教室ブログ

  • 【四街道】高校生必須!小論文の勉強、始めてますか?
    投稿日時:2023/07/22
    皆さんこんにちは!
    個別指導イクシア四街道校の松居です。


    塾を探している高校生の皆様、保護者様、必読の内容です。
    中学生の頃から、高校の定期テストがとても大切である事はいつもお話しているのですが、
    もう一つ、絶対に、早めに対策を始めなければならないものがあります。


    小論文です。


    対策をしたことが無い生徒さんは、
    テーマに沿っていれば何を書いても自由である、という考え方になりがちです。


    でも、それは間違いです。
    小論文には『正解』があります!!
    対策をして、正解を書けるようにならなければいけません!


    少し前までは、一部の特殊な受験でしか使われることのなかったものですが、
    今は違います。
    推薦を含む主要な入試形式で、小論文が必須となっています!
    そして、小論文対策は時間がかかります。
    暗記や計算ではないので、習得するのに時間が必要だからです。


    今回掲載している写真のように、イクシアでは、小論文の対策も個別授業で実施しています。

    少しずつ丁寧に、自分の力で書けるようになるまで指導します。


    一年生、二年生の皆さんは、出来る限り早めに!

    三年生で困っている皆さん、まだやれることはあります!
    夏休みは絶好のチャンスです!!今から一緒に始めましょう!!

     
  • 【祝・成績アップ】入会後最初のテストで点数アップ!
    投稿日時:2023/07/22
    皆さんこんにちは!
    今回も6月に行われた定期テストで、大きく点数を伸ばした生徒を紹介したいと思います。
    今回紹介するのは中2生のHさんです。



    彼女は3月末に入会しました。私はよく生徒から「目標点以上の結果をだすにはどうしたらいいですか?」といった類の質問をよく受けます。その時必ず言うことが「毎日の宿題をこなして、確認テストで満点をとりつづけることだよ」と答えています。



    彼女は授業ではしっかり担当の説明を聞き、わからないところは必ず質問し、次回授業時に行う確認テストでは常に満点をとってくる非常に真面目な生徒です。


    さらに、学校ワークを何周もこなしたうえで、6月に行った無料定期テスト対策授業も受けていました。結果は・・・理科が22点の点数アップ!そして社会で24点の点数アップ!本当によく頑張りました!今回は各科目で、好成績を残しましたが、まだ納得していない科目もあるということ。姉崎校は彼女の目標達成にむけて今後もしっかり指導していきます!




    AN

     
  • 【祝・成績アップ】数学99点、英語98点獲得!
    投稿日時:2023/07/17
    こんにちは。


    今回は、先日の定期テストで素晴らしい点数を獲得したMくんを紹介します。
    その素晴らしい点数とは・・・数学99点、英語98点を獲得しました。
    おめでとうございます!


    塾の授業では学校の進度よりも先の単元を学習していたため、時間に余裕を持ってテスト対策を行い、過去問から分析した頻出問題やMくんの自信のない問題だけをピックアップして、担当講師と二人三脚で授業を全力で取り組んでいました。


    とにかくMくんは楽しそうに授業を受けています。
    問題に正解し先生に褒められたときの笑顔や解けなかった問題の解説の後で自力で解けたときの笑顔がとても印象的です。分からない問題は納得できるまで積極的に質問もできていましたね。


    本来は英語と数学のダブル100点を目標にしていただけに少し悔やまれるところはMくんもありますが、同じミスを絶対にしないように復習し、あらゆる問題を想定し次回こそ満点を獲得しましょう!



    AS
  • 【祝・成績アップ】入会後最初のテストで高得点!
    投稿日時:2023/07/17
    皆さんこんにちは!
    今回は6月に行われた定期テストで、大きく点数を伸ばした生徒を紹介したいと思います!
    紹介するのはHさんです。

    Hさんは今年5月に入会した中3生です。部活動等で非常に忙しい毎日を送っている彼女ですが、定期テストに向けて担当講師は勉強と部活動がうまく両立できるように宿題を組んでいました。


    そしてテスト直前期ではテストまでの学習計画を組み、テストに臨みました。
    結果として理科は91点獲得!英語も89点獲得しました!また、5科目合計でも430点以上獲得しました!そんな彼女にテスト返却後の最初の授業で質問しました。



    定期テストの点数を上げるためにはたくさんの問題を解くことが重要です。さらに解いた問題がしっかり記憶に残り、初見の問題に活かせることが理想です。彼女はしっかり実践し、面談時に言っていた目標を大きく超えることが出来ました!本当におめでとうございます!


    中3生はこれから高校入試が控えています。第一志望に合格できるようしっかりサポートしていきます!



    AN
     
  • 【姉崎校】中学生定期テスト結果速報!
    投稿日時:2023/07/07
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!今回は中学生の定期テストの結果の一部速報を投稿したいと思います。姉崎地区では6月の前半にほとんどの中学校で定期テストが行われました。


    中1 Yさん 数学86点獲得! 英語80点獲得!・・・ケアレスミスを最小限に抑えての高得点!よく頑張りました!


    中1 Mさん 数学89点獲得! 英語81点獲得!・・・出来ないところを何度も復習して出来るようにした結果です!おめでとうございます!



    中1 Sくん 5教科合計436点獲得!・・・全教科高得点!日ごろの努力の成果です!



    中1 Rさん 5教科合計484点獲得!・・・学年1位獲得!次の試験でも学年1位を!



    中2 Sくん 数学20点アップ! 社会21点アップ!・・・計画的に宿題をこなしできるようにした結果で
    す!次回も高得点を!



    中2 Mさん 5教科合計46点アップ!・・・授業後の自習の成果です!本当にがんばりました!



    中2 Yさん 5教科合計39点アップ!・・・全科目努力の結果がみられます!次回も高得点期待しています!



    中2 Mさん 5教科合計66点アップ!・・・ワークを何周もこなした成果です!この調子で次回も高得点を!



    中2 Sくん 5教科合計61点アップ!・・・毎日の授業と宿題をきちんとこなした結果です!頑張りました!



    中2 Sくん 数学17点アップ!・・・計算問題もケアレスミスも少なく解けるようになりました!この調子でさらなる点数アップを!



    中2 Rくん 社会16点アップ!・・・前回の点数アップはそのままで今回は社会も点数アップ!よく頑張りました!



    中2 Mさん 社会25点アップ!・・・社会の大幅点数アップ達成!次回は他教科も!



    中2 Mさん 5教科合計50点アップ!・・・全教科点数アップさせた努力は素晴らしいです!この調子でさらなる点数アップを!



    中2 Rさん 5教科合計32点アップ!・・・入会後最初のテストで大幅点数アップ!次回も点数アップが楽しみです!



    中2 Hさん 社会92点獲得! 理科22点アップ!・・・全教科努力の結果がみられます!次回も高得点を!



    中3 Kくん 5教科合計51点アップ!・・・全科目点数アップ!このまま志望校合格に向けて頑張っていきましょう!



    中3 Kくん 英語19点アップ!・・・入会後最初のテストで大幅点数アップ!次回はもっと点数アップだ!



    中3 Aさん 社会22点アップ!・・・社会で大幅な点数アップ!次は・・・わかるよね?



    中3 Yさん 5教科合計448点獲得!・・・全科目高得点!あとはどれだけケアレスミスを減らせるかです!



    中3 Yさん 理科17点アップ! 社会28点アップ!・・・2教科で大幅な点数アップ!次回もこの調子で頑張っていきましょう!



    中3 Kくん 英語88点獲得!・・・前回に引き続き高得点!この調子をキープし他教科でも高得点を!



    中3 Rくん 社会36点アップ!・・・他教科の高得点をキープし、社会で大幅な点数アップ!この調子でさらなる飛躍を!



    中3 Yくん 5教科合計442点獲得!・・・前回ブログ出演ありがとう!次回も自己記録更新を!



    中3 Kくん 国語31点アップ!・・・自習の成果がしっかり出ています!よく頑張りました!



    中3 Kくん 社会81点獲得!・・・社会は高得点ですが、納得していないと思います!次回はさらなる高得点を!



    中3 Rさん 5教科合計23点アップ!・・・前回の大幅点数アップからさらなる飛躍が出来ています!この
    調子で頑張っていきましょう!



    中3 Hさん 5教科合計42点アップ!・・・全科目高得点!このまま志望校合格に向けて頑張っていきましょう!



    中3 Tくん 社会33点アップ!・・・勉強の成果がしっかり出ています!次回もさらなる点数アップを!



    中3 Sさん 5教科合計21点アップ!・・・全科目点数が上がっています!ただまだ納得していないはず!次回はさらに高得点を!



    中3 Mさん 英語81点獲得! 社会89点獲得!・・・前回に引き続き高得点を叩き出しています!次回も高得点を!



    中3 Yくん 5教科合計49点アップ!・・・難易度の高かった数学でも、高得点を取り5教科合計でも大幅な点数アップ!よく頑張りました!



    中3 Yさん 国語86点獲得!・・・前回から引き続き高得点を取ることが出来ています!この調子で次回テストでも高得点を期待しています!



    皆さんテストお疲れ様でした!
    姉崎校では受講科目の点数アップは当然ですが、受講科目以外の点数アップにも取り組んでいます!


    なぜ取り組んでいるかというと、入試の受験科目だからです!姉崎校は受講した科目の高得点・点数アップ当然として、その先にある志望校合格、そしてその先の将来に向け本気でサポートしていきます!


    その一例として、無料テスト対策等を行っています!当然イクシア生は無料集テスト対策以外でもたくさんの事を実施しております!この内容については個別説明会で詳しくご説明させて頂きます!

     
  • 【祝・成績アップ】過去最高得点獲得!
    投稿日時:2023/07/02
    皆さんこんにちは!


    今回は6月に行われた定期テストで、過去最高得点を獲得した生徒を紹介したいと思います!


    紹介するのはY君です。Y君は中学2年生の時に入会し、授業においては真剣に先生の話を聞く真面目な生徒です。今回のテスト直前期で私が印象に残ったのは、各教科授業で配布されているプリントに自分の言葉でしっかりメモ書きを取っていたところです。


    わたしが自習中にそのプリントを目にし、ポイントを解説しました。また、担当講師も学校の授業内容をしっかり把握し、出題が予想されるところやY君が高得点を取る必要なことを全て教えました。結果として全科目高得点を叩き出し、入会時から5教科合計で52点アップ、前回より21点アップと過去最高得点を叩き出しました!以下Y君とテスト返却後のやり取りです。



    「次の目標は?」

    「450点超えです!」


    イクシアは彼の目標達成の為に全力でサポートします!




    AN
     
  • 【姉崎校】国語成績アップの秘密(記述問題編)
    投稿日時:2023/06/27
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
    今回は趣向を少し変えてこのようなテーマで投稿したいと思います。


    皆さんは国語を成績が上げづらい科目だと思っていませんか?特に記述問題など何を書けば良いのか皆さんが悩んでいると思います。今回は姉崎校で行っている記述対策についてまとめたので参考にしていただければと思います。



    実は記述問題の解き方は主に2つの流派があり、まとめると次のような解答方法です。


    ① 字数制限を無視して答案を作成し、条件に合うように字数を削る方法
    ② 可能な限り簡潔にまとめ、条件に合うように字数を増やす方法


    ①は満点解答を狙うことが出来ます。しかし解答に時間がかかります。そしてたくさん練習する必要があります。


    ②は記述問題が苦手な人向きです。①より速く解くことが出来ます。ただし、満点解答にはなりづらいです。



    皆さんはどちらが正解だと思いますか?実は両方正解です。
    なぜならどちらの方法も極めれば、制限時間内に満点を取ることが出来ます。


    要は自分の好きな方です。ですので、生徒たちは自分がしっくりするやり方を見つけ、授業中に実践しています。姉崎校では国理社コースが開講して3か月経ちます。ということは・・・生徒たちは記述問題を3ヵ月練習しています。結果はもう・・・お分かりですね!次回ブログで報告したいと思います!

     
  • 【旭校】スペリングコンテスト(成績が上がる秘密)
    投稿日時:2023/06/24
    こんにちは。
    旭校の鈴木です。


    個別指導イクシアには「成績が大きく上がる秘密」がたくさんあります。
    今回はその中の一つのスペリングコンテストについてご紹介します。


    スペコン(スペリングコンテストの略称)とは、各地域で使っている教科書に準拠した英単語テストです。しかし、ただの英単語テストではありません。
    問題数が多く合格基準も高いため、毎日コツコツ単語を覚えなくてはいけません。
    また、合格点に達しなかった場合は合格できるまで再テストになります。


    なぜここまで厳しくスペコンを行うのか。


    それは・・・英語は単語が命だからです。
    ここまでやらないと定期テストや英検、その先の入試でも戦うことが出来ません。
    入試前に詰め込む方がもっと大変なはずです。


    ここまで聞いて自分にできるか、うちの子にはできるのか、不安になっている方もいるはずです。ですが、安心してください。



    英語が苦手な生徒も、部活が忙しい生徒も、英単語をコツコツ覚え、毎回のスペコンに合格しています。

    また、各生徒に担当講師が付きますので、効率的な単語の覚え方や宿題等でサポートしていきます。


    実際の声として、

    「学校のテストを見たときに、スペコンで勉強したから分からい単語がなかった」
    「不規則変化動詞も定期的にスペコンで出るので、実力テストや模試でも正解できた」
    「事前にスペコンをやっていたので、英単語の勉強をしなくても英検合格できた」
    などなど、嬉しい声が聞こえてきます。


    ここまでやれば成績はどうなると思いますか。

    今回の6月定期テストでも多くの生徒から成績アップの報告を受けています。


    イクシアでスペコンを受けてみませんか?

    ご興味がある方はお近くの個別指導イクシアまでお問い合わせください。

     
  • 【姉崎校】予告!今年度も小論文講座開講します!
    投稿日時:2023/06/18
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
    今回は去年、大好評だった小論文講座について投稿いたします。



    小論文講座は個別指導をメインに行っている塾として、その利点を活かせると思い、去年より開講しました。今回は「姉崎校で小論文講座を受講するメリット」について投稿したいと思います。



    姉崎校の小論文講座のメリットとして

    ① 提出した小論文は個別で添削いたします。
    ② 小論文以外の内容もアドバイスいたします。
    があります。

    ②について、皆さんは「えっ?」と思うかもしれません。ですので、少し解説したいと思います。
    小論文は自分の意見や考えを採点者に明確に伝えなければなりません。そのため、「自分の考え・思い」と真正面から向き合うことになります。


    このことは、ほとんどの受験生が初めての経験なので、小論文を学習する生徒のほとんどが「自分が本当にしたいこと」について悩みます。結果として、自分の考えがまとまらず、全く書けなくなります。他塾では、そうなってしまった生徒を「宿題未提出者」として見放すこともあります。しかし姉崎校では絶対にそのようなことは致しません!!そうなってしまった生徒にもしっかりサポートをして今後の指針を示していきます。姉崎校の小論文講座を受講して、第一志望校の合格を勝ちとりましょう!!



    なお、日程ですが、現在担当講師と調整中です!決定次第ブログでお伝えします!

     
  • 【八街校】定期テスト対策の様子を紹介します!
    投稿日時:2023/06/12
    みなさんこんにちは!イクシア八街校の土屋です!


    6月に入り、関東でも梅雨入りしたということで、連日気持ち的にも晴れない日が続いていますね。
    そんな中、八街地域では早い学校は来週から中学校の定期テストが始まります。


    新学期の最初のテストということもあり、八街校の生徒達はじめじめした外の空気に負けず一生懸命テスト勉強に取り組んでいます!


    そこで今回のブログでは、八街校で行っている定期テスト対策の様子を紹介したいと思います!!







    この写真は、理科の対策授業の様子と、授業がない日でも自習に来て勉強をしている生徒の様子です。


    対策授業ではただ問題を解くだけでなく、教科書や学校のワークの細かい内容まで質問をしてくれる生徒が多く、先生方もその期待に応えるべく全力で指導をしていました!

     

先頭

前へ

次へ

最後