- トップ
- 姉崎校
教室ブログ
-
【祝・合格】高校合格おめでとう!投稿日時:2024/03/17皆さんこんにちは。
今回は公立高校入試で合格を勝ち取った生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはYさんです。Yさんは入会後も着実に定期テストや実力テストで高得点を獲得し、特に定期テストでは40点以上の点数アップをさせることができました。
そんな彼女の武器は継続して努力する事です。日割りの宿題を怠るはことなく、出来ないところはチェックを入れ、次回授業時においてわかるようになるまで担当講師の指導を受け、完璧に出来るようにするという流れが完全に出来ていました。イクシアの自習室で自分がどうしてケアレスミスをするのか理解して直前期に対策をしていた姿を見ていた時、密かに私は合格を確信していました。
このような努力を続けた結果、公立高校入試では、志望高校の合格に必要な点数を突破し、見事に合格!おめでとうございます!
AN -
【祝・合格】高校合格おめでとう!投稿日時:2024/03/14皆さんこんにちは。
今回は公立高校入試で合格を勝ち取った生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはMさんです。Mさんはイクシア入会後から定期テストで点数をアップさせ、点数アップ後は安定して高得点を獲得し続けました。
また、秋に行われた英検にも見事に合格した努力家です。そんな彼女ですが、模試においては難易度によって偏差値が下がってしまう傾向がありました。そこで、担当講師は応用問題を解くための時間を確保するため、基本問題を解くスピード、正確性の向上を目指していきました。また、問題を解く集中力を維持するために自習室を積極的に活用し、全教科毎日勉強していました。
この継続した努力が結果となり、公立高校入試では合格に必要な点数を上回る点数を獲得!見事に合格を勝ち取りました!本当におめでとうございます。この入試に向けて行ってきた努力は高校生活であらゆる面で大きな力になります!この力がもっと大きくなるようにイクシアはこれからも彼女を支えていきます。
AN -
【祝・合格】高校合格おめでとう!投稿日時:2024/03/14皆さんこんにちは。
今回は公立高校入試で見事合格を勝ち取った生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはRさんです。Rさんは授業で疑問に思ったところは積極的に質問するとても真面目な生徒です。
毎日の宿題も欠かさず行い入会後から点数アップし、高得点獲得後も継続してその点数を維持し続けました。また、冬に行われた模試では大幅に点数アップしました。この点数アップは自習室を活用し、全科目継続して勉強を続けたことに他ありません。
結果として公立高校入試では合格に必要な点数を大きく超える点数を獲得!見事に合格を勝ち取りました!本当におめでとうございます!合格発表後の最初の授業で見せた笑顔は忘れることは出来ません。彼女が望む進路に向けてこれからもイクシアは彼女を支えていきます。
AN -
【祝・合格】高校合格おめでとう!投稿日時:2024/03/14皆さんこんにちは。
今回は公立高校入試で見事合格を勝ち取った生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはK君です。K君は入会後から定期テストで大きく点数を上げ続けました。さらに中学3年生の冬に行われた模試では、大きく点数を伸ばし、高校合格に大きく近づけました。
そんな彼が大きく点数を伸ばせた理由は、彼の暗記力を講師が理解し、毎回の授業を計画的に行っていたことです。そして毎日の日割りの宿題を確実にこなし、更に得意科目の勉強も慢心することなく継続して行ったからに他ありません。
このような努力を続け、結果として第一志望の高校に合格!おめでとうございます!!
AN -
【祝・成績アップ】スペリングコンテスト(英単語テスト)で連続満点達成!!投稿日時:2024/03/12スペリングコンテストで満点を獲得したMくんを紹介します。
スペリングコンテストとは、イクシアオリジナルの英単語テストです。
ただの単語テストではなく、教科書準拠になっているため学校のテストの問題を開いたときに分からない単語がないという状態を作ることができる単語テストです。
そのため、スペコンで高得点を取ることができる生徒は定期テストでも高得点を獲得しています。
Mくんも連続で満点を獲得していて、学校の成績も常に上位をキープ出来ています。
イクシアで5教科を勉強している上に、部活や学校行事にも全力で取り組んでいるMくん。多忙なスケジュールの中、妥協せず何度も書いて、声に出して覚えています。
Mくん曰く、スペコンがあるから単語をしっかり覚えようと思える。先生が宿題や確認テストで覚え具合をチェックしてくれて、先生のためにも頑張るぞという気持ちで単語を覚えてますと語ってくれました。
確かに、目の前の目標がなく一人でひたすら単語を覚えるのは大変ですよね。
だからこそ、講師が逐一担当生徒の覚え具合を確認し、アドバイスをしています。
テストを受けるのは生徒ですが、サポートをするという観点で講師と生徒の二人三脚で合格を目指しています。
また、勉強が苦手な生徒でも頑張れば単語を覚えることができます。
小さな成功体験を積み重ねることもスペリングコンテストの大切な意義になります。
次回もMくんの満点合格を期待しています。
頑張れ、Mくん!
AS -
【祝・合格】合格おめでとう!投稿日時:2024/03/10皆さんこんにちは!
今回は公立高校入試で見事に合格した生徒を紹介したいと思います。紹介するのはY君です。Y君は以前のブログでも紹介しましたが、目標達成のために努力を惜しまない真面目な生徒です。模試などで、出来るはずだったのに間違えてしまった問題ついては出来るようにするのはもちろん、それと類似する問題を授業で扱った宿題と併せて練習する生徒です。
この努力が結果となり、公立高校入試直前の模試や実力テストでは大きく点数を上げたことはとても印象に残っています。
そして公立高校入試でもケアレスミスを最小限に抑え、目標にしていた点数を突破し、見事に合格!!おめでとうございます!
AN -
【祝・合格】第一志望の高校に合格!投稿日時:2024/03/10皆さんこんにちは。
今回は先日行われた公立高校入試で合格を勝ち取った生徒を紹介したいと思います。紹介するのはSさんです。Sさんは目標達成のために、ひたむきに努力する真面目な生徒です。入会後から成績をアップし続けてきました。特に安定感は他の誰よりも優れ、難易度が変化する模試においても、柔軟な対応が出来ることが彼女の武器でした。
今回の公立高校入試でも、過去に出題されなかった単元でも持ち前の対応力で、目標としていた点数を超えることができました。結果として見事に合格!おめでとうございます!!高校入学後も彼女は夢に向かって突き進むでしょう。そんな彼女をイクシアはこれからも応援し続けます。
AN -
【祝・合格】合格おめでとう!投稿日時:2024/03/09皆さんこんにちは!
今回は公立高校入試に見事合格した生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはR君です。R君は誰とでも仲良く接することができる、とても優しい生徒です。そんな彼ですが定期テストでは高得点を獲得していましたが、模試ではケアレスミスをしてしまうことがあり自分の納得する点数や偏差値を獲得することができませんでした。
担当講師は何故彼がケアレスミスをするのか綿密に分析し対策していました。毎日の冬期講習期間に解いた問題の量は他の誰にも負けません。そしてこの勉強が得意科目のさらなる点数アップにつながり、特に国語では「誰にも負けない!」という自信をつけることができました。
そして、公立高校入試前に行われた模試ではケアレスミスは最小限に抑えられ、公立高校入試では目標点以上の点数を獲得していました!そして結果は・・・見事に合格!!おめでとうございます!
AN -
【祝・合格】公立高校合格おめでとう!投稿日時:2024/03/07皆さんこんにちは!
今回は公立高校入試に見事合格した生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはY君です。Y君は定期テストや漢検・英検でも素晴らしい結果を残していました。そして第一志望の高校の合格に向け、誰よりも熱心に勉強を続けていました。
解けてももっと効率的に解く方法があるか考え、担当講師に積極的に質問していたのは印象的でした。このような努力が結果となり入試では自分の力を存分に発揮して英語・社会で80点を超える高得点を獲得しました!
他の科目でも点数を獲得すべきところをしっかり獲得し、結果として見事に高校に合格!!本当におめでとうございます!Y君合格おめでとう!!
AN -
【祝・合格】合格おめでとう!投稿日時:2024/03/07皆さんこんにちは!
今回は公立高校入試に見事合格した生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはR君です。R君は授業の合間の休み時間には明るく誰とでも分け隔てなく仲良く接する生徒です。
そんなR君ですが、志望高校の合格に必要なことがありました。それはケアレスミスを防ぐことです。ケアレスミスを防ぐことは入試において鉄則ですが、具体的にどのように防ぐかは個人によって異なります。担当講師はR君の解答のクセや性格を把握していたので、ケアレスミスを防ぐ方法を教えそして何度も問題演習を繰り返していました。
結果としてミスは最小限に抑え、見事に合格!!おめでとうございます!!!今までの勉強が合格につながりました。高校に入学しこれから新しい目標に向かって突き進んでいくと思います。そんな彼をイクシアはこれからもサポートしていきます!
AN
359件中 61-70件目
過去ログ
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)