- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【大網校】いよいよ大学入試共通テスト投稿日時:2022/01/14こんにちは!
大網校のヒヤマです。
上位人気校の大学入試が過熱しているなか
ついに共通テストが今週末に行われます。
直前の指導こそ、受験生によって個別で細かく準備しています。
■限られた時間の中で復習するべき科目・単元の優先順位
■新しい問題をいつまで取り組むべきかのタイミング
■見切りをつける迷う基準・時間配分の取捨選択
■もしもの“難化”に備えた心構えづくり
1つ1つ残りの数点の成績アップにつなげられるかどうかの勝負所です。
大網校の受験生たちも、1日1日を大切にここまで頑張ってきています。
メッセージよりも問題に集中しきる!をモットーに
『応援』のひと言に私の想いをたくさん込めさせていただきました。
-
【祝 合格】おめでとう!投稿日時:2022/01/13こんにちは!イクシアの齊藤です!
今回は学校推薦型選抜で、立教大学異文化コミュニケーション学部に合格したOさんを紹介します。
Oさんは指定校推薦により第一志望の大学に合格することができました!
中学校1年生のころからイクシアに通い始めたOさんは、最初は勉強のやり方からしっかりと指導を始め、徐々に自分から積極的に質問できるようになり、塾で出された宿題以外にも、プリントを自分からお願いしてきたりと、本当によく頑張りました。
高校に入学後もイクシアに通い続けて定期テストで好成績をキープすることで評定を高く維持して、最終的に指定校の枠をつかみ取ることができました。
以下はOさんのコメントです。
「中学校で塾に入ってからたくさんの先生に授業を教わりましたが、先生方はとても優しくて、塾に対してのイメージが変わりました。特に印象に残っていることは高校に入学して間もないころに、室長と大学受験の話をしたことです。その時は『高校が始まったばかりなのにもう大学受験の話をするのか』と驚きました。ですが今振り返ってみると、そこで具体的な目標ができたので、高い意識をもって1年生のうちから頑張ってこられたんだと思います。これからは自分の夢の実現に向けて、大学でも頑張りたいと思います。」
約6年間、共に目標をしっかりと定めてOさんは頑張ってきました。今後は困難なことにぶつかることもあるかもしれませんが、その経験を大いに役立てて乗り越えていってくれるだろうと信じています。
Oさん、本当におめでとう!!
-
【大網校】持ち物リストを作成しました投稿日時:2022/01/12こんにちは!
大網校のヒヤマです。
まもなく始まる共通テスト入試や、私立入試について
持ち物リストを作成しました。
※入試会場ごとに上履きの必要・不必要や、持ち込み可・不可のものが異なります。なるべく早めのご確認をよろしくお願いします!
「学校などで同様のものをもらっていなくて・・・」
というかたは是非使ってください。
ほとんどの受験生は、すでに持ち物リストを作っていたり、もらっていたりするのも事実です。しかし、毎年必ず「あっ、そういえば・・・!!」といって慌てる生徒がいることも事実です。
この時期は特に「もしかしたら・・・」
に備えて声掛けを徹底しています。
ブログをご覧の皆様はご準備は大丈夫でしょうか?
もしご不安なら手伝いますのでご連絡ください!!
-
【大網校】英検の具体的な対策投稿日時:2022/01/12こんにちは!
大網校のヒヤマです。
来週・再来週から、英検に挑戦する生徒たち。
さまざまな理由からか、今冬は申込者が多いような気がします。
ところでもし皆さんは
通塾のメインとして英検の対策を行っていない場合
塾にどのような対応を求めますか?
私達イクシア大網校では、大まかにはこんな感じで対策を行っています。
■追加授業などで英検対策を行う。(一人ひとり目標までの残りの必要な勉強量が異なるため、統一のコースなどは設けていません。)
■ライティングの添削などは、授業外のやり取りでも対策をしている。
■リスニングなどの音声を用いた練習は、生徒が比較的少ない時間などを活用し対策を行う。
参考までに、リスニングを個別で特訓している様子がこちらです。
ただ、他の生徒達も同様の形態・内容かと言われますと・・・
学年も能力も目標とする級も異なるため対策も変わってきます。
つまり実際の合格大作戦はやはり一人ひとり0から決めています!!
検定などの対策にご興味のある方は、非一度お話をお聞かせ下さい。
様々なタイプの生徒さんたちを見ている経験と、その場の会話から引き出す特徴と強みを分析し少しでもお役に立てるアドバイスができるよう精一杯対応させて頂きます。
あなたの知りたい【具体的にしてほしい対策】は何ですか?
-
【東金校】作文対策補習のお知らせ投稿日時:2022/01/09こんにちは!東金校の重城です!
年が明け、中学3年生はもうすぐそこまできている入試に向けて勉強を頑張っています。
まずは私立高校の入試から始まっていくのですが、高校によっては学力試験ではなく作文を課してくるところもあります。公立高校入試の国語で出題される作文問題とは質が違うので、しっかりと対策をしていく必要があります。
そこで、私立高校の作文対策授業を行います!
【日時】
1月12日(水)17:00~18:20
1月14日(金)18:30~19:50
【持ち物】
筆記用具
私立高校を併願で受験する子もいると思うけど、ぬかりなくしっかりと作文の練習も一緒に頑張っていこう! -
【五井校】講師研修投稿日時:2022/01/09本日は、五井校にて全体講師研修の日でした!
研修前は多くの講師が、うまく模擬授業が出来るのかと緊張している様子…
ソワソワ…
イクシア五井校の講師研修は皆集中して受講してくれます。。
五井校の講師は努力を怠りません。
それは全て、生徒達に笑顔になってほしいから。夢を叶えて欲しいから。
ところで、こちらは研修を終えてほっとしている、S先生の写真です(笑)
S先生は、この日の為に努力を積み重ねてきました。
授業は非常に丁寧な授業でとても分かりやすい!
S先生は、優しい雰囲気で、新しくイクシアに入会した生徒も緊張することなく授業を受けることが出来ます。
このように、イクシア五井校は講師に自信があります!
人気講師の枠も限られておりますので、お早目のお問い合わせお待ちしております! -
【大網校】スポーツに打ち込んでいるからこそ塾でも頑張る!!投稿日時:2022/01/08こんにちは。
大網校のヒヤマです。
これまでの経験から、
スポーツと勉強の両立に悩むというご相談をよく頂いています。
やはり皆さん打ち込んでいるスポーツは
大好きで、いっぽう勉強の方は・・・
気持ちはよ~くわかります!!
私も中学校のとき、部活動とクラブチームの掛け持ちで
日曜午前以外はすべて野球に打ち込んでいましたので。
いま授業を一生懸命受けている中学2年生のY君も
部活動とクラブチーム、道場の掛け持ちをしつつ、
塾で内申点を上げるために奮闘しています!!
Y君には強い意思と目標があり、
内申点を上げる目的は、スポーツでの推薦をもらった際に
学業の成績がネックになってしまわないため。
そのために、今の成績をあと1上げることを目標としています!!
これだけの目的意識と意思の強さもあってか、
点数も徐々にあがりつつ、スポーツでも先日県大会の切符を手にしました!!
好きなことに打ち込むだけでなく、
嫌いな勉強も「スポーツのため」に頑張っている背中はとてもかっこいいです!!!
よし、3学期も頑張るぞ!!!
-
【大網校】ホッカイロの使い方投稿日時:2022/01/08こんにちは!
大網校のヒヤマです。
生徒さんも、保護者様も、新年が明けいよいよ受験の準備!
そこで、当日の寒さ対策についても考えますよね。
本日は受験における【貼らないホッカイロの使い方】についてのポイントをご紹介します。
【Point1】たくさんシャカシャカ振らない。
ホッカイロは、空気中の酸素との反応によって徐々に温まります。
外に出して何度もシャカシャカ振ってしまうと冷めてしまうのも早まります。
ですので、ホッカイロは温めたい時間より少し早めに袋から開け、
振るのも少しだけにして使用することをお勧めします!
【Point2】ジップロックに入れると長持ちする。
先ほどにも述べた通り、ホッカイロは空気にたくさん触れて効果が止まります。
つまり密閉できる保存袋に入れることで長持ちします。
もちろん、念のため予備を持っていたらもっと安心ですよね。
【最後に】十分に寒さ対策の準備をしない子供は意外と多い。
受験生本人たちは、暗記したことを思い出したり、一生懸命計算することに
集中しています。なので寒さ対策は二の次、三の次になってしまいます。
ですから私達が、受験生たちに負担をかけないよう、
あらかじめ大人から指示をして、あとは勉強に集中する!という環境を作ってあげましょう!
大網でも初雪が降りましたね!
受験を控える生徒さんも、そうでない皆さんも体調に気を付けて頑張っていきましょう!
-
【大網校】マークシートに使用する鉛筆まで指導します投稿日時:2022/01/05こんにちは。
大網校のヒヤマです。
私立高校や大学入試、共通テストなど
受験におけるマークシート方式の試験は
たくさんあります。
当然慣れていない中学生や高校生にとっては
慣れるための練習も行います。
「ズレていないか気を付けてね!」
こんなアドバイスをもらった受験生はたくさんいるでしょう。
私たちは、さらに細かい部分にもこだわります。
例えば、【マークシート方式にふさわしい筆記用具とは】
■シャープペンよりも圧倒的に鉛筆がおすすめ!
■芯はBか2Bほどの硬さで、先はかなり丸まっているとマークしやすい。
■消しゴムは、角が残っているものを1つは用意しておく。
1対1で、より具体的なアドバイス
個別指導として皆さんが求めている部分かと思います。
これからも更なる指導力の向上に努めていきます!!
-
【大網校】書初め投稿日時:2022/01/04あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
大網校のヒヤマです。
1月2日、ひとりで書初めをしました。
みんなと元気にこの1年も過ごしたい。
そんな想いを込めて書きました。
この1枚を書き上げるために30枚ほど練習しました。
リズムよくバランスを取ることは
スポーツでも勉強でも、たくさん練習が必要ですよね。
あらためて今年も生徒のみんなの本番に向けて
最後の最後まで調整を頑張っていこうと一層気が引き締まる年末年始でした。
2065件中 1181-1190件目
過去ログ
- 2024年11月(13)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)