- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【テスト結果報告】中学生定期テスト高得点獲得者紹介投稿日時:2022/06/27皆さんこんにちは!イクシアの竹本です。
中学生の高得点獲得者を紹介したいと思います。
紹介するのは中学2年生のK君です。K君は中学1年生の時に入会しました。野球と勉強どちらも真剣に取り組む生徒です。
K君は野球の練習の合間をぬってイクシアでの宿題をきちんとこなし、覚えるべき単語は宿題でしっかり覚え、授業で文法を理解し、定期テストを迎えるたびに点数は伸びていきました。そして今回の定期テストでついに英語97点を獲得しました!
リスニング問題の1問ミスはK君にとっては悔しかったと思います。しかし、文法・単語・長文問題は完璧に出来たことは誰が見ても素晴らしいことです!本当によく頑張りました!おめでとうございます!
これからも野球と勉強との両立が大変になると思いますが、講師・室長・副室長が一丸となって勉強をサポートしていきます。次回テストも高得点目指していきましょう!!
-
【成東校】期末テスト対策投稿日時:2022/06/19みなさんこんにちは!成東校の土屋です!
成東地区の学校では先日、朝早くから夕方まで丸一日かけて体育祭が行われた学校があり、大きな盛り上がりを見せていました。またその他の学校でも3年生は修学旅行、2年生はグリーンスクールと、徐々に従来通りの学校行事が行われるようになってきました。
・・・突然ですがここでクイズです。
1学期に行われる学校行事の中で最も大きなイベントといえば何でしょうか?
答えは・・・そう!期末テストですね!!
さて、成東地区周辺では1学期の期末テストが来週に迫ってきています。
イクシア成東校ではテストに向けて日々全力で対策を進めています!!
今回はイクシアではどんな対策を行っているのか、その一部を紹介いたします。
こちらの画像は自習中に分からない問題を聞きに来てくれた中学2年生のSくんに室長が解説をしている場面です。(2人ともあまりに熱心だったので邪魔にならないよう横からこっそり撮りました・・・。)
教室には自習スペースがあり、テスト前になると生徒のみなさんが毎日自習をしに来てくれています。自習中は自分のペースで勉強を進めるのはもちろん、分からない問題があったときは画像のようにすぐに先生に質問をすることができます。難しい問題が出てきてもこれなら安心ですね!!
イクシアではこれからも「テストに向けて一生懸命勉強をしているみんなに教室スタッフも全力で応える」ことをモットーに対策を続けていきます!!
新しい学年の最初のテストで最高のスタートダッシュを決めるぞ!!!
-
【成東校】高校生定期テスト結果投稿日時:2022/06/12みなさんこんにちは!イクシア成東校の土屋です!
高校生の最初の定期考査が終わり、その結果が続々と届いています。
生徒のみなさんからブログに載せきれないほどたくさんの良い結果の報告をいただいていますが、今回はその一部を紹介させていただきます!
高3 Mさん:現代文88点、古典84点獲得!
現代文は13点アップ、古典はなんと29点アップでともに80点オーバーの高得点を獲得!3年生最初の定期考査で良いスタートを切れましたね!!
高1 Hさん:数学90点、英語87点獲得!
高校生最初のテストで高得点獲得です!授業以外にも毎日自習に来て対策をした結果が出ましたね!この調子で次回以降も高得点をキープだ!!
高1 Iさん:論表88点、数学A84点獲得!
普段から自習に来ていたIさんは5つの教科で80点以上を獲得!!最高のスタートダッシュが切れました!まだまだ上を目指すIさんのこれからに期待です!
高2 Wくん:現代文35点アップ!数学21点アップ!
1年生最後のテストで悔しい思いをしたWくんですが、今回見事に復活です!学年が変わってもしっかりと切り替えられましたね!すばらしい!!
高2 Mさん:数学Ⅱ100点獲得!
数学以外もほとんどの教科で80点以上を獲得したMさんですが、数学はなんと30点以上アップしての100点獲得!!次は英語も100点を目指そう!!
高1 Tくん:数学Ⅰ94点、数学A97点獲得!
どこか悔し気な表情でテストを持ってきてくれたTくん。その悔しさをバネにして次のテストでは絶対100点をとるぞ!!
高2 Gくん:現代文82点、数学B92点獲得!
現代文は20点以上、数学は30点以上アップでの高得点獲得!テスト前から「今回は自身がある」と言っていたG君、しっかりと有言実行してくれました!!
高3 Mさん:応用英語95点、コミュ英89点獲得!
ここまでのテストでも毎回高得点をとっているMさんが今回もしっかりと高得点をゲットです!3年生になってもいいペースを維持できています!次は100点も狙っちゃおう!
高2 Mさん:数学26点アップ!
1年生の時から数学は苦手と言っていたMさんですが、今回はテストに向けて塾での授業はもちろん、自習でもたくさん対策をした結果、大幅に点数を伸ばすことができました!!
このまま点数をキープして苦手意識をなくしちゃおう!!
高1 Yくん:数学A81点、生物94点獲得!
高校生最初のテストに向けて毎日自習に来て勉強をしていたYくん。高得点ゲットで気持ちのいいスタートをきることができました!分からない問題はすぐに先生に聞くその姿勢、今後も続けていこう!!
高2 Mさん:コミュ英91点獲得!
2年生になって教科が増えたことで不安を感じていたMさんですが、今回も高得点をキープすることができました!本人はまだミスがあったと納得していないようなので、次はさらに上を期待しています!!
高2 Oくん:数学B81点、物理82点獲得!
テスト前は物理に対して心配している様子もありましたが、授業でしっかりとテスト対策をした成果が出ましたね!数学も高得点をゲットしたOくん、次は高得点のキープだ!
高3 Aくん:英表95点、世界史87点獲得!
今回の定期考査ではあまり準備ができなかったと言っていたA君ですが、今回も高得点を取ることができました!次のテストも近づいてきているので今度は万全の状態で臨もう!!
高1 Sさん:数学Ⅰ94点獲得!
テスト前の授業ではテスト範囲の間違えた問題を何度も繰り返していた結果が出ましたね!高校では数学を得意科目にして高得点をキープしていこう!!
高1 Hくん:数学Ⅰ 84点獲得!
この春に入会したばかりのHくんは、予習型の授業にしっかり対応して高得点ゲット!部活との両立もバッチリですね!!
高3 Yさん:現代文87点、古典81点獲得!
晴れの日も雨の日も大風が吹いている日でも、毎日欠かさずに自習に来ていたYさん。英検や模試の勉強もあった中で見事高得点ゲット!テストが終わっても満足することなく更に上を目指す向上心、すばらしい!!
高3 Uさん:数学Ⅱ91点、英表82点獲得!
数学、英語ともに10点以上アップでの高得点獲得!去年の悔しさをバネにして今年は最後まで80点以上のキープを目指していこう!!
今回紹介しきれなかったみんなも本当によく頑張りました!新しい学年でのスタートダッシュに成功ですね!
さて、最初の定期考査は終わりましたが、7月にはすぐ次の定期考査が待っています。
次のテストに不安がある高校生のみなさん、まだ間に合います!イクシアで一緒に勉強してみませんか?
わたしたちと一緒に“ニガテ”を克服して高得点を取りましょう!
-
【成東校】生物基礎で学年1位獲得!投稿日時:2022/06/12こんにちは。成東校の齊藤です。
今回も先日のブログに引き続き、定期テストで頑張った高校生を紹介します。
今回は生物基礎で学年1位を獲得したKくんです!
点数自体も94点という高得点をたたき出してくれました!
また学年順位でも目標としていた順位を大きく超えることができ、高校生最初のテストを素晴らしい結果で終えることができました。
開口一番、「学年1位とったからブログに載せてください!」と言ってきてくれたことからも、彼がどれだけ嬉しかったが伝わってきます。
Kくんは部活動にも所属していますが、できるだけ毎日自習に来て、その日の学校での授業の復習と、次回授業の予習を欠かさず行っていました。
授業で分からなかったものをそのままにせず、その日のうちに塾で聞いて解決する。こうした日々のサイクルが出来上がっていたこともあって、Kくん本人も納得のテスト結果となりました。
次回テストまでは1ヵ月を切っていますが、既に次回に向けて準備しているKくんにとって不安はないでしょう。まだまだ上を目指して一緒に頑張っていこうね!
-
【快挙!】数学で見事学年1位を獲得!投稿日時:2022/06/06こんにちは!イクシアの重城です!
今回は先日行われた高校生の定期テストの数学で、見事学年1位を獲得した生徒を紹介いたします。
その生徒とは高校1年生のA君です。
A君は部活動をやりながらイクシアで数学を受講しています。
普段は学校の帰りにイクシアに自習にきて、わからないところの質問をしたり、テスト対策プリントを繰り返し取り組んでいました。
定期テストが近くなると毎日自習に来るようになり、化学のわからないところの質問をしたりと、限られた時間の中でしっかりと勉強していました。
その結果、数学で98点を獲得して学年1位、最初は難しく感じていた化学も80点獲得することができました。
写真の自信に満ち溢れた姿がとても格好いいですね!
次の定期テストは数学で100点を取って、もう一度学年1位になれるように一緒に頑張ろう!
-
【テスト結果】数Ⅱで100点獲得!投稿日時:2022/06/04こんにちは。イクシアの齊藤です。
ほとんどの高校では5月末に定期テストがあり、続々とその結果が返ってきています。
今回はその中でも特に頑張ってくれたWさんを紹介します。
Wさんは2年生最初のテストで、見事数Ⅱで100点を獲得することができました!
今までも数学は高得点をとっていましたが、100点はどの教科を通しても初めてです。
この要因として「イクシアでワークを繰り返し解いたことで定着できた」と彼女は語ってくれました。
学校の授業中だけではなく、塾の授業や宿題を通して何度も繰り返し解くことによって今回のような素晴らしい結果に繋がったのだと思います。今回のテストでより自信を深め、良い2年生のスタートが切れたのではないでしょうか。
Wさんは学校推薦型選抜による大学進学を考えています。
この勢いのまま次のテストや2学期・3学期と、さらに評定を上げていけるように頑張っていきましょう!
Wさん、100点獲得おめでとう!
-
【成東校】定期テスト対策プリント投稿日時:2022/05/30こんにちは。成東校の齊藤です。
イクシアでは、中学生の定期テスト前に対策プリントを配布しています。
中学校ごとに、学校の授業の進み具合や昨年度のテスト範囲を参考にして、事前にテスト範囲を予測し、5教科分のプリントを生徒一人ひとりに用意します。
もちろん、プリントを配布して終わりではありません。分からない所があれば、自習の時にしっかりと解説するので安心してください!
成東校では現在、1学期期末テスト用のプリントの配布を行っています。
今回のテストは学年で最初のテストということもあり、ここでいいスタートを切ることができれば、高いモチベーションを維持して今年度を過ごすことができますし、またその逆も然りです。ですので、1年間の指針を決めるという意味でも新学年最初のテストは非常に大事になってきます。
対策プリントはまだ余裕がありますので、「テストに向けて何をすればいいか分からない」「テスト前にたくさん問題を解きたい」という方は是非ご連絡ください。
一緒に勉強して高得点を目指しましょう!
-
【成東校】北の国から2022投稿日時:2022/05/14こんにちは。成東校の齊藤です。
今日のブログは以前からご好評(?)をいただいている個人的な旅ブログです。
今年は2020年以来の、制限の無い大型連休となりました。
観光地では、以前の賑わいが戻って来たというニュースが連日報道されていました。
今までは自粛をしていましたが、今回は私も旅に出てきました。
もちろん感染対策をしっかりと行い、できる限り人ごみを避けての行動を心掛けていました。
今回の旅先は、人生で初上陸の北海道です。
ちなみに北の国からはほとんど見た事がありません。
北海道を訪れたことがある人はご存知かと思いますが、この時期でも冷え込みが強く、場所によってはまだ雪が残っているほどです。私自身も到着してすぐに厚手の服を着こみました。
また桜の開花時期が遅く、満開の桜を見られたことも驚きでした。
そんなカルチャーショックを受けながらも、「北海道はでっかいどう」と言われている通りの雄大な自然と、北海道ならではの食べ物を堪能してきました。
ジンギスカンやラーメンなど、おいしいものはたくさんありましたが、特に印象に残ったのは海の幸です。
色々な場所で海鮮を食べる機会がありましたが、どれも全てが美味でした。回転ずしでさえもハイレベルで、どのネタも鮮度がバツグンなものばかりでした。
全てをここで書き尽くすにはかなりの文量になってしまいますので、今回はここまでとさせていただきます。
もし、もっと詳しく聞きたい方がいらっしゃいましたら声を掛けてください。
道中で起きたハプニング等も併せてお話し致します(笑)
-
【成東校】高校生定期テスト対策投稿日時:2022/04/25こんにちは。成東校の齊藤です。
新学年が始まり3週間が過ぎました。
最初は不安だった人も、新しい学校やクラスメイトにだいぶ慣れてきたころではないでしょうか。
そんな中、高校では約1ヶ月後に最初の定期テストが控えています。
成東校では、既に高校生の定期テストに向けての対策がスタートしています。
成東校では部活動に所属している生徒が多く在籍していますが、そんな生徒達の意識も高く、大会があった週末でも休まずに授業に来てくれていました。
生徒がこれだけ頑張ってくれている分、もちろん先生も妥協はしません。
部活で疲れているのは分かった上で授業は手を抜かせず、授業後はその分労ってあげている姿が印象的でした。
メリハリをつけて授業を行うことで生徒との信頼関係が一層強まっているように感じます。
特に1年生は、まだ授業や部活のペースがつかめていないと思いますが、テストは待ってくれません。
また、新年度最初のテストは、そこから1年間のモチベーションにも大きく影響します。
部活で忙しいからこそ、限られた時間を塾で集中できるように、引き続き全力でサポートしていきます。
-
【講師紹介】講師紹介ブログ投稿日時:2022/04/19こんにちは。イクシアの齊藤です。
今回は自慢の講師であるU先生を紹介したいと思います。
U先生は主に中学生の英・数と、高校生の数学を担当しています。
U先生は、授業の中でこまめに生徒に質問をしながら分からない部分を把握することで、苦手分野を丁寧に潰していきます。また、生徒自身が自力で解くことができるように、全部を教え切らず生徒が考える余地を残しておくことも彼の授業の特徴です。
誰に対しても分け隔てなく接する青年で、生徒だけではなく講師からも頻繫に話しかけられる人気の高い先生です。
先日も高校1年生の生徒と、新クラスでの最初の自己紹介の仕方について熱く語り合っていました(笑)
中学・高校時代はテニス部で部長を勤めていたこともあってか自然と人を引き寄せているのかもしれません。
この写真だけでも彼の人柄の良さが伝わってくるのではないでしょうか。
撮影するときも、自ら進んでポーズをとってくれました。
ちなみにU先生は恐竜が大好きで、最近の推し恐竜は「メイ・ロン」という小型恐竜のようです。
勉強のことや学校での過ごし方など、色々な相談にのってくれるU先生の空きは残り僅かとなってきています。授業を受けてみたいと思った方、恐竜の話をしたいと思った方は是非お問合せください。お電話お待ちしております。
936件中 681-690件目
テーマ
過去ログ
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)