教室ブログ

  • 【四街道】全ての受験生へ「偏差値との付き合い方」
    投稿日時:2023/08/21
    皆さんこんにちは!
    個別指導イクシア四街道校の松居です。


    【塾の面談でしか聞けない話をちょっとだけ紹介する】シリーズ!

    今日は年齢を問わず、「受験生」の皆さん全員に向けたお話です。


    夏が終わって涼しくなっていくと、受験生の皆さんが気になり始めるものが、
    模試の結果です。
    特に皆さんを惑わせるのは、「偏差値」です。
    自分の偏差値だけでなく、受験校の偏差値など、この数字は色々なところで目にします。
    今回はこの偏差値とどう付き合っていくべきか、紹介しますね。


    ・偏差値って何?

    その試験の平均点を50として、自分の得点が平均点より上なら51~とあがっていき、
    自分の得点が平均点より下なら49~と下がっていきます。
    「平均点を取っている人と自分の差」を、数字で見れるものだと思ってください。


    ・偏差値で合否は決まらない!

    当たり前のことですが、合否は「当日に何点取れたか」によって決まります。
    偏差値はあくまで、その模試を受けた時の点数によって計算されているので、
    あくまでちょっとした参考程度にしか役に立ちません。


    ・偏差値じゃなくて「点数」を見る!
    では何を見るのか。
    模試は各科目、【何点取れたのか】を確認しましょう。
    もっと深く見るなら、どの問題で正解したか、不正解だったか、分析できるとベストです。


    ・ほとんどの受験は「目標点」がある!そこを目指す!

    実は志望校と状況によって、
    「当日に何点取れば合格可能性が高い」のかは、受験前にある程度予測出来ます。
    皆さんが模試を受けるときは、偏差値を上げることよりも、
    「目標点を目指す」ことが大切です。


    つまり…

    【偏差値に踊らされるな!点数を見よう!内容を分析しよう!】
    ということです。


    受験生はみんな、偏差値ランキングが大好きです。

    分かりやすい指標になるので、便利でもあります。
    でも、自分が模試を受けるときには、それは重要なポイントにはなりません。


    イクシアで一緒に勉強している方には直接お伝えしてきていますが、

    ここをしっかりと理解した上で、他の人よりもワンランク上の、
    模試の正しい活用をしていきましょう!
    そうすれば、合格への頼もしいサポートアイテムになります!


    もっと詳しく聞きたい、分析をしてほしい、という方は、

    ぜひぜひ、お電話で相談してくださいね!!いつでもお待ちしてます!!

     
  • 【生徒紹介!】頑張っている生徒の紹介をします!
    投稿日時:2023/08/21
    みなさんこんにちは!


    8月も半分が過ぎ、いよいよ夏休みも終わりが見えてきましたね。
    まだまだ暑い日が続いているので体調に気を付けながら、やり残しがないようにしていきましょう!


    さて、今回のブログではこの夏休みにとても頑張っている生徒の紹介をしていきたいと思います!


    今回紹介する中学3年生のSさんは、この夏休み中塾が開いている日はなんと毎日塾に来ています!
    皆勤賞です!



    Sさんはほぼ毎日朝から行われている国理社コースと英語・数学の個別授業に全力で取り組むだけでなく、
    授業後や授業がない日でも必ず決まった時間自習をするという習慣を続けてきました。


    また、自習中はニガテな英単語や漢字の勉強にも積極的に取り組み、
    イクシアで定期的に行われている英単語テスト(スペリングコンテスト)では、
    約200問あるテストを1回目のテストで全問正解し、連続100%達成の記録を更新することができました!


    個別授業時に毎回行っている小テストでの正答率もうなぎ上りと、ここまで順調に夏休みを過ごしてきたSさん。最終日にある模試でこれまでの成果を出せるように残りの期間も一緒に頑張ろう!!




    YM
  • 【祝・成績アップ】学年順位1ケタ達成!
    投稿日時:2023/08/21
    みなさんこんにちは!


    今日は、前回の定期テストで学年1ケタ順位を達成したKくんを紹介します!


    Kくんは推薦での大学進学を目指しています。
    そのため日々の授業をおろそかにせず、どの教科に対しても集中して取り組んでいます。
    塾では授業で予習をどんどん進めて、余裕を持って学校の授業を受けられるようになっていました。


    先生にも積極的に質問して、自分が少しでも疑問に感じたところは徹底的に潰し、とにかく苦手をつくらないことを意識していました。

    その結果、毎回のテストごとに順位を上げていき、ついに学年1ケタ順位に入ることができました!


    またKくんは、医療系に進みたいという目標があります。
    その目標に向けて、今年の夏休みには病院のボランティアにも参加しました。
    このように、新しいことに物おじせず取り組めるのは、Kくんの素晴らしい長所だと思います。


    夏休みがあけたらまたすぐにテストがあります。
    次もまたこの順位を達成できるように、引き続き頑張っていきましょう!




    NT
  • 【選ばれています】塾を探している方、まずはこのブログをお読み下さい
    投稿日時:2023/08/16
    みなさんこんにちは!

    私達個別指導イクシアでは、
    どの塾よりも「分かりやすい授業」を行い、「家庭学習を定着」させ、「成績を上げる」をモットーに、
    20年間多くの生徒の成績を上げ、地域の皆様と共に歩んでまいりました。
    また、単に成績を上げるだけでなく、笑顔で生徒が通ってくれる教室の雰囲気作りも大切にしています。

    「本当に成績を上げたいと思っている・・・」
    でも、どうしていいか分からない、と困っているのであれば、
    どうか3 0分だけ時間を割いて、個別説明会におこしいただき、
    私共の話を聞いて頂けないでしょうか。

    くだらないお話はしません。本当に為になるお話をさせて頂きます。
    お話を聞いて頂いた上でご興味が無ければ遠慮なく断って頂いて結構です。
    もし当塾の個別説明会にお越しいただかずに、他塾に決めてしまったら後悔するかもしれません。
    そしてあなたの悩みも聞かせて下さい。イクシアでならきっと解決できます。

    ひとりで悩まずに!
    今すぐ電話!もしくはホームページより個別説明会のご予約をお願い申し上げます!



    ※個別説明会は完全プライベート空間で行います。

     
  • 【四街道】リスニング!作文!受験専用対策をスタートしよう!!
    投稿日時:2023/08/10
    四街道地域、千葉地域の皆さんこんにちは!
    個別指導イクシア四街道校の松居です。


    夏休みも折り返しといったところ!
    勉強の調子はどうですか?
    全力で遊んでますか?


    今年の夏は一度きりです。
    「やっておけばよかった」と思う事がひとつも残らないように、
    残りの夏休み、全力でいきましょう!!


    さて、イクシアではこれから、高校受験対策がいよいよ本格化していきます。
    今までの復習をがんばっている皆さん、受験本番の対策をはじめるときですよ!


    そうです、「リスニング」と「作文」の対策です!!!
    難易度が高く、配点も高い、合否を決めるポイントになります!
    イクシアでは毎年、普段の勉強ではなかなか難しいこれらには、専用の対策を実施します。
    これから冬まで時間をかけて、じっくりと、確実に、
    合格に必要な力をつけていきます。


    高校受験に向けて、あとは何をしたらいいんだろう?と不安な皆さん。

    今ならまだ、一緒にスタートできます!!
    お気軽に相談に来てくださいね!

     
  • 【四街道】夏期講習!!まだ間に合います!!
    投稿日時:2023/07/30
    皆さんこんにちは!
    個別指導イクシア四街道校の松居です。


    いよいよ、夏期講習が本格的にスタートしています!
    小学生、中学生、高校生、どの学年の皆も、
    「夏休みが終わったらこうなっていたい」
    という目標を立てて、一歩ずつがんばっています!


    でも、せっかくの夏休み。
    たくさんやりたいことがありますよね。
    遊びたいし、出かけたい。
    今しか出来ない事は、勉強だけじゃなくていっぱいあると思います。


    私はそういう思い出も、全力で作って欲しいと思っています。
    夏休みは長いようで短いです。
    また学校が始まれば、本当にあっという間に秋になります。


    思い出作りも勉強も、どちらも思い切りできるように、

    イクシアに相談しに来てください!


    「勉強をがんばった、でも、遊ぶのもがんばった」



    そう言って気持ちよく夏休みが終えられるように!

    夏休みの生活を一緒に考えましょう!
    一人ひとりに合った形で、楽しく勉強が出来る方法を作っていきます!
    夏はまだまだこれからです!!待ってますね!!
  • 【祝・成績アップ】学年順位50位アップ達成!
    投稿日時:2023/07/26
    こんにちは!


    学年240人の中で、学年順位を50上げた生徒です!
    あれ?前回にも同じような生徒が、、、
    そうです。その生徒のお友達も大幅成績アップをしました!!


    素直で張り切りやさん!

    授業に「自分が参加しているんだ」って意識がとても強いよね。
    だから気になったことはすぐに質問できるし、
    納得してから帰るようにしてるから着実に成長できたね。


    特に、毎回行う「復習の小テスト」にノリノリで参加し

    毎回の定着を誰よりも自覚し喜んでいたので
    あとは仕上げのケアレスミス防止だけ、、、。


    結果は400点も大きく越え、点数の大幅アップから

    学年順位も一気にごぼう抜き!!おめでとう。




    OA


    写真は、学年順位が一気にあがった2人組です。
    イクシアを盛り上げてくれてありがとう。


    今回すごく成績が上がった経験をぜひ「自信」に
    次のテストも気を抜かず頑張っていこうね。

     
  • 【四街道】夏休みの宿題!一緒に終わらせましょう!
    投稿日時:2023/07/24
    皆さんこんにちは!
    個別指導イクシア四街道校、教室長の松居です。


    いよいよ夏休みですね!!
    四街道市内、千葉市内の小中学生の皆さんは、部活の大会も進行して、
    本格的な夏休みに入ってきた頃だと思います。
    一年に一度の長い休み、勉強も遊びも、全力で取り組んでいきましょうね!


    さて、夏休みといえば避けては通れないものが一つありますよね…。
    宿題です。


    学校や学年、先生によって出される内容は様々ですが、
    どんな内容でも、
    【夏休みの宿題は、成績に関係します!!】


    画像は、ある学校で出された宿題の一例です。



    ・読書感想文
    ・社会的テーマに対する作文
    ・理科の自由研究


    こういった宿題、大変ですよね…。

    学校によっては、「○○についてのレポートを書く」という宿題が出される事もあります。
    一人でやり切るのも、保護者の皆様が手伝うのも、相当苦労するものです。


    イクシアでは、この夏休みの宿題も一緒に取り組みます!!

    小学生から高校生まで、本当に十人十色の宿題を持ち寄ってくれます。
    個別指導の塾だからこそ、これらに対応できるし、
    成績に関係するのだから、全力でサポートしています!


    普段の授業とは別に時間を作って、個別に相談しながらお手伝いしているので、

    他の勉強にも影響を出さずに、きっちり宿題を終わらせることが出来ます。


    生徒のみなさん、そして保護者の皆様も、

    「夏休みの宿題」で悩むことをおしまいにしましょう!!
    どんな宿題を持って来てくれるか、楽しみに待っていますね!

     
  • 【祝・成績アップ】数学100点獲得!
    投稿日時:2023/07/24
    こんにちは。


    6月定期テストの結果や通知票が返されて、イクシアの生徒も本当によく頑張りました。
    その中でも定期テストで素晴らしい点数を獲得した生徒がいますので紹介させていただきます。


    今回紹介する生徒は、数学で100点満点を獲得したTくんです。
    前回のテストでも高得点を獲得していましたが、今回は中学で初めての数学100点だったということでTくんも喜んでいました。


    Tくんが言うには塾の授業や宿題以外はテスト対策をしなかったようですが、だからこそ塾の授業で出された問題に全力で取り組み、一問でも多く正解しようとする気持ちが見えました。Tくんの課題であった計算ミスや問題の読み間違いも授業で意識させることにより大きく減ってきています。


    とても良い状態で3年生のスタートダッシュが切れた思うので、この勢いで次回の定期テストでも100点を取って、その先の志望校合格を一緒に勝ち取ろう。


    期待しているぞTくん!!



    AS
  • 【祝・成績アップ】入会後最初のテストで数学40点アップ!
    投稿日時:2023/07/24
    みなさんこんにちは。


    イクシアの生徒の躍進が止まりません!
    今回は中2のAさんを紹介します!


    Aさんは入会後最初のテストで数学が40点もアップしました!
    1回目のテストから最高のスタートを切ることができました!


    授業の中で分かるところと曖昧なところを分け、曖昧な部分を徹底的に潰していきました。
    また、学校ワークを中心に演習量を増やしたくさんの問題をこなすことで、計算スピードだけではなく正確性もしっかりと身に付けることができました。


    そのおかげで計算問題が多い今回の単元でも高得点をとることができました。



    2年生最初のテストでよく頑張りました!

    この夏休みは理科と社会にも力を入れて、さらに上の点数を目指して一緒に頑張っていこう!



    NT

先頭

前へ

次へ

最後