- トップ
- 姉崎校
教室ブログ
-
【祝・合格】第一志望の高校に合格!投稿日時:2024/02/04みなさんこんにちは。
今回は、志望校に合格した生徒を紹介します。
今回紹介するのはOくんです。
Oくんはイクシアの他にも部活と習い事をしていて、勉強時間の確保があまりできていない状態でしたが、だからこそイクシアで出される日割りの宿題をしっかりとこなすことで時間を有効に使い、勉強習慣を身に付けていきました。
部活も終わり志望校が決まってからは、受験までを逆算して、合格のためには何をしなければいけないのかを毎回確認しながら授業を進めていきました。
特に印象に残っているのは、3年の2学期期末テスト前です。
最後の内申が決まるテストなので、入試と同じくらい大事なテストでもあります。
その重要さはOくん自身も理解していて、可能な限り自習に来て、分からないものはすぐに質問したり、ワークの問題を何度も繰り返し解いたりと、今まで以上に頑張っていました。
その結果、全教科で点数が上がり、内申も大きく上げることができました。
これまでのOくんの努力が実を結びこの合格を勝ち取ることができました。
高校ではもっと授業が難しくなってきます。つまずかないようにこれからも一緒に頑張ろうね。
NT -
【祝・合格】第一志望の高校に合格!投稿日時:2024/02/04皆さんこんにちは!
今回は見事に第一志望の高校に合格した生徒を紹介したいと思います。紹介するのはK君です。K君は中学2年生の時に入会しました。非常に真面目な性格で、担当講師から指示されたことは的確にこなし、授業は誰よりも真剣に受けています。勉強を毎日欠かさずに行い、結果として入会時より5教科合計点で70点以上上がりました!
そんな彼ですが、進路はとても悩んでいました。部活も続けていきたいし、大学にも行きたい。ほとんどの中学生が悩むことだと思います。彼は室長からのアドバイス、高校の学校見学、顧問から部活動の説明を受け、「ここに行きたい!!」と志望校を決めました。
志望校が決まると勉強も部活もより一層励んでいました。勉強においては日割りの宿題の量を増やし、部活動やクラブ活動においても積極的に練習に参加していました。このような努力が結果となり、見事に第一志望の高校に合格!!おめでとうございます!これからも彼は勉強と部活を両立していきます!イクシアは彼をこれからも支え続けます!
AN -
【祝・合格】大学合格おめでとう!投稿日時:2024/01/29皆さんこんにちは!
今回は見事第一志望の大学を勝ち取った生徒を紹介したいと思います。紹介するのはMさんです。目標のために誰よりも努力し、定期テストにおいては、どの科目でも高得点を獲得する素晴らしい生徒です。
定期テストではとても素晴らしい結果を残していましたが、大学受験においてはとても苦労していました。まず最初に苦労していたのが大学選択でした。
「自分が将来何をしたいのか」「そのためにどのような大学に行くべきか」に悩み、私や担当講師からアドバイスを受け、「ここに行きたい!!」という大学を決めました。
また、大学から出願時に課された作文にも苦労していました。Mさんは自分の主張の弱点を指摘してしまう癖があったので何度も添削を受け、修正していました。このように努力を重ね私や担当講師からも「よく書けてる!!」と評価され、うれしそうな顔をしていたのを今でも忘れることができません。出願後に行われた面接においても、作文練習で自分の将来行いたい事を自信を持って定めていたので面接官からの質問にもしっかりと自分の言葉で受け答えが出来ました。
そして合格発表の日に私に「合格しました!!!」と教えてくれたとき、私も本当にうれしかったです!その一方で合格発表後も大学に進学するまでに基礎を完全に身に付けておきたいとイクシアで勉強を続けている姿に「さすがMさん!」とも思いました。
彼女は春になると親元を離れ一人暮らしとなります。とても不安な時もあるでしょうがイクシアは応援し続けます!これからも夢に向かって頑張ってください!
AN -
【祝・成績アップ】模試でS判定獲得!投稿日時:2024/01/21皆さんこんにちは!
今回は今月行われた模試でS判定を獲得した生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはRさんです。Rさんは中学2年生の時に入会し、順調に成績を伸ばしていきました。特に11月に行われた定期テストでは自己記録を更新し、前回の定期テストから5教科合計で50点以上点数を上げました!授業を受ける姿勢も素晴らしく、担当講師の説明を聞く姿は私も驚くほど真剣さが伝わってきます。
そんな彼女ですが、模試については春の段階では彼女の満足する結果を残せていませんでした。そこで、担当講師は模試で得点できなかったところを分析し苦手な単元を夏期講習期間を使って克服しました。また、定期テストや模試の過去問を実戦形式で行い、ケアレスミスを失くすこと、また、答えが合っていても今後ケアレスミスをする可能性のある単元を定期テスト対策と並行して行っていました。
このような努力が実を結び、少しずつ模試でも高得点を獲得することができました。そして今月行われた難易度が高かった模試ではケアレスミスを失くし得点すべき単元をしっかり得点できました!結果として見事S判定を獲得!本当によく頑張りました!
公立入試まで約1ヵ月となりました。Rさんが確実に第一志望の高校に合格するようにこれからも全力で指導していきます!!
AN -
【祝・合格】第一志望校合格!投稿日時:2024/01/21みなさんこんにちは!
今回は先日行われた入試で見事第一志望校合格を勝ち取ったRさんの紹介をしていきたいと思います!
Rさんは入会時はまだ志望校は決まっていませんでしたが、担当講師であるC先生と高校について一緒に調べたり、学校見学などに積極的に参加し、今回受験した高校に志望校を決めました。
志望校が決まってからのRさんは今まで以上に意欲的に取り組むようになり、学校の定期テストでも5教科の合計で過去最高の460点台を記録するなど、大きく成績を上げることができました。
また、イクシアでの授業ではC先生と一緒に模試や過去問の見直しと分析を徹底的に行い、苦手としている範囲を洗い出し、その範囲の対策を中心に進め、演習を重ねるごとに高得点を取れるようになりました。
その結果、入試本番でも自分の力を出し切れたというRさんは第一志望校である高校に特進クラスで合格することができました!!
そんなRさんですが、合格が決まった後の授業では高校の内容を予習したいということで早速次の段階に進んでいます。念願の高校での生活を最高のものにするためにも、これからも一緒に頑張ろうね!
志望校合格、本当におめでとう!!
YM -
【祝・成績アップ】模試で偏差値64を獲得!投稿日時:2024/01/14皆さんこんにちは!
今回は模試で高得点を獲得した生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはY君です。Y君は中学2年生の時に入会しました。持ち前の向上心で、イクシアの授業を真剣に受け、問題も出来るようになるまで取り組み、日割りの宿題をしっかり行って日々努力していました。
結果として順調に成績が上がり続け、定期テストでは5教科合計で450点以上を獲得し、通知表では9教科オール5を獲得しました!その時の笑顔は忘れることは出来ません!そんな彼ですが、もう一つ目標にしていたことがありました。
それは模試で高得点を獲得する事です。Y君は解くのに手数を要する問題があっても1つ1つ丁寧に解いてしまうため、難問の数によってどうしても点数にばらつきがありました。そこで、担当講師は「何が与えられていないから難問なのか」「効率よく点数を獲得するにはどうしたらよいのか」を指導し、定期テスト対策と並行して授業を行っていました。
結果として模試では正解させるべき単元をしっかり得点し、見直しの時間を十分とることができました。そして結果は自己記録となる偏差値64を獲得!!本当によく頑張りました!おめでとう!!
今回の模試では目標となる偏差値、得点を獲得しましたが、これからまだ模試、さらには高校入試が控えています。次回模試でも高得点を獲得し、さらには第一志望校に合格できるようにこれからもイクシアは彼をサポートし続けます!
AN -
【祝・成績アップ】模試で65点アップ!投稿日時:2024/01/05皆さんこんにちは!
今回は模試で大幅に点数を上げた生徒を紹介したいと思います。紹介するのはR君です。R君は中学2年生の時に入会した生徒です。誰とでも明るく接することができ、授業の合間の休憩時間には自然と彼のもとに友達が集まる、人を惹きつけるものを持った生徒です。
また、彼は暗記力が非常に高く、イクシアで実施しているスペリングコンテストでも最難関のコースを一発で合格することができます。そしてイクシアでの授業を誰よりも真剣に受け、日割りの宿題を計画的に行い結果として入会時から5教科合計で90点以上の点数アップを達成しました!
しかし、模試においては入会時より点数アップしていましたが、自分が納得する結果を出すことができませんでした。そこで、担当講師はR君と模試に向けて目標点を定め、定期テスト対策と並行して模試対策を行いました。担当講師は暗記したものを他の単元とつなげて覚えるように指導し、R君も苦労しながら実践していました。結果として定期テストでは試験範囲外の単元が出題されても高得点!さらに模試では5教科合計で65点アップ達成!おめでとうございます!
今回の大幅な点数アップで第一志望校の合格が近づきました。イクシアではより確実な合格点を獲得できるようこれからもサポートを続けます。
AN -
【祝・成績アップ】模試で57点アップ!投稿日時:2024/01/04皆さんこんにちは
!今回は模試で大幅に点数アップした生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはHさんです。Hさんは今年の5月に入会後、定期テストでは大幅に点数アップし、学年順位も大きく上げることが出来ました。
しかし、授業の中に扱った1・2年生の復習問題では、ケアレスミスをしてしまい、Hさんは自分の解答に「??」と笑っていましたが、心の中ではとても悔しい思いをしていました。
そこでHさんは「1・2年の内容を完璧にする!」と誓い、担当講師と相談して授業で扱った単元の宿題に加え、1・2年の内容も日割りの宿題に追加して毎日勉強していました。
この復習をすることで、より基礎が定着して最近ではケアレスミスも格段に減らすことが出来ました!そして定期テストでも模試でも大幅に点数アップに成功!特に模試では5教科合計点も57点アップしました!
本当におめでとうございます!模試の結果を見て喜んでいる姿が見れて本当によかったです!第一志望校の合格がより確実になるようこれからもサポートし続けます!!
AN -
【祝・成績アップ】定期テストで96点獲得!投稿日時:2024/01/04皆さんこんにちは!
定期テストで高得点を獲得した生徒を紹介したいと思います。紹介するのはRさんです。
Rさんは誰にでも明るく接する優しい生徒です。そして、授業が始まると誰よりも真剣なまなざしで担当講師の指導を受けていて、問題が出来るようになるまで何回も解きなおしを行い、出来るようになってから帰宅する生徒です。
そんな彼女ですが、前回の定期テストでは大きく難易度が上がり、目標にしていた80点台にあと1問届かず、とても悔しい思いをしていました。リベンジに向けて担当講師と次回テストに向けて目標点を共有し、より熱心に勉強に取り組んでいました。
まず前回定期テストで反省したのが「詰めが甘い!」ということでした。この反省を踏まえて普段行っている問題集に加え、彼女の通っている高校とは違う高校で同一形式の過去問演習を取り入れていました。
結果は96点と80点台という目標を大きく突破し、本当によく頑張りました!おめでとう!!
答案返却後の最初の授業では「2問ミスが超悔しいです!」とのことでした。現状に満足せずに更なる高みを目指す姿は素晴らしいです!次回テストは3月となりますが目標点獲得のためにこれからもイクシアは彼女をサポートしていきます!
AN -
【祝・成績アップ】模試で30点アップ!投稿日時:2024/01/04皆さんこんにちは。
今回は模試で大きく点数を上げた生徒を紹介したいと思います。紹介するのはK君です。
K君は中学1年生の時に入会しました。授業の合間の休憩時間中は友達や担当講師と楽しそうに談笑し、授業の時はスラスラと問題を解けるようになるまで何度も問題演習に取り組んでいます。イクシアの授業を真剣に受け、毎日の日割りの宿題を行い、そしてテスト対策を計画的に行ったことにより入会時から5教科合計で80点以上の点数アップを達成しました!
このように、何事にも熱心に取り組むK君ですが、単元によって出来る、出来ないの差が激しく模試においてはどの単元が出題されるかで大きく偏差値が変動してしまいました。
担当講師はこのような状況を打開するために、出来ない単元をただ教えるだけでなく「どうしてミスをしてしまうのか」「ミスしないようにするためにどの問題を練習させるか」を正確に分析し、夏期講習期間から定期テスト対策と並行して計画的に授業を進めていました。
結果として夏の模試から今回の模試で正答率が安定し、特に数学では夏の模試から今回の模試の偏差値が5上昇し、5教科合計も30点以上上げることが出来ました!おめでとう!入試に向けて更なる点数アップを狙っている彼をこれからもイクシアはサポートし続けます!
AN
359件中 81-90件目
過去ログ
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)