- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【姉崎校】満員御礼!受講いただきありがとうございました!!投稿日時:2023/06/09皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は6月3日に実施いたしました中2・中3対象テスト対策授業について報告させて頂きます。
当日は千葉県では雨が降る予報でしたが、姉崎地区では授業開始時には快晴でした。多くの方が授業を参加してくださり、急遽、座席数を増やして授業を行いました。本当にありがとうございました。
授業内容は以下のようなものを行いました。
英語
各中学校で、出題される初見の長文問題対策を中心に行いました。長文問題は正確に訳すよりも内容を追っていく事が重要になります。その追い方も併せて指導いたしました。また、文法問題においては過去に扱った文法も多数出題されるので、要点や狙われやすい単元を中心に復習しました。
数学
2年生・3年生共に証明問題が試験範囲だったので、何をどのように書けば得点できるのかを中心に説明しました。教科書や学校ワークの模範解答通りに記述した場合、解答スペースや時間が足りなくなる恐れがあります、ですので出来る限り簡潔に合理的に記載すべきですが、あまりに削りすぎると減点の心配もあると思います。今後迷いなく解答できるように指導いたしました。
英語・数学も扱った単元は自習ではとても学習しづらいものだと思います。しかしこれらの単元は次回定期テストでの頻出です!併せて各生徒個別に解説をしたので、弱点や克服すべきところがわかったと思います。受講者全員が高得点・点数アップを期待しています!
-
【大網校】無料テスト対策授業のご案内投稿日時:2023/06/07こんにちは!
大網校のヒヤマです。
来週から茂原地域、再来週から大網地域の
中学生が定期テストに挑みます!
学校行事や部活の試合が立て続き、
定期テストにむけた勉強に焦りはじめている!
そんな時期にピッタリの授業を
無料で1回だけ行います!!
■理科を対策したい中学2年生へ
場所:イクシア大網校
日時:6月10日(土) 14時~15時30分(90分)
持物:筆記用具、ノート、学校のワーク(あれば)
化学式が覚えられていない、書けなくても大丈夫です!
誰でも参加できるようなわかりやすい授業を行います。
■理科を対策したい中学3年生へ
場所:イクシア大網校
日時:6月10日(土) 16時~17時30分(90分)
持物:筆記用具、ノート、学校のワーク(あれば)
計算が苦手でも、グラフの読み取りが苦手でも大丈夫です!
誰でも参加できるようなわかりやすい授業を行います。
途中に5分くらいの短い休憩を入れて
授業+問題を解く+解説まで一気に行う予定です。
少しでも気になりましたら
お気軽にお声掛けください!
楽しくお待ちしております。
追記
今回のテスト対策授業で少しでも皆さんの苦手克服に貢献することと、
イクシアをより多くの皆さんに体験してもらうために
『お友達を誘ってもOK』にします!
-
【四街道】国語のテスト勉強で絶対にやるべきたった一つのこと!!投稿日時:2023/06/05皆さんこんにちは!個別指導イクシア四街道校、室長の松居です。
四街道市内の中学校では、来週から定期テスト期間に入っていきます。
無料の対策授業も実施中ですが、こちらのブログでも、個別指導塾ならではの視点から、
テスト対策の重要なポイントを、少しだけ紹介しておこうと思います!
テスト勉強をしよう!となったとき、
何をしようかな?と迷う教科は何ですか?
この質問に対する回答ランキングで、いつもトップを独走するのが国語です。
そして皆さんが到達しがちな結論が、
「まぁ国語だし…なんとなくテスト見て考えて答えたらいっか」
というものです。
でも、これで高得点を取ることは、実際には難しいです。
それは、
【学校の国語のテストと、受験などの国語の試験は、全くの別物】だからです。
学校の国語のテストには、専用の対策が必要です。
たった一つです!これだけは絶対にやってください!
それが、【学校のノート】(プリントを使用している場合にはそれも含む)です!
国語は圧倒的に、ここから出題されることが多いです。
それは、学校の先生が、自分の授業をベースにテストを作成するからです。
そしてその授業をそのまま反映しているのが、ノートと、プリントです。
「授業でどんな説明をしていたのか」
「先生はどこを色付きや太字で書いているのか」
「先生が線を引いた大事な文はどこだったか」
授業を思い出しながら、しっかりとノートやプリントの内容を覚えていきましょう!
更にイクシアでは、こうしたノートの情報を元に、オリジナルのテスト対策プリントも作成しています。
もしも国語の勉強方法で悩んだら、相談しに来てください!!
もちろん他の教科のご相談も、いつでも受け付けています!
テストまで本当にあと少しです!
一緒にがんばりましょうね!
-
【八街校】定期考査で頑張った生徒を紹介します!投稿日時:2023/06/05こんにちは!
イクシア八街校の土屋です!
先日行われた高校生の定期考査の結果が続々と返ってきたので今回はその一部を紹介していきたいと思います!
高3:Nさん・・・生物90点獲得!
平均より30点以上高い点数と素晴らしい成績です!評定の目標も達成間近ですね!この調子!!
高2:Mさん・・・数学Ⅱ90点・数学B88点獲得!
昨年度の数学のテストからどちらも大幅に自己ベストを更新しての高得点獲得です!!
毎日自習に来ていた結果が出ていますね!
高3;Hさん・・・数学84点獲得!
テスト前には担当の先生と特訓をした成果が出ています!
次のテストでは90点代に挑戦だ!!
高2:Mさん・・・現代文84点・公共85点獲得!
数学でも過去最高点を獲得したMさんは、それ以外の教科でも高得点をゲット!
テスト後も文化祭準備の合間を見て自習に来ています。次のテストも期待しています!!
高1:Rくん・・・英語89点獲得!
高校生になって初めてのテストで素晴らしい結果を残すことが出来ました!
部活との両立もばっちりですね!
高2:Sくん・・・数学Ⅱ36点アップ!・論表21点アップ!
1年生の最後のテストで少し点数を落としてしまったSくん。
その悔しさから、今回のテスト前は毎日自習に来て分からない問題はすぐに質問をしてくれました。
今後もこの習慣を続けていこう!!
高2:Yくん・・・数学Ⅱ33点アップ!・数学B20点アップ!
Yくんも数学Ⅱ・Bの両方で大幅に点数アップです!特に数学Ⅱは自己ベストを大きく超えることが出来ました!このまま得意教科にしてしまおう!!
まだ全員の結果が返ってきていませんが、ここまででもたくさんの点数アップ・高得点の声が届いています。
高校生の次の定期考査は約1カ月後と間が短いですが、すでに多くの生徒が次のテストに向けて動き始めています。
次回のテストでもたくさんの嬉しい報告が届くことを期待しています!!
-
【成東校】高校最初のテストで高得点獲得!投稿日時:2023/06/05みなさんこんにちは。成東校の齊藤です。
今回も、定期テストで高得点を獲得した生徒を紹介します。
今回はAくんです。
Aくんは、コミュニケーション英語のテストで、90点というすばらしい結果を出してくれました!
部活動にも所属していて毎日遅くまで練習があっても、日々の学習時間を欠かさず確保し、コツコツとテスト対策を行っていました。
家では復習や練習問題を中心に勉強して、分からない問題は塾で聞くというスタイルがしっかり身に付いてきています。その結果ワークを何回も繰り返し解くことができたので、今回の高得点につながったと思います。
Aくんには、英語だけではなく他の教科でも高得点を獲得できる力があると思います。
高校生最初のテストでスタートダッシュを切ることができたので、次回の期末テストでも最高の結果になるように一緒に頑張ろうね!
Aくん、本当におめでとう!
-
【東金校】定期テスト対策授業!投稿日時:2023/06/05こんにちは!東金校の重城です!
東金地域の中学校では今月に定期テストが控えています。
特に中学3年生は修学旅行があったり体育祭があったりと勉強に集中しづらい時期でもあります。
そこで、少しでも不安なく定期テストに臨めるように中学3年生対象の無料の定期テスト対策授業を実施します!
【日時】
6月12日(月)17:00~18:20 理科
6月15日(木)17:00~18:20 理科
6月19日(月)17:00~18:20 社会
6月22日(木)17:00~18:20 社会
【持ち物】
筆記用具
もし、勉強に困っているお友達がいたら誘ってオッケー!
一緒に成績アップできるように頑張っていこう!
-
【五井校】どなた様も参加可★恒例のテスト前無料講座のご案内投稿日時:2023/06/05皆様、どうもこんにちは!
イクシア五井校の髙田です。
4日の日曜日は市原市の市長選と市議会選挙でした。
私、髙田は日本の未来をよくするために勿論投票致しました!
そんなわけで今月半ばに迫っている中間テストという“未来”を
“テスト対策”でより良くするために無料講座を開校致します!
もう恒例になっておりますが、以下に日程等をお知らせいたします。
タイトルにも御座いますが、
対象学年であれば生徒様の兄弟姉妹の方やご友人だけでなく
本記事をご覧頂きご興味を持たれた方等どなた様でもご参加頂けます。
一人でこっそり頑張って成績上げたい方は勿論のこと、
一緒に頑張りたい方や競争相手をお誘い合わせの上積極的にご参加下さい。
それでは今回の内容はこれにて終了となります。
お読み下さり、誠に有り難う御座いました!
-
【旭校】高校生高得点者の紹介!投稿日時:2023/06/02こんにちは。
旭校の鈴木です。
先日行われた定期テストで頑張ったKさんを紹介します。
とにかく部活や習い事で忙しいKさんでしたが、
部活が休みになるテスト期間では、毎日イクシアに自習に来て夜遅くまでテスト勉強をしていました。
塾の授業では、分からない問題を担当講師に積極的に質問をして、納得がいくまで問題演習と解説を繰り返し行っていました。
普段の塾の授業では受講していない科目も、自分が理解できるまで徹底的に教えてもらっていましたね。
その頑張りがテスト結果に表れ、Kさんも喜んでいました!!
部活や習い事で忙しいことを言い訳にせず、塾の授業を全力で取り組み、授業がない日は毎日夜遅くまで自習をしている姿は素晴らしいです。
次のテストまで残り一ヶ月になりましたが、この調子で引き続き頑張りましょう!!
-
【姉崎校】優秀な成績を出した生徒を紹介!投稿日時:2023/06/02皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は定期テストで優秀な成績を叩き出した生徒を紹介したいと思います!
今回紹介するのはK君です。K君は高校合格後、5月の定期テストに向けて計画的に勉強し、数学で96点・英語で94点を獲得しました!
姉崎校は地域ナンバーワンの塾として各高校の定期テストで必要な知識や練習量を把握したうえで、授業を進め、宿題を出しています。その中でしっかりと持ち前の負けず嫌い根性で、宿題をこなし、出来るようしていた彼はさすがという他ありません!
実はK君は以前、「高得点を取って自慢する!!」と私や担当講師に言っていました。有言実行したのは本当に素晴らしいです!この調子で次回期末テストも頑張っていきましょう!!
-
【五井校】イクシア五井校に新しい仲間が加わりました!投稿日時:2023/05/30皆様、どうもこんにちは!
イクシア五井校の髙田です。
今回はタイトルにもありますように
イクシア五井校に新しい仲間が加わりましたので
講師紹介の内容となります。
先日、高校生の定期考査対策を遅くまで行っていた
という内容にも出演しておりましたが、
ご紹介させて頂くのはA先生です。
毎回の授業準備に熱心に行い、
私への報告は勿論のこと、少しでも疑問に思ったことや
授業の進め方の相談は欠かさずに行う責任感が強い先生です。
溢れ出る物腰の柔らかさと丁寧さで
小学生や中学生からの支持率抜群です!
教科を問わない小中学生の担当に加えて、
高校教科に関しての専門は化学で理数科目も担当されています。
現在担当されている学年や担当可能教科に関するご紹介は済みましたので
以下、インタビュー形式でお届け致します。
室長:「これまで力を注いできたものは何でしょう?」
A先生:「15年以上、空手道に励んできました。」
室長:「何事も継続できる精神は素晴らしいですね。」
:「では、自分の性格を一言でお願いします!」
A先生:「好きなことにとことんのめり込む、です。」
室長:「あっ!素晴らしい!
空手道を長らく続けられている原因が分かりました。」
A先生:「大切だと思うことは、純粋に楽しむ、です。」
室長:「これは何をするに も大事な意識ですね。好きなものにはとことんということですが、
最近ハマっているものはなんですか?」
A先生:「マイブームはビリヤードで、ココスのプリンにハマっています。」
室長:「ココスのプリン好きなんてキュートですね!
あ、ココスのプリン、自分も好きです(笑)」
今度、ガストに併設されている から好し の唐揚げ食べてみて下さい」
※後日談ですが、すぐにおススメした唐揚げを食して下さいました。
周りの意見を取り入れる柔軟性も持ち合わせております。
そんな素晴らしい先生はこちらです。
そんな人気のA先生の授業枠も限られつつあります。
ご希望の場合はお早めのお問合せをお待ちしております。
それでは今回の内容はこれにて終了となります。
お読み下さり、誠に有り難う御座いました!
2183件中 821-830件目
過去ログ
- 2025年3月(28)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)