中でじっくりと復習して、理解を深められたことがこの成績アップにつながったと思います。
    そのおかげもあって、志望校の判定も今までで一番のものとなりました。あくまでも現時点での判定とはなりますが、頑張ったから結果が出た、ということはIさんのモチベーションを大きく上げてくれたと思います。

    次は1学期の定期テストでもしっかり結果を出せるように、一緒に頑張っていきましょう!

  • 【五井校】偉業達成!
    投稿日時:2021/04/19
    こんにちは!五井校の重城です!
    今回はとても立派な成績をおさめた生徒を紹介いたします!

    紹介する生徒はこの春から高校2年生のF君。以前にも数学で100点を獲得した生徒として紹介しました。
    そのF君はその後も頑張り続け、なんと高校1年生の1年間、数学の定期テストで毎回100点を獲得するという偉業を成し遂げました!!
    素晴らしい!!

    F君は中学3年生から五井校に通い始め、高校の進学先が決定した後もしっかりと勉強を続けていました。

    どの努力が実を結び、中学生の時には取ることができなかった100点というのを、
    高校生になって初めてというより1年間取り続けることができました!!

    もちろん現在も大学進学を目標に勉強を頑張り続けるF君。
    F君の目標を達成できるようにこれからも一緒に頑張っていこうぜ!!


     

先頭

前へ

次へ

最後