教室ブログ

  • 【祝・合格】お見事!第一志望校に合格!
    投稿日時:2025/01/29
    こんにちは!
    今回は第一志望校に見事合格した生徒の紹介です。


    紹介する生徒はR君です。
    定期テスト対策ではできる問題はしっかりと得点できるように毎回の反復練習を行っていきました。
    R君は嫌な顔一つせずに、前向きに取り組んでくれ、
    加えて自習に来るなど、自分の苦手をどうにかしようと努力を積み重ねて行きました。


    そのおかげか苦手な数学の点数はどんどん上がって行き、2学期の期末テストでは95点を獲得!
    もうすっかり苦手な教科では無くなっていました。


    それから入試本番に向けて今まで以上に力を入れてに勉強に取り組むようになりました。
    入試問題の傾向をつかむために過去問の演習も繰り返し、分からない問題を聞いては知識を蓄えていき、
    入試に向けて出来ることを一緒に努力していきました


    その努力が力になり、力が自信になることを身をもって経験したR君。
    本番前でも「もうやるっきゃないです」と決意に溢れていました。


    そして見事志望校合格!本当におめでとう!
    高校でも身につけた自信はきっと役立つものになると思います。
    改めて合格おめでとう!




    TG
  • 【祝・成績アップ】模擬試験の英語で26点アップ!
    投稿日時:2025/01/29
    今回は先日の模擬試験で成績アップを達成した生徒を紹介いたします。


    紹介する生徒は中学生のY君です。
    Y君は英語が特に苦手でした。単元ごとに演習すれば解けるけれどもテストのような問題になると、
    なかなか解けないような状態でした。そのため、念のため英文法の基本を復習した上で、そこからは実践演習を繰り返し行いました。


    その中で間違えた問題は基本に戻って復習をしていきました。

    そのおかげで、テストで問われるような形式に耐性がつき、徐々に問題が解けるようになっていきました。


    そしてその結果、先日の模擬試験英語の点数が26点アップしました!



    このまま引き続き一緒に頑張っていこうね!




    TG
  • 【祝・成績アップ】3教科で偏差値が10アップ!おめでとう!
    投稿日時:2025/01/29
    みなさんこんにちは!


    今回は、先日行われた模擬試験で素晴らしい結果を残した生徒の紹介をしていきたいと思います!


    今回紹介する生徒は中学2年生のRくんです!
    Rくんは今回の模擬試験で数学・英語・理科の3教科でそれぞれ偏差値を10も上げることができました!!


    Rくんは中学校では剣道部に所属しており、普段は部活が忙しくてなかなか自分で勉強をすることができないという悩みを抱えていました。


    このままではいけないという危機感を持ったRくんは、まずは授業がある日の授業の前後の時間に自習をするという習慣を付けました。


    自習の中で分からない問題があれば積極的に質問をすることで次第に理解を深めていったRくんは、だんだんと勉強をすることが楽しいと感じるようになりました。



    また、冬休み中には担当講師のS先生と苦手な範囲の見直しをし、模擬試験に向けての復習と対策を行うことで、自信を持って模擬試験に臨むことができました。



    その結果、受講科目だけでなく今まで苦手だった理科の勉強もすることができ、今回の大幅成績アップにつなげることができました!


    2
    年生は2月には学年末テストがあります。

    この勢いのまま定期テストでも大幅に成績を上げちゃおう!!


    YM
  • 【祝・合格】志望校に合格!
    投稿日時:2025/01/28
    皆さん、こんにちは。


    今回は、志望校に合格した生徒を紹介します。


    紹介するのはY君です。


    Y君は試験当日受験者の人数がかなり多かったそうですが、
    それほど緊張しなかったそうです。


    それにはいくつか理由があります。
    まず、冬期講習中にしっかりと頑張っていたから。
    冬休み中は毎日のように塾に来て、授業を受けていました。
    問題演習を繰り返し、しっかり準備をして試験に臨むことが出来ました。
    また授業中に過去問を解いていたので、問題の傾向がわかっていたことも
    安心につながったそうです


    もう1つは模擬試験を受けていたこと。
    イクシアでは、入試前に会場模試を受ける機会を設けています。
    周りが友達ではない環境で試験を受けていたので、当日も緊張
    しなかったようです。マークシートのぬり間違いだけが、
    唯一不安だったそうです。


    そして見事に合格を勝ち取ってきてくれました。
    Y君おめでとう!
    高校に入るとより勉強は難しくなるけど、Y君ならきっと大丈夫。
    より充実した高校生活にするためにも一緒に頑張ろう。



    AN
  • 【祝・合格】志望校合格おめでとう!
    投稿日時:2025/01/26
    みなさんこんにちは。


    今回は、見事第一志望の高校に合格した生徒を紹介します。


    今回紹介するのはAさんです。
    Aさんは、志望校に悩み、なかなか勉強だけに打ち込めない時期がありました。
    しかしそんな時でも、イクシアでは気持ちを切り替えて、出される宿題や課題を毎回全てこなし、授業も集中して受けていました。


    志望校が決まってからはその集中にさらに磨きがかかり、難易度が高い問題でも正解数がどんどん増えていきました。


    また、過去問を何度も解き、問題へのアプローチの仕方を身につけていきました。

    それと比例して模試での判定も上がり、入試前の最後の模試では安全圏まで判定を上げることができました。
    それが大きな自身につながったと思います。


    入試本番ではさすがに緊張したようですが、イクシアで対策したことを思い出しながら力を出し切ってくれました。



    たくさん悩んで決めたこともあって、合格の喜びもひとしおだったと思います。

    合格発表後すぐに連絡をしてきてくれました。


    次の目標に向けて高校でも一緒に頑張っていこう。

    Aさん、合格おめでとう!



    NT
  • 【四街道校】受験直前!!合格のためにするべきこと!!
    投稿日時:2025/01/26
    どの学年の受験生たちも、いよいよといった時期です。
    勉強については、今更いうまでもないですね。
    みんな本当によくがんばっています!
    あと少し!がんばって走り抜けようね!!


    さて、今日お伝えするのは、
    受験生のみんなが、合格の為にするべきことです!


    勉強の総仕上げは、誰もが必死になって進めているところですね。

    イクシアでも夜遅くまで勉強していたり、いつもよりもずっと早起きしていたり、
    毎日自習に通って問題を解き続けていたり、
    最後までがんばろう!という気合が伝わってきます!


    勉強はみなさん、既にがんばっているので…

    今日は勉強以外で大切なことを伝えておきますね。


    【毎日息抜きの時間を作ること】

    これは本当に大切です。
    気持ちの問題だけでなく、脳の構造的なお話でもあります。
    ずっと勉強のために活動させていると、脳は休憩ができません。
    そして、脳は「休憩中に脳内の情報の整理をしている」のです。
    この時間を脳に与えるためにも、毎日しっかりリフレッシュタイムを取りましょう!
    勉強の成果をあげるには、勉強から離れる時間も重要です!


    【毎日得意分野(科目)の勉強時間を作ること】

    最後の追い込みは、どうしても苦手な勉強の補強に時間を使いたくなります。
    それは正解ですが、そうしていると、自信がなくなってくるものです。
    でもみんな、自分が好きな科目、好きな単元、そういうものがあるはずです。
    自分の力を信じるためにも、「自分ができることの再確認」を必ずしましょう!


    みなさんどうですか?

    根詰めすぎていませんか?ちゃんと息抜きしていますか?
    勉強が嫌になってしまっていませんか?
    最後の時期だからこそ、不安定にもなっていきます。
    何か不安があったら、必ず相談してくださいね!
    みんなで合格にむけて戦い抜きましょう!!

     
  • 【祝・合格】私立高校合格!!
    投稿日時:2025/01/25
    私立高校に合格した生徒を紹介します。


    苦手教科を克服したいとイクシアで勉強をスタートさせたKさん。

    入会当時の模擬試験と直近の模擬試験の偏差値を比べると、苦手意識があった国語では偏差値が10ポイントもアップし、非常に高い偏差値に到達することができています。


    また、その他のイクシアで頑張っている数学も理科も大きく成績がアップしました。



    この大きな成績アップからもKさんの日頃の頑張りが分かるように、イクシアの授業や宿題を全力で取り組み、高い目標を持って頑張ることができていました。



    私立の入試では、今まで様々な問題を数多く解いてきたので自信を持って受験することができたようで、確実に合格をつかむことができました。

    Kさん、合格おめでとう。


    公立高校入試まで残された時間が少なくなりました。

    入会時から順調に大きく成績が上がっていますが、さらなる高みを目指して担任の先生と最後まで対策を行っています。


    第一志望校合格に向けて一緒にがんばろう。




    AS
  • 【祝・合格】私立高校合格!!
    投稿日時:2025/01/25
    私立高校に合格したHくんを紹介します。


    学校の授業が分かりづらくなってしまい、マンツーマンで苦手な単元をピンポイントで教えてほしいとイクシアに入会してくれました。



    入会前を振り返ると、学校の授業で分からないことがあってもどんどん先に進んでしまい、気づけば勉強に苦手意識が芽生えてしまっていたと言います。



    個別指導イクシアでは、生徒一人ひとりの学習状況、性格、目標点などを正確に把握し、担任の先生が付きその生徒だけのカリキュラムで授業を進めています。



    Hくんとも入会時に不安なことや目標点を確認し、学校の授業の復習からスタートしました。復習を繰り返すうちに今まで分からなかったことが分かるようになり、授業中のHくんの表情も明るくなっていきました。

    基本が定着してきた頃には学校の予習に移ることができ、イクシアでの授業と宿題で先取りしをていたため学校の授業が分かりやすくなったと話してくれました。


    その結果、勉強のモチベーションが大きく上がり、テストの点数も大きくアップしました。

    そして迎えた私立の高校入試では、今まで勉強してきた成果を存分に発揮することができ、無事志望校に合格することができました。


    Hくん、合格おめでとう。



    AS
  • 【祝・合格】第一志望校合格おめでとう!
    投稿日時:2025/01/23
    みなさんこんにちは!


    今回のブログでは、見事第一志望校に合格した生徒の紹介をしていきたいと思います!


    今回紹介する生徒は中学3年生のAさんです!



    A
    さんは中学校では陸上部に所属しており、チームのキャプテンとして活動をしていました。その経験から高校でも陸上を続けたいという思いがあり、志望校を決めるときも部活動にも力を入れている学校を選びました。



    A
    さんは志望校合格に向け、まずは定期テストでの成績を上げ、評定を上げることを目指しました。

    夏休み明けからはほぼ毎日塾に来てテスト対策を行うことで着実に力を付けていき、2学期の期末テストでは5教科全てで前回を上回る点数を獲得することができました。


    その結果評定も目標の数値に到達することができAさんは、入試本番に向けて今まで以上に積極的に勉強に取り組むようになりました。



    過去問の演習も繰り返していくうちにどんどんと得点は上がっていき、入試の1週間前には「もういつ入試でも大丈夫です」と自信を持って本番に臨むことができました。



    当日の朝は少し緊張をしたそうですが、本番でも自分の力をしっかり出すことができたというAさん。

    合格発表の日にはすぐに塾に来て報告をしてくれました!


    努力して勝ち取った第一志望校での高校生活を素晴らしいものにするためにこれからも一緒に頑張ろう!!



    YM
  • 【祝・合格】第一志望の高校に合格しました!!
    投稿日時:2025/01/23
    こんにちは!


    今回は見事、第一志望の高校に合格したMさんを紹介いたします。


    Mさんは第一志望に向けて学校の授業を頑張って評定をあげていました。
    検定試験が内申点に加味されることを知り、志望校合格に向けて英検の勉強にも力を入れることに決めました。


    英語を苦手としており、特に英文法の複雑なルール、穴埋めや択一問題に苦戦していました。
    授業の中で英文法の核心的な意味や英文構造の解説をすることによって知識を蓄え、長文読解にも役立ちました。


    その結果、英検3級にも合格出来ました。

    また、イクシアのリスニング・作文講座にも積極的に参加し、
    試験日の前日まで作文の推敲や面接内容のチェックを重ねていきました。


    それにより、自信をもって当日臨むことができ、見事合格を果たすことができました!



    Mさん曰く、「やったことは必ず自分に返ってくる、正しい努力の仕方を教われて結果となって嬉しい。

    ありがとうございました。」


    改めまして、Mさん、合格おめでとうございます!



    高校に入ったら、授業スピードが速く、難易度も難しくなるけど、

    一緒に頑張ってスタートダッシュを切ろう!




    OA

先頭

前へ

次へ

最後