教室ブログ

  • 大学合格おめでとう!
    投稿日時:2020/04/04
    こんにちは。個別指導イクシアの木村です。
    今日は大学合格者をご紹介します!
    Y君は春から東京農業大学農学部農学科に進学します。
    おめでとう!
     
    以下Y君のコメントです。
    僕は、大学入試に向けて勉強中の7月にイクシアに入りました。
    数学の成績が伸び悩んでいたからです。
    集団の塾は、中学校の時挫折してしまっていたということと、
    自分で勉強してわからないところをすぐに質問できる環境が
    いいと思い、個別の塾を選びました。
    入塾してすぐには成績は伸びませんでしたが、秋頃からは模試でも
    点数が取れるようになってきました。
    担当の先生が、数学だけでなく他の科目の質問にも答えてくれたので、
    解けない問題があればすぐに質問しました。
    そのおかげで第一志望に合格することが出来ました!
    イクシアに入って良かったです!
    ありがとうございました!
     
    Y君は入会した時から、自分の将来の夢を持っていました。
    その夢の実現に向けて日々努力しているY君を見て、
    私も頑張ろうという気持ちと、そして少しうらやましさも感じました。
     
    これからも夢の実現に向けて頑張ってください!
    応援しています!!


     
  • 合格おめでとう!
    投稿日時:2020/03/29
    こんにちは!イクシアの重城です!

    前回に引き続き、見事志望校に合格した生徒を紹介いたします!

    紹介する生徒はAさんです。
    Aさんは中学3年生の夏にイクシアに入会しました。
    入会した直後の模擬試験では志望校の合格可能性が10%でした。

    そこから、まずは自習も含めた勉強のやり方から指導して、
    毎日、授業がある日も無い日も問わず塾に来て勉強していました。
    受講教科以外でもわからないことがあればすぐに質問に来て、解けるようにしていました。

    その結果、入試直前の模擬試験で入塾当初から5教科合計で110点アップし、
    合格可能性も80%以上になりました。

    そして入試本番でも見事志望校に合格することが出来ました!

    その喜びを表現した姿を担当の先生とパシャリ!
    二人とも良い表情をしています!



  • 大学合格おめでとう!
    投稿日時:2020/03/21
    こんにちは。イクシアの齊藤です。

    今回は千葉大に合格したIさんの紹介です。イクシアからは2年連続での千葉大現役合格です。
    Iさんは高校1年生の2月からイクシアに通っていて、毎日自習に来て目標に向けて頑張っていました。

    以下、Iさんのコメントです。

    『イクシアは個別指導なので、担当の先生が丁寧に指導してくれます。質問をすると分かりやすく教えてくれるので、しっかりと理解してから次に進むことができました。また先生方は、学習計画や受験校を決める際の相談にも乗ってくださったのでとても心強かったです。私は毎日自習室に通い、学習時間を確保していました。辛い日もありましたが、そんなときも先生方が支えてくださったので挫けずに頑張ることができたと思います。
    熱心に指導してくださり、精神的にも支えになってくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。大学生になっても、イクシアで学んだことを忘れずに頑張ります!!』

    Iさん自身のコメントにもある通り、進路で迷ったり、学習面でも苦戦していた時期はありましたが、最後まで踏ん張って志望校に合格することができました。
    全ては自分の努力の賜物です。この先何か辛いことがあっても、この受験の経験を基に乗り越えてください!
    Iさん、本当におめでとう!!



  • 公立高校合格おめでとう!
    投稿日時:2020/03/21
    こんにちは!イクシアの重城です!

    今回は、見事志望校に合格した生徒を紹介します!
    紹介する生徒はMさんです。Mさんは以前のブログでも紹介した生徒です。

    Mさんは部活を引退した直後から、学校が終わった後に毎日塾に来て、
    塾が閉まるギリギリまで勉強していました。また、わからないところはすぐに質問・解き直しをして、
    その日に必ずできるようにしていました。

    その積み重ねの結果、模擬試験でも5教科で150点アップと大幅に成績を上げることが出来ました!
    また、入試に向けて一緒に面接練習も行い、見事志望校に合格することが出来ました!!

    そして以前のブログで約束した通り、笑顔いっぱいの写真を撮ることが出来ました!
    とても良い表情をしています!

    これからも自分の夢に向かって一緒に頑張っていこう!


  • 公立高校合格おめでとう!
    投稿日時:2020/03/18
    こんにちは。個別指導イクシアの木村です。
    今日は公立高校合格者をご紹介します!
     
    以下K君のコメントです。
     
    僕は中学2年生の5月にイクシアに入りました。
    最初は始めての塾ということもあって緊張しましたが、
    担当の先生も話しやすくて、授業もわかりやすかったのですぐに慣れました。
    もともと勉強はあまり好きではなかったけど、数学が得意になって
    勉強に自信が持てるようになり、勉強する意欲もわいてきました!
    授業がない日も自習室に通って、わからない問題を教えてもらいました。
    ご指導いただいた先生方、ありがとうございます!
     
    担当の先生と一緒に、楽しく授業を受けている姿が印象に残っています。
    土曜日の授業後に、遅くまで残って勉強していました。
    頑張って良かったね、K君!
    本当におめでとう!!!


  • 【感染症対策】授業再開に関して
    投稿日時:2020/03/11
    11日(水)より授業を再開させて頂きます。感染症予防対策を実施しております。講師がマスク着用をしている場合もございますので、ご了承下さい。 

    また、感染予防措置として、授業中・休憩時間中、あるいはその両方に一部の窓を開けて換気を行いながら教室運営を行います。従来より少し寒く感じることがあると思われますので、暖かくして来校するようお願い致します。

     
  • 【旭校】本日より授業再開です
    投稿日時:2020/03/11
    皆様、こんにちは!
    イクシア旭校の髙田で御座います。

    新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、生徒様及びご家族様の安全・安心を第一に
    3月に入りましてから10日間程休校させて頂いておりましたが、昨日E-Passやお電話でもお話させていただきました通り本日より通常通り開校し授業を再開致します。

    休校中の振替えや既に多数のお申し込みを頂いております春期講習に関してのお時間割は随時設定、配布して参りますのでご安心下さい。

    ここでひとつ医師をしている友人から聞いたコロナウイルス対策を。
    それは7つの項目があるとのことです。


    1 薬用の石鹸や、消毒薬での手洗い

    2 咳エチケットの徹底
    3 高齢者や妊婦の方への配慮

    4 タオルの共有は避ける

    5 良く寝て十分な睡眠を取る

    6 良く食べて十分な栄養を摂る

    7 極力ストレスを避ける

    567は身体の免疫力を向上させるため重要

    しっかり対策をし、乗り切りましょう!

    それでは、本日以降元気なお顔で会えるのを楽しみにしています。
  • 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う休講のお知らせ
    投稿日時:2020/03/07

    新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、生徒の安全・安心を第一とし、3月1日(日)~3月10日(火)の10日間を休講とさせて頂きます。

    なお、この期間は自習室も利用できませんのでご了承下さい。


    すでに準備に入っております春期講習につきましては3月11日(水)以降にスケジュールの作成に入り対応してまいります。同居のご家族も含め、感染症が疑われるような症状が現れた場合には、受診していただき各教室長にご連絡くださるようお願い申し上げます。現在のところ3月11日(水)以降は予定通りの授業スケジュールとなっておりますが、今後新たな対応が発生する場合には改めてE-Passにてご連絡させて頂きます。ご不明・ご不安な点がございましたら遠慮なく各教室までお問合せ下さるようお願い申し上げます。

    また、この期間、「新規入会の個別説明会」・「講師採用面接」につきましては個別対応で実施させて頂きますので、ご要望の方は電話もしくはホームページ経由でお問合せ下さい。
  • 【旭校】公立高校 全員合格おめでとう!
    投稿日時:2020/03/07
    本日は高校入試のお話を致します。

    3月6日は何の日でしょうか?

    ・・・そうです、公立高校後期選抜試験の合格発表の日です。

    惜しくも後期にまわってしまったお子様を対象に229日、特別開校し受験対策を講じた甲斐がありまして、無事に後期選抜受験者全員合格です!合格のご連絡を頂いた時には非常に嬉しく、また、非常におめでたい気持ちになりました。
    改めて、全員合格おめでとう!!

    旭校、開校以来連続で公立高校合格者100%を達成致しました!

    ゆっくり休んで
    高校から課題が課されるので、
    気持ちを絶やさず
    折角合格を勝ち取れた学校で
    スタートダッシュを切ろう!

    世間では新型コロナウイルスによる感染者が次々に出ておりますが、予防や対策は如何でしょうか?

    適切な情報を収集し、誤った情報など鵜呑みにせず確りとしたメディアリテラシーを持って判断していきましょう。

    旭校の対応としましては、既にE-passやお手紙の郵送にてお伝えしている通りとなります。
    ご不明な点やご質問等が御座いましたら、引き続き旭校まで遠慮なくご連絡下さい。
    (※14時~20時頃までは対応させて頂きます。それ以外のお時間帯は着歴確認後直ぐ折り返し致します。)
  • 【旭校】合格発表まで
    投稿日時:2020/02/18
    皆様、こんにちは!
    イクシア旭校の髙田で御座います。

    さて、先ごろ公立高校前期選抜試験が終わりました。
    (やはり、この時期はどうも高校入試に関する話題が多くなりますね。)


    19日の合格発表を心待ちにしておられる方やそうでない方色々でしょう。

    ここで質問です。
    合格発表が出るまでのこの一週間どうのように過ごすべきなのでしょうか。

    「合格基準に到達し絶対受かる!!」と思っている方で勉強の二文字とは無縁になってしまった方もおられるでしょう。
    また、「合格基準点まで足りないなぁ…」と思い後期選抜の過去問を解いている方もおられるでしょう。

    ここで一つ申し上げたいのは受験は何が起こるか分かりません。

    1日目の学力検査と2日目の学校独自の検査、調査書の総合で判断されます。

    この1週間何もしないというのは、少々危険だと思いませんか。

    何もしなかったとしても、一週間後の合否が出て合格していれば良いでしょう。
    ただ、何もせず、ドキドキしながら合否を待ち、思わしくない結果となってしまった場合はこの1週間が不毛なものとなってしまいます。

    どんな結果が下されるのかは神のみぞ知り得るのです。そのため、イクシア旭校では12日、13日が終了し自己採点の結果がどうであれ皆一様に全員後期対策を行います。





    こちらをご覧いただければと思うのですが、先週土曜日に行われた直前講座もかなりの参加率で前期対策とほぼ変わらぬ人数の生徒が参加してくれました。

    後期は前期と比較して時間が短くなるから楽に解けるというわけではないです。

    出題の形式が変わったりしますが、毎年、後期選抜では前期選抜と深く関連性のある問題が出題される傾向があります。よって、前期選抜の問題の解き直しは必須となるのです。真っ新な何も書いていない問題用紙を5教科分お渡し解説するので、落としてしまった問題や分からなかった問題から優先的に解き直しをしよう!

     

先頭

前へ

次へ

最後