- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【東金校】テスト結果 超速報!投稿日時:2021/07/04こんにちは!東金校の重城です!
今回は先日行われた中学生の定期テストの超速報を紹介いたします!
中学1年生 S君・・・数学93点、英語83点獲得!中学最初の定期テストで不安だったかもしれないけど、まずは高得点ゲットおめでとう!次は100点狙うぞ!
中学3年生 S君・・・英語82点獲得!苦手な英語で過去最高得点獲得おめでとう!
中学3年生 T君・・・理科13点アップ、社会16点アップ!なかなか伸び悩んでいた教科での点数アップおめでとう!次も頑張ろうね!
中学1年生 S君・・・理科88点、社会97点獲得!担当の先生に点数を自慢してたね!けっこうけっこう!次は100点とってもう一回先生に自慢しよう!
中学2年生 Rさん・・・数学34点アップ、社会34点アップ!苦手だった数学、社会で大幅点数アップおめでとう!素晴らしいぞ!
中学3年生 Sさん・・・英語96点、社会98点獲得!もはや文系教科の鬼!!おめでとう!
中学2年生 K君・・・数学87点、理科88点獲得!苦手な理系教科で高得点おめでとう!次も一緒に頑張るぞ!
中学3年生 D君・・・数学80点、社会90点獲得!社会は過去最高得点おめでとう!次は数学も過去最高得点目指して頑張ろう!
中学3年生 S君・・・国語81点、理科89点獲得!テスト対策プリントを使って対策した成果が出たぞ!おめでとう!
中学1年生 Yさん・・・数学84点、英語89点獲得!なかなか覚える英単語が多い中、よく頑張りました!おめでとう!
中学3年生 T君・・・理科29点アップ!苦手な理科での大幅点数アップおめでとう!
中学3年生 M君・・・国語19点アップ、理科95点獲得!重城道場の門下生として頑張った!100点取ったら黒帯を授与しよう!
中学3年生 R君・・・理科26点アップ、社会21点アップ!R君に続き重城道場の門下生として大幅点数アップおめでとう!師範は嬉しいよ!
中学2年生 Rさん・・・国語13点アップ、社会11点アップ!あんなに苦手だって言ってた国語と社会で点数アップおめでとう!次は倍の点数アップを一緒に目指そう!
中学3年生 Tさん・・・数学90点、理科89点獲得!苦手な理系教科で過去最高得点おめでとう!立派です!
今回は超速報の為、まだまだこれから多くの生徒のテストが返却されてきます。
そのため、後日に第2弾を紹介させていただきます!
-
【姉崎校】テスト勉強頑張っていきましょう!投稿日時:2021/07/03皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。最近ブログが投稿されておらず、竹本大丈夫か?と思われているかもしれません。安心してください!元気です!さて、今回は何を投稿しようかと思ったのですが、高校生の定期テストが近づいているのでテスト対策について投稿したいと思います!私は講師時代、主に数学を教えていたので、今でもよく数学の質問を受けます。共通している内容は
① 数学の証明の流れが分からない
② どう式変形すればいいか分からない
当然、分かるようになるまで教えます!ただし、気をつけてほしいことが1点あります。それは
クラスのほぼ全員解き方は分かっています!
クラスのほぼ全員、教科書の問題を1回は解いてます!
ですので、解き方が分かっていても高得点はとれません!テストで目標点を取り、ライバルに差をつけるには
制限時間内にどれだけ速く・正確に問題を解けるか
です。それを頭に入れてテスト勉強すれば数学だけでなく他教科もバッチリです!
ではどうすれば制限時間内に速く正確に解けるようになるの?
イクシアでは分かるようになるだけでなく、どのように点とるかも徹底的に指導していきます。入会して、高得点をとった感動を味わってください!最後に去年のテスト結果ではありますが、入会後初回のテストで最も点数を上げた点数アップの掲示と普段の自習室を公開して投稿を終了したいと思います。
-
【成東校】期末テストで100点を獲得!投稿日時:2021/07/03こんにちは。成東校の齊藤です。
中学生の1学期期末テストが終わり、結果が続々と返ってきており、たくさんの生徒が成績アップや過去最高点を獲得してくれています。
今回のブログから何回かに分けて、その中でも特に頑張った生徒を紹介していきたいと思います。
まず一人目は、数学で100点を獲得した3年生のTくんです!
Tくんが定期テストで100点をとったのは今回が初めてです!
テスト前には友達と一緒に自習に来ていて、お互いに刺激を与えあいながら頑張ってくれました。
今回の目標点は90点だったので、それを大幅に超えて成果を出せたことは、今後の自身にも繋がったと思います。
次回は英語でも100点獲得を目指して一緒に頑張っていこう!
-
【姉崎校】テスト直前期、頑張っています!投稿日時:2021/07/03皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
さて、前回のブログではテスト対策のコツのようなものを記載させて頂きましたが、今回は「じゃあ姉崎校は?」ということで、姉崎校の現在を投稿したいと思います。
姉崎校に在籍しているほとんどの高校生はテスト直前期を迎え、総復習を行っています。
当然ですが、テスト対策問題をたくさんこなし、あとはいかに高得点をとるかの最終調整をしています。
来週からのテスト頑張っていきましょう!!
-
【八街校】八街校限定!オーダーメイドカリキュラム!!!投稿日時:2021/07/03イクシア八街校、教室長の内田です。
イクシア八街校では、生徒様一人ひとりの学習理解度、苦手単元に応じて根拠ある学習計画表を作成し、ご提案させて頂いております。
生徒様一人ひとりにおいて、得意な教科が異なるように、苦手単元も深掘りしますと誰一人同じ生徒様はおりません。
この夏、このカリキュラムをもとに計画的な苦手補完を行い、成績を伸ばしてみませんか。
-
【大網校】テスト結果 良い調子!!投稿日時:2021/06/29大網校のヒヤマです!
今日はテストで頑張った生徒を紹介します!
■受講している英語・数学で過去最高得点!!
■社会と国語もいい結果で、5科目合計も過去最高得点!!
■あとは理科も上げて全制覇と意気込んでいます!!
塾での授業も自習も、
テスト前の日曜特別開校も、
楽しんで参加してくれるから努力も続くよね!!
その調子だよ!!
-
【東金校】面倒見の良い塾ナンバーワンを目指して投稿日時:2021/06/28こんにちは!東金校の重城です!
先日中学生の定期テストが終了したばかりですが・・・
7月には高校生の定期テストが始まります。それもあり、東金校に自習に来る高校生が増えてきました。
東金校は自由に自習室が使えるのはもちろん、自習中に分からないところはしっかりとフォローして
おります。最後の授業時間帯の授業が終了した後も生徒たちは自習しており、講師達も遅くまで生徒たちの
フォローをしております。遅くまで生徒達をフォローしてくれている講師達に頭が上がりません。
面倒見の良い塾。イクシア東金校はそこに自信を持って、日々生徒たちの大幅成績アップ・志望校合格を実現するために取り組んでいます。
何かお困りのことがございましたら、一度イクシア東金校にお問い合わせください!
お待ちしております!
-
【成東校】教室開校します!投稿日時:2021/06/28みなさんこんにちは。成東校の齊藤です。
来週は成東中学校が期末テストがあり、早いところでは高校生もテストが始まってきます。その影響もあり、今日も開校と同時にたくさんの生徒が自習に来ていました。みんな、分からない問題は積極的に質問に来てくれるので、今回のテストへの意気込みが伝わってきます。
1学期最後のテストで、全員が成績アップを達成してほしいと思います!
さて、生徒・保護者様には先日E-Passにてご連絡をさせていただきましたが、6月29日(火)は全生徒を対象として以下の時間で教室を開校いたします。
開校時間:14:00~20:00
直前になって分からない問題などが出てくるかもしれません。ちょっとでも不安な問題や疑問があれば、教室に来てください。最後まで諦めずに、一緒に勉強しよう!
-
【旭校】どうぞ皆様、個別説明会にお越しくださいと願っているイクシアのタカダで御座います投稿日時:2021/06/28皆様、どうもこんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
さて、今週も有難いことに
ドタバタ忙しいweeeekで御座いました。
保護者面談に生徒面談や進路相談、
ご新規入会者様の個別説明会に授業(考査対策含む)と
忙しいのは有難いですよね。
正に、生きている、充実している、
という気持ちが溢れんばかりに溢れ出てます!
そんなこんなで
教育現場で活用される情報通信技術そのものや取り組み等の総称としてICT教育なるものが導入されそのような事例も様々挙がっておりますが。
我々、イクシア旭校も
教室用のiPadを色々な場面で活用したり
必要な書類のデジタル管理、
教材における参考資料機能や音声再生機能などを活用しメリットを授かさっております。
課題や問題点などのデメリットも無いわけでもないですが、それを乗り越えたり上手い形でバランス良く共存してゆくのが我々です。
さて、そういう訳で塾業界に留まらず
学校でも導入事例はあります。
ちょうど先日過ぎ去りし金曜日に、
千葉黎明高等学校の意見交換会に出席して参りました。
忌憚のない意見交換が出来、
有益な情報もインプット出来たと思います。
学期の区分が異なったり
天然総芝で熱中症対策を行っていたり
空調設備や全館WiFi設備が整っていたりと
挙げたらキリがない程ハード面とソフト面を万全且つより良く管理している点
と生徒思いの環境は素晴らしいと感じました。
その部分は旭校とも共通しております。
今年度入試も志望校100%合格を掲げ
精力的に勉強会や見学に出席して参ります。
進路につきまして、
何かお悩みやご不明な点などは是非御遠慮なく髙田まで。
今回の内容はこれにて終了になります。
お読み下さり、誠に有難う御座いました。
-
【姉崎校】定期テスト結果速報!投稿日時:2021/06/23皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。前回はHさんを紹介させていただきましたが、今回は中学生の定期テスト結果を速報でお伝えしたいと思います。
中3 Mさん…5教科合計190点アップ!
今回最大の点数アップです!本当によく頑張りました!
中3 Sさん…社会86点獲得!
出来るようになるまで何度も練習した成果です!おめでとう!
中3 Mさん…国語86点獲得!
今回暗記単元が多く、平均点が低いテストで高得点!よく頑張りました!
中3 Hさん…理科28点アップ!
幅広い単元が出題され、勉強の質が求められるテストでよく頑張りました!
中3 Aくん…英語84点獲得!
英検の勉強と並行して高得点を獲得することが出来ました!おめでとうございます!
中3 Aさん…英語97点獲得!
あと1問!悔しかったと思うのでおめでとうとは言いません!次は100点だ!
中2 Kくん…数学24点アップ!
勉強する習慣を身に付けケアレスミスを減らした結果です!次はケアレスミスを0にしよう!
中3 Aさん…数学96点獲得!
あと2問!つぎはミスに気をつけて100点を目指そう!
中1 Yくん…5教科433点獲得!
全科目高得点!しいていえば国語をもうちょっと上げていきましょう!
中3 Mさん…5教科430点獲得!
全科目高得点!次は全科目90点以上を目指しましょう!
中3 Aさん…理科18点アップ!
自習でしっかり勉強し点数アップにつなげました!よく頑張りました!
中2 Sさん…数学86点獲得! 英語83点獲得!
2科目以外にも高得点獲得!勉強の成果がしっかり出ています!
中3 Kくん…5教科61点アップ!
誰よりも勉強を重ね担当講師と一生懸命勉強している姿が印象的でした!おめでとう!
中2 Kくん…英語82点獲得!
苦手な単語暗記を克服し、しっかり目標点を取ることが出来ました!おめでとうございます!
中1 Yくん…英語96点獲得!
きちんと宿題をこなし、苦手単元を克服した結果です!つぎも頑張っていきましょう!
中3 Kさん…英語90点獲得!
試験範囲が広かった今回の試験で高得点!おめでとうございます!
中3 Hさん…理科86点獲得!
授業やワークに出ていた問題をしっかりできるようにした結果です!頑張りました!
皆さんテストお疲れさまでした!今回は速報ということでまだ答案返却がまだの科目があり、本当に速報という形で報告させて頂きました!次回のブログ投稿では記載できなかった生徒を報告したいを思います!
2192件中 1481-1490件目
過去ログ
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)