- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【八街校】74!!!これは得点ではありません!!偏差値です!!!!!投稿日時:2021/09/12イクシア八街校、教室長の内田です。
正直、何も言うことはございません。
ただただ、生徒の頑張りに称賛の嵐をおくりたいです!!!
8月度、塾内模試において、、、数学科。
な、なんと、、、
得点96点、偏差値74というとんでもない数値をたたきだしてくれました!!!
普段めったに笑わないクールなKくんですが、この日ばかりは目元が緩んでいます。
本当に良く頑張りました。担当以外の講師陣も大喜びです!!!
-
【姉崎校】カッティングシート張り終わりました!そして次回予告!投稿日時:2021/09/12皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
前回は姉崎校カッティングの張り替えについて投稿させて頂きました。
今回はその張り替えが終了したので報告したいと思います。実は写真以外の場所でも張替えが行われました。
以前のカッティングと微妙に違うところがあります。姉崎校の諸君!私に違いを報告してみてください!
解答次第では何かいいことがあるかもしれません。
そして写真を撮って気づいたのですが、もう秋です!毎年秋になると定期テストが行われ・・・もう中学生は終わってるじゃん!・・・ということで次回ブログでは中学生のテスト結果を報告させて頂ければと思います!
-
【東金校】定期テスト結果速報!投稿日時:2021/09/12こんにちは!東金校の重城です!
先日行われた中学生の模擬試験の結果が出ましたので、今回はその中から中学3年生の一部を紹介したいと思います。
D君・・・国語偏差値12アップ、数学偏差値4アップ!前回の模試の時の悔しい気持ちを晴らしたぞ!
Yさん・・・国語偏差値4アップ、英語偏差値8アップ!苦手だった文系教科を見事克服おめでとう!これからも志望校合格を目指して一緒に頑張ろう!
Aさん・・・数学偏差値5アップ、理科偏差値3アップ!この夏から一緒に頑張ってきて成果が出たぞ!
M君・・・国語偏差値10アップ、数学偏差値7アップ!国語も数学も大幅成績アップおめでとう!志望校合格に向けてだいぶ近づくことができたぞ!
Yさん・・・理科偏差値6アップ、社会偏差値4アップ!夏期講習で小集団授業を受講した成果が出たじゃないか!この2教科を入試での強みにしていこう!
R君・・・数学偏差値6アップ!夏休みも習い事で忙しい中頑張りました!引き続き頑張っていこう!
M君・・・英語偏差値7アップ、理科偏差値6アップ!地道にコツコツと頑張ってきた成果が出たぞ!これからある定期テストでも大幅成績アップを一緒に目指そう!
Tさん・・・理科偏差値6アップ、社会偏差値4アップ!理科の偏差値は73になったぞ!このまま頑張って志望校合格を確実なものにしていこう!
Aさん・・・社会偏差値8アップ!毎日のように小集団授業をうけて、しっかりとチェックテストも頑張った成果が出たぞ!おめでとう!
Sさん・・・理科偏差値5アップ!Tさんに引き続きSさんも理科の偏差値が74になったぞ!これで完全に得意教科になったね!
T君・・・社会偏差値6アップ!一緒に自習のスケジュールを立ててそれをしっかりとこなした成果が出たぞ!おめでとう!
S君・・・英語偏差値4アップ、社会偏差値12アップ!文系教科の大幅成績アップおめでとう!5教科の点数でも60点アップしたぞ!目標点数まであと少しだ!
この夏休みに生徒達は皆、毎日イクシアに来て勉強を頑張ってくれました。授業を受けて終わりではなく、日割りで出される宿題をしっかりと取り組んでもらい、途中でチェックテストも行って、「できる」ようになるまで再テストを行いました。生徒たちは大変だったと思いますが、その頑張りが今回の結果に結びついたと思います。
お疲れ様!!と言いたいがもう定期テストはすぐそこまで来ている!気を抜かずに引き続き一緒に頑張っていこう!
-
【大網校】テスト対策で開校した日曜日投稿日時:2021/09/11こんにちは。
大網校のヒヤマです。
今週、本納中や白子中など2学期制の中学校が前期期末テストを頑張りました。
人数を限定し、テスト前の生徒だけ、日曜日に自習に参加しました。
なんと、テストが近い中学生が全員参加したのです!!
距離をとるため、自習室と授業ブースをフル活用で座ってもらいました。
「よかったらおいで!」
という一言にここまで積極的に参加してくれたことがとても嬉しかったです。
テスト前や入試前の特別開校はもはやイクシア大網校の風物詩となっています。
頑張ってくれる生徒がいると、私も元気をもらって頑張れます。
そして、生徒たちの「ありがとうございます。」に、私も応えるべく
指導方法の模索を止めることなく精進していきます!!
最後にこの場をおかりして頑張ってくれている生徒たちに
「テストお疲れ様でした。忙しい2学期を一緒に乗り切りましょう!!」
-
【Myランキングベスト3】好きなアイスクリーム投稿日時:2021/09/08
みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
最近ブログが膠着状態になってきましたので、
ちょっと箸休め的に私のお気に入りランキングを発表します!
気楽に読んで下さいね!
今日は私の大好きなアイスクリームベスト3の発表です!
では早速発表!
【第3位】
館山自動車道 市原SA(上り) ピーナツソフトクリーム
ピーナッツの濃厚な甘さと、トッピングされたピーナッツの食感がアクセント!
ぜひ味わっていただきたい一品です。
【第2位】
サーティワンアイスクリーム ストロベリーチーズケーキ
サーティワンに行ったらこれ一択です!
アイスクリームの中に入ったチーズケーキの食感が最高な一品です!
【第1位】モナ王 抹茶味
第1位 モナ王の抹茶味です!
これ何がすごいって、こんなに大きいアイスクリームなのに197kcalしかないんですよ。
最近お腹の脂肪が気になってきた私にとっては夏の救世主です。
抹茶の味も渋すぎず適度で最高ですね!
はい!ということで本日は「好きなアイスクリーム」ベスト3の発表でした!
機会があれば食べてみて下さいね!
評判よければまた次回別のランキングでお会いしましょう!
では、また来週!(結局やるんかい!!!!) -
【東金校】テスト対策真っ最中!投稿日時:2021/09/05こんにちは!東金校の重城です!
夏期講習も無事終わり、一息つくかと思いきや、
そうです!中学生の定期テストが、もうそこまで来ています!
ただ、東金校の生徒たちは夏期講習が終了しても決して気が緩むこともなく、
勉強に励んでいます。授業以外でも自習に来て、しっかりと演習を行っています。
引き続き一緒に頑張って定期テストで大幅成績アップ目指していこう!
この夏休みに思ったように勉強ができなくて、これからある定期テストを迎えるのが不安だという方。
今からでも遅くはありません!
実際に定期テスト一か月前に入会して頂いて、大幅成績アップを達成したお子様もいます。
どうしようか迷われているようでしたら、入会するしないに関わらず、一度勉強のお悩みお聞かせください!
お問合せお待ちしています!
-
【旭校】夏休みも終わりましたね投稿日時:2021/09/02皆様、どうもこんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
つい先日夏休みが始まり
夏期講習のカリキュラムや
授業計画作成と思っていたら
あっ!!という間に
夏休みが終わってしまいました。
昨日31日模試を受けた中学生の全学年の皆様
長い時間お疲れ様でした!
成績処理がなされるまで、
少々お待ちを。
さて、それはそうと。
本ブログをご拝読の皆様に
ひとつ問いたいことが御座います。
それは
「この夏休みに点数を付けるとしたら、何点をつけるでしょうか?」
答えは
各々あると思います。
然しながら、
高い点数を付けることが出来る行動をしても
又、悔やまれる点数しか付けられないとしても
詰んでしまい新学期以降を不毛なものに・・・
なんてことはありません。
共に挽回しましょう!
ということで、
話は変わりますが、
時事問題を全員にお配りしております。
万が一お持ちでない方や欲しい方がいましたら
声を掛けて下さい。
-
【八街校】2日間限定!中学2年生、中学3年生対象 無料定期テスト対策補講実施!!!投稿日時:2021/09/02イクシア八街校、教室長の内田です。
詳しくは、教室までお問い合わせくださいませ。
当日のご連絡でも構いませんが、人数制限も行っておりますのでお早目のご連絡をお待ち申し上げております。
TEL:043-312-3913
対応時間帯:14:00~22:00(日曜日、祝日は休校となります)
-
【姉崎校】カッティングシート貼り替え中です!投稿日時:2021/08/30皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は姉崎校の外観の変化を紹介したいと思います。この度、カッティングシートを新しく貼りかえることになりました!現在ははがし終わったところなのでちょっと寂しくなっております・・・。
工事は近隣の住民のご迷惑にならないよう交通量の少ない時間帯に行っています。そして、たくさんの生徒から「どうして変えるの?」と質問を受けましたのでお答えしたいと思います。
姉崎校はイクシアが設立された最初の校舎で15年以上経過します。カッティングも10年以上そのままでした。ですので今回リニューアルということで工事を行っています。
どのように変わるか皆さんお楽しみに! -
【東金校】模試復習講座!投稿日時:2021/08/30こんにちは!東金校の重城です!
東金校では8月31日に模擬試験を行います。
この夏休みに勉強した成果を発揮するとともに、現状の自分の課題を見つけるためのテストです。
この模擬試験で解くことができなかった問題は、しっかりと解きなおしを行い、できるようにすることがとても大切になります。ただ、普段イクシアで受講していない教科は自分一人で復習を行うことが難しいです。
そこで、中学3年生を対象に模擬試験の復習授業を実施いたします!
【日時】
9月4日(土)14:00~18:00
【持ち物】
筆記用具、模擬試験の問題
しっかりと復習をして、成績アップできるように一緒に頑張っていこう!
2192件中 1431-1440件目
過去ログ
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)