- トップ
- 姉崎校
教室ブログ
-
【姉崎校】毎日テスト対策行っています!!投稿日時:2021/11/15皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!皆さんいかがお過ごしでしょうか?姉崎校ではテスト直前期を迎え・・・って前回とほぼ同じ文面じゃないか!・・・誠に申し訳ありません!本当に直前期なのです!
姉崎校のある市原市では、各中学校がバラバラのテスト日程が組まれており、連日連夜テスト対策が行われております。特に今回は理科が各中学校によって差があり(理由は面談でご説明させて頂きます)、担当講師は綿密な計画を練りながら対策をしています!
そして理科といえば白井先生!・・・ということで今回は白井先生にフォーカスしたいと思います!
白井先生の今週1週間のスケジュールはこんな感じでした
11/8 3:00来校 3:30より補習
11/9 3:00来校 3:30より補習
11/10 3:00来校 3:30より補習
11/11 5:00来校 6:30より補習
11/13 1:30来校 2:00より補習
上記の他に担当生徒の授業・自習に来た生徒の理科の質問対応・夜10時までの特別授業など生徒の点数アップのためにほぼ毎日理科の対策をしています。本当にお疲れ様です!!
最後に姉崎校では予防接種等のため、その日に来ることが出来なかった生徒のために、その日に出された宿題を掲示しています!いつも白井先生はメッセージを書いてくれています。
以下白井先生より
テスト範囲の問題をできる限り解いてください。解いた分だけ力になります!頑張ってください!!
-
【姉崎校】室長・副室長のイラスト書いてもらいました!投稿日時:2021/11/10皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
姉崎校では定期テストが直前になり、姉崎校では下駄箱に入っているスリッパが足りなくなるほどの生徒が来校し、直前の総復習を行っています。皆さんラストスパート頑張っていきましょう!
さて、姉崎校で、こんなことがあったので報告したいと思います。先週11/6の国理社コース終了後、最後に行う確認テストが終了した生徒からこのようなことを言われました。
生徒「室長と副室長のイラスト書きたいんですけど・・・」
副室長「いいよー。じゃあ白い紙あげるよ」
生徒「副室長の好きなものはわかるけど、室長は何が好きなんですか?」
副室長「ウナギだよ」
こんなやり取りがあり、生徒が書いてくれたイラストがこんな感じです。
まず、副室長のイラストから
姉崎校では副室長=お茶漬けという方程式が何故か成り立っているので、このような絵になりました。私は最近はストライプ柄のワイシャツをよく着用しているのでお椀もストライプ柄にしたそうです。
次に室長のイラストについて
HP上の写真では分かりづらいかもしれませんが、木村室長は背が高く180センチ以上あります!そして細身の体型なので「イケメンだから」と言っていました。ちなみに私はイケメンと呼ばれたことはありません。
保護者の方が迎えに来るまでに書いてくれたイラストですが、自主的に書いてくれたのもイクシア姉崎校を好きになってくれたからだと私は思います。イラストを描いてくれたのを励みにこれからも頑張っていきたいと思います!そして姉崎校に興味が湧いたら是非お電話ください。お茶漬けとウナギが対応させていただきます! -
【姉崎校】英検対策も充実しています!!投稿日時:2021/10/29皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
最近ブログが投稿されておらず、人によっては竹本の健康状態を不安に思った方もいるでしょう。
…いると信じています!
ということで竹本の近況の報告をさせて頂きますと、コロナの予防接種を受けました。大した副反応も起きず、2日後には通常の健康状態に戻っています。・・・さて本当にどうでもいいことを書いてしまいました。今回は英検について投稿したいと思います。
イクシアでは毎回、英検の準会場として英検を行っています。皆さんご存知でしたか?姉崎校はたくさんの方が受験しています!今年度についても小学生から高校生まで挑戦しています。
どうしてたくさんの方が受けているのかというと、生徒の向上心が強いことが挙げられます。
4級合格したから次は3級、3級合格したから次は準2級といった形で目標に向かって頑張っています。
また、イクシアは個別指導なので、定期テスト・受験対策と並行して英検対策を行うことが可能です。担当講師が生徒の学習状況をしっかり把握して対策を行っているので、無理なく試験に臨むことが出来るのも、たくさんの生徒が受験する要因だと私は思っています!
姉崎校の諸君!このブログを見て英検に興味をもったら副室長まで!また、姉崎校ではイクシアに在籍していない方も受験は可能です。姉崎校で是非受験したいという方がいたら教室に電話をして頂けたらと思います! -
【取扱説明書】姉崎校~木村室長編~投稿日時:2021/10/26みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
大好評のトリセツシリーズ!
今回は姉崎校の木村室長です!
それではいってみましょう!
第3位 野球を見るのが大好き!特に巨人が好き!
野球好きです。好きな球団は読売ジャイアンツですが、メジャーリーグなども見ます。
「プロフェッショナルなプレーを見るのが好き」とのことです。
ちなみにホームページの教室紹介の写真も巨人の原監督のグータッチを模したものです。
気付いてましたか?
第2位 ウナギ と カキフライが大好き
この2種に限らず、なんでも好き嫌いなくキレイに食べます。
本当にキレイに食事をしますので、幼い頃からしっかりと育てられたんだなあといつも感心します。
第1位 特命係長でもある!
正式な役職名は運営本部係長 兼 姉崎校室長です。
姉崎校のみならず他教室の運営も管理している有能な(笑)室長です!
よく私からとんでもない依頼をされるので特命係長などとおどけて言ってしまいますが、
とても頼りがいのある室長です。
姉崎校は17年前に私が室長としてオープンしたイクシア第1号教室です。
いわばイクシアのフラッグシップともよべる教室です。
その教室の室長を任されているというだけれも信頼の厚さをご理解いただけると思います!
姉崎校はこのコロナ渦の中でも在籍生徒が昨年、一昨年よりも増えており、
空き枠が少なくなりつつあります。
ご入会をご検討の皆様。どうぞお早目に個別説明会のお申込みをお願い致します!
木村室長がグータッチで歓迎致します! -
【姉崎校】テスト対策!投稿日時:2021/10/17皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!
前回のブログはご覧になりましたでしょうか?姉崎校の講師の雰囲気を感じていただけたらと思います。
さて、今回は姉崎校のテスト直前の様子を紹介させて頂けたらと思います。
姉崎校では在籍している高校生のほとんどがテスト直前期となり、多くの生徒が自習室で勉強を行っています。
イクシアは最終コマの授業は9時20分終了となっていますが、残って担当講師や科目を指導できる講師の元へ行き最終下校時刻ギリギリまで熱心に指導を受けています。本来ならばこの光景を写真にしてブログに載せるべきで生徒からも「載せていいよー」と言われたのですが、あまりに真剣に取り組んでいる姿を見て今回は写真を載せませんでした。
次回以降高得点をとった時の笑顔の写真を載せたいと思います!皆さんラストスパート頑張っていきましょう! -
【姉崎校】リスニング講座始まりました!そして講師紹介!投稿日時:2021/10/12皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!
先日私に関するブログはいかがでしたか?あれは本当です!懐かしい記憶です。
さて、今回は10/9より始まったリスニング講座及び担当講師を紹介をしたいと思います。
まず、矢野 彩花(やの あやか)先生と坂田 翔(さかた つばさ)先生です。
ともに私の母校出身で授業後には母校ネタについて話しています。
では矢野先生から
矢野先生は個別授業では英語を担当しております。趣味は観劇ということです。最初に「かんげき」と聞いて「?」となり空気を読んで「へー」と答えたのは内緒です。授業では1つ1つ丁寧に担当生徒に説明し、生徒の成績もどんどん上がっています。
次に坂田先生を紹介します。
皆さん名前は読めましたでしょうか?もちろんは私は間違えました。
個別授業では国語を担当しています。趣味は登山ということで、ひょっとしたら高校時代は山岳部?と思っていたところ正解でした(そういう高校なので)
坂田先生・矢野先生の出身校は「努力家の集まり」ということで有名です。(もちろん私もです!)。2人はリスニング講座の開始前の打ち合わせでもスピーカーの配置、音量調整、どのタイミングで作文指導を行うかなどずっと打ち合わせを重ねていました!この姿を見ていて私は講師2人を信頼しています!皆さんも2人についていってください!講座終了後にはもう作文・聞き取り・リスニングは得意になっていると思います!
では最後に2人の意気込みを写真で示して今回のブログ投稿は終了したいと思います。
皆さんどちらが坂田先生で、どちらか矢野先生かわかりましたか?
-
【イクシア事件簿】vs警察官!T副室長、職務質問から逮捕の危機!解放まで投稿日時:2021/09/27
みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
前回大好評だった「イクシア事件簿」の第2弾をお送りします!
いや~長くやってると色々な事件が起きるものですね。
今回は!【 vs警察官!T副室長、職務質問から逮捕の危機!解放まで】です!
「お疲れ様でした~」と帰宅の路につくT副室長。
ふと、3階の教室窓から道路を見下ろすと・・・
T副室長が警察に職務質問されているではありませんか!
警察官A 「ちょっといいかな?」
T副室長 「なんですねん?」
警察官B 「その自転車は君のものかい?」
T副室長 「そうでんがな」
警察官A 「ちょっと番号照会するから・・・」
番号照会をする・・・
警察官A 「この自転車は盗難届が出ているじゃないか!」
T副室長 「え!?」
警察官A 「ちょっと署まで来てもらおうか」
T副室長 「ちょ、ちょっとまって下さい」
警察官A 「何だ?」
T副室長 「僕の話を一言だけ聞いて下さい」
警察官A 「何だ、言ってみろ」
T副室長 「STAP細胞は、ありまーす」
警察官B 「逮捕する!」
「ちょっと待って下さい!」とそこにさっそうと現れたK室長。
K室長 「彼はそんな人間ではありません。よく調べて下さい!」
そしてよく調べた結果、T副室長はリサイクルショップで自転車を購入したとのこと。
つまり、何者かが盗んだ自転車をリサイクルショップに売り、知らずにそれを購入してしまったようです。
疑いの晴れたT副室長は無事に解放されたのでありました。
本日の教訓
・自転車は新品を買いましょう
・職務質問されないような身なり言動を心がけましょう
ということで、第2回イクシア事件簿はいかがだったでしょうか?
ご要望があれば第3回を掲載したいと思います。
では皆さん、第3回でお会いしましょう!
(結局やるんかい!) -
【姉崎校】中学生定期テスト結果速報!投稿日時:2021/09/24皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は中学生の定期テスト結果の一部を速報としてお伝えしようと思います・・・
ところで皆さんは9/19付のイクシアブログ「イクシア事件簿」をご覧になりましたでしょうか?
私もK室長の結婚式の披露宴に出席し、隣でA講師の暴挙をみて爆笑していました!
後日、A講師の暴走を止めなかったことを社長から怒られました(もちろん軽くですよ)。
申し訳ありません。話がそれました!
それでは報告致します!
中1 Yくん…数学89点獲得!英語86点獲得! 高得点ですが、納得していないと思います!次回こそ目標点突破だ!
中1 Yくん…社会29点アップ! 毎日の自習の成果が出ました!次は全教科成績アップを!
中1 Hくん…英語26点アップ 英語の基礎を早い段階で完了し、テスト対策にたくさんの時間をかけた結果です!よく頑張りました!
中2 Aくん…社会35点アップ! 理科34点アップ 前回点数を上げた科目も高得点!次回テストも高得点期待しています!
中2 Rさん…数学18点アップ! 計算量・応用問題など、膨大な問題数が出題されたテストでよく頑張りました!
中2 Aさん…理科88点獲得! 前回に引き続き高得点をキープおめでとうございます!
中2 Nさん…英語17点アップ! 基礎の学習が完了し、あとはたくさんの問題を解けばもっと点が上がります!次も期待しています!
中2 Rさん…5教科40点アップ! 5教科大きく点を上げることが出来ました!もっと成績は上がると思います!次も大幅点数アップだ!
中2 Kくん…英語40点アップ! 自習中に行った単語暗記の成果が出ました!おめでとうございます!
中2 Sさん…数学90点獲得! 英語88点獲得! 試験直前の段階で高得点をとることはわかってました!おめでとうございます!
中2 Tくん…英語15点アップ! 毎日の自習の成果が出ました! 次も大幅点数アップを!
中2 Nさん…数学92点獲得! 学校ワークを丁寧に行い、ほぼ完璧に計算問題は解けていました!
中3 Aさん…理科37点アップ! 社会18点アップ! 夏休みの勉強の成果です!おめでとうございます!
中3 Aさん…5科合計465点獲得! 数学100点!もう言うことありません!志望校に向け頑張っていきましょう!
中3 Hさん…数学14点アップ! 持ち前の努力で点数アップにつながりました!よく頑張りました!
中3 Yさん…数学100点獲得! 直前までしっかり勉強し、本番では100点満点!本当におめでとうございます!
中3 Rさん…数学Ⅰ9点アップ! 自分の目標が見つかり勉強を頑張った成果です!次も高得点を!
中3 Sさん…数学29点アップ! 得点すべき問題をしっかりできた結果です!次も点数アップを!
中3 Hさん…数学91点獲得! 社会99点獲得! 毎日の自習の成果です次は全教科90点以上を!
中3 Mさん…英語83点獲得! 社会90点獲得! 他教科も高得点!本当によく頑張りました!
中3 Nさん…数学18点アップ! 英語29点アップ! 自習室で一生懸命頑張っている姿が印象的でした!おめでとうございます!
中3 Hさん…5教科450点獲得! 450点台を達成しましたが納得していないはず!次はさらなる高みを!
中3 Sさん…英語19点アップ! 広い試験範囲でしっかり単語を覚え、長文も解けるようになった結果です!おめでとうございます!
中3 Sさん…英語36点アップ! 理科17点アップ! 英語は自己最高得点でした!この点数をキープしていきましょう!
中3 Kさん…数学34点アップ! 今回の点数アップで自分の勉強のやり方が分かったと思いますおめでとうございます!
皆さん定期テストお疲れ様でした!
まだまだ高得点者や点数アップ者はいましたが、今回共通していることはどの生徒も本当に努力していたことです!
どうでしょうか?イクシアでどのように努力すれば点数が上がるか体験してみませんか?そして次回定期テストでは高得点をとって喜びを分かち合いましょう!それでは個別説明会お待ちしております! -
【姉崎校】カッティングシート張り終わりました!そして次回予告!投稿日時:2021/09/12皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
前回は姉崎校カッティングの張り替えについて投稿させて頂きました。
今回はその張り替えが終了したので報告したいと思います。実は写真以外の場所でも張替えが行われました。
以前のカッティングと微妙に違うところがあります。姉崎校の諸君!私に違いを報告してみてください!
解答次第では何かいいことがあるかもしれません。
そして写真を撮って気づいたのですが、もう秋です!毎年秋になると定期テストが行われ・・・もう中学生は終わってるじゃん!・・・ということで次回ブログでは中学生のテスト結果を報告させて頂ければと思います!
-
【姉崎校】カッティングシート貼り替え中です!投稿日時:2021/08/30皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は姉崎校の外観の変化を紹介したいと思います。この度、カッティングシートを新しく貼りかえることになりました!現在ははがし終わったところなのでちょっと寂しくなっております・・・。
工事は近隣の住民のご迷惑にならないよう交通量の少ない時間帯に行っています。そして、たくさんの生徒から「どうして変えるの?」と質問を受けましたのでお答えしたいと思います。
姉崎校はイクシアが設立された最初の校舎で15年以上経過します。カッティングも10年以上そのままでした。ですので今回リニューアルということで工事を行っています。
どのように変わるか皆さんお楽しみに!
359件中 251-260件目
過去ログ
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)