- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【講師紹介】たくさんの生徒から支持されている講師を紹介!投稿日時:2023/04/28皆さんこんにちは!
今回は講師紹介ということで、投稿したいと思います。
紹介するのはW先生です。W先生は中学生の英語・数学・国語、高校生の英語・数学・国語を担当されています。もう皆さんもお分かりだと思いますが、イクシアで中核として勤務されています!
中学生も高校生も教えた知識をどのように得点化させるかが、塾の講師として最も重要なところです。W先生はきちんとそのことを理解し、担当生徒に丁寧に指導し、大学合格・高得点・大幅点数アップさせています。
授業は本当にわかりやすいです!。これからもイクシアの中心としてたくさんの生徒を合格へと導いてくれると頑張ってくれると思います!これからもよろしくお願い致します!
-
【講師紹介】自然と生徒が集まってくるO先生!投稿日時:2023/04/09みなさんこんにちは!
早速ですが今回は、イクシアで主に中学生・高校生の理系科目を担当しているO先生の紹介をインタビュー形式で行っていこうと思います!!
Q:講師を始めようと思ったきっかけは何ですか?
A:知り合いに誘われたのがきっかけです。今まで私はどちらかというと「教わる」方の立場でしたが、以前から自分が講師として「教える」立場になることに挑戦してみたいという気持ちがあったので、やってみようと思い講師を始めました。
Q:自分の授業の特徴は何ですか?
A:普段から定期テストや模試を意識しています。過去問を分析し、良く問われる問題を中心に演習を進めています。
Q:理数科目が苦手なんですけどどうしたらいいですか?
A:国語や英語よりも答えがはっきりしているものが多いので、問題が解けた時の達成感は大きいと思います。まずは簡単な問題でもいいので自力で解く達成感を味わってみてください。
Q趣味・特技を教えてください!
A:フットサルです。ただ、最近は機会が無くてあまりできていません・・・。
Q:生徒のみなさんに一言!
A:日々の積み重ねが合格につながっていきます。一緒にコツコツ頑張りましょう!
O先生、ありがとうございました!
穏やかな人柄で、授業後には自然と周りに人が集まってくる雰囲気を作り出せるところが魅力的なO先生。
これからもよろしくお願いします!!
-
【講師紹介】まっすぐがんばります!投稿日時:2023/04/09皆さんこんにちは!
本日はピシッと爽やかに
先生を紹介させていただきます。
M先生は英語、社会、数学を教えています。
最初は少し緊張していた様子もありましたが、
とにかく姿勢正しく一生懸命授業をしてくれます。
問題の難しさにかかわらず
いつも丁寧に説明してくれるので
生徒さんたちにとっても「安心感のある先生」
になっています。
「こちらから話しかけると生徒さんたちが良い反応をしてくれます。」
と最近言っていました。
M先生とは、話していていつもとても気持ちがいいです。
ラーメンが大好きで、ラーメン愛好会に入っているほど
仕事がおわるとラーメンの話しなどで最近盛り上がっているのが
私にとっての楽しみでもあります。
個別指導で、1人1人と向き合い
いつも優しく、ただ着実に引っ張っていく
そんな講師をめざしてこれからもがんばっていきましょう!
-
【講師紹介】アクティブなN先生投稿日時:2023/03/26皆さん、こんにちは。
今回のブログは講師紹介です。
早速ですが、N先生にインタビューをしてみました。
Q1「どうして講師になりましたか」
教えることが好きだったのと、学生の頃に学んだことを活かしたかったからです。
Q2「イクシアで働いて良かったポイントはありますか」
まずは、研修が丁寧で充実していました。
そのため、安心して初回の授業に臨めました。
また、生徒と講師の距離感がとても近く、室長や他の講師にも気軽に質問ができるのもグットポイントです!
ここからは少し個人的な質問をしてみました。
Q3「自分を動物に例えたら何ですか」
アリですかね・・・
私は一か八かで行動するタイプではなく、計画を立てて行動するタイプだからです。
Q4「おすすめのお菓子を教えてください」
ガルボしか勝ちません。
手が汚れないので、高校時代の受験勉強のときによく食べてました!
勉強中の息抜きにおすすめですよ。
Q5「気分転換の仕方を教えてください」
ランニングを良くします。
中学生、高校生と陸上をやっていたため、体を動かすことが大好きです。
それと、好きな食べ物がエスニック料理なので、食べ歩きも良くします。
おすすめのお店があったら是非教えてください。
質問は以上になります。
生徒目線に立った分かりやすい授業と、生徒からの相談(勉強はもちろん、それ以外のことも)に対して生徒に寄り添ったアドバイスができるところがN先生の魅力です!
N先生、素敵な回答ありがとうございました。
ちなみに余談になりますが、私の好きなお菓子はじゃがりこのじゃがバター味です!
皆さんの好きなお菓子は何ですか?
-
【講師紹介】すべての解答には「必然」がある。投稿日時:2023/02/13みなさんこんにちは!
今回は恒例の講師紹介をしていきたいと思います!!
今回紹介するのはS先生です!
もともと何かを教えることが好きだったというS先生は、「自分の長所を生かした授業で、子どもたちの成長する姿を見たい」という思いから、イクシアで働き始めました。
S先生は、授業を進めていく中で特に「必然性」を大切にしています。
どんな教科でも単なる暗記にならないように、「どうして今、その計算が必要だったのか」「どうしてそのような考え方になるのか」といったことを丁寧に解説することを心掛けているそうです。
そんな見た目も考え方も得意教科も理系なS先生は、意外にも(?)散歩が趣味だそうです。
詳しく聞いてみると、「気持ちが爽やかになるだけでなく、血液循環がよくなって健康的になる」という、やっぱり理系オーラが出ている理由を語ってくれました。
ちなみに散歩以外にもポケモン(初代しか知らない)や野球観戦も好きだそうです!
S先生と語り合いたい人はぜひ話しかけてみてください。
最後にS先
生からのメッセージです。
「私はもともと勉強がとても苦手でしたが、今は講師として教える立場になれました。それは「わかる」「できる」という瞬間に出会ったことで、世界が180°変わったからです。」
気持ちのこもった熱いメッセージ、ありがとうございました!
これからもS先生の活躍を期待しています!
-
【講師紹介】板書を書く時は左手を添えるだけ投稿日時:2023/01/30こんにちは!
今回はイクシアの講師を紹介いたします!
今回紹介する講師はH先生です。
H先生は小学生の時からずっとバスケットボールをやっていてキャプテンをされていたそうです。
もちろん、きっかけはスラムダンクです。(多分)(ちなみに、私は単行本を全巻持っています。)
また、音楽を聴くのも好きで、盛り上がる系の曲をよく聴いているそうです。(何の曲を聴いているのかは秘密です。)
休みの日は1人グルメツアーをされていて、ジャンル問わず新しいお店を発見するのが楽しみだそうです。
(ラーメンのお店ならいつでも教えますとだけお伝えしておきます。)
そんなH先生のマイブームは洋楽の曲を日本語に翻訳することだそうです。
英語が好きで、それこそ盛り上がる系の曲を日本語に翻訳し、改めてその曲の良さを再認識したり、
意外な歌詞の内容に驚いたりしているそうです。
H先生が授業をする上で心がけていることは、自分が知っていることでも、
生徒が知らないという前提で優しく丁寧に授業することだそうです。
しっかりと生徒の立場になって授業できるように事前にシミュレーションもしているそうです。
生徒といつも楽しく授業をしているH先生。先ほどの授業に対する姿勢はもちろん、
授業外でも今以上に生徒とコミュニケーションをとっていきたいと話をしてくれました。
そんなH先生の、より一層の活躍を期待しています。
-
【講師紹介】親身な指導で評判のI先生投稿日時:2023/01/09本日はI先生の紹介です。
I先生は英語と数学を担当していて、生徒目線に立った親身な指導で評判です。
そんなI先生にインタビューをしてみました。
Q1:「趣味は何ですか」
趣味は料理とギターです。料理はイタリアン料理と和食をよく作ります。
Q2:「講師になろうと思ったきっかけを教えてください」
教えることが好きで、一度は教育関連のお仕事をしてみたいと思ったからです。
Q3:「やりがいを感じるときはどういう時ですか」
やはり教えている生徒の点数が上がったときです。
生徒の喜んでいる姿を見ると、自分のことのように嬉しくなります。教える前は出来なかった問題を、教えた後で自力で出来たときも嬉しいです。
Q3:「最初の研修はどうでしたか」
最初は不安でしたが、ひとつひとつ丁寧に研修をしてくれたので不安がなくなりました。実際の授業形式で研修が出来たので、自信を持って教えることが出来ました。
Q4:「生徒にメッセージをお願いします。」
楽しく分かりやすい授業を心がけています。勉強が苦手な生徒も、得意だけどもっと高みを目指したい生徒もイクシアで成績を上げましょう!
以上、I先生の紹介でした。
-
【講師紹介】笑顔が素敵な講師投稿日時:2022/12/27いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は笑顔が素敵なU先生を紹介します。
U先生の担当科目は英語と数学です。
分かりやすく見やすい板書がU先生の特長で、生徒目線に立った授業を行っています。
授業の最初に今日のゴールを決めてから授業が始まるので、生徒も何を今日覚えるべきかしっかり把握したうえで授業にのぞむことが出来ます。
そんなU先生ですが、高校の部活は軽音楽部に所属しており、ギターを担当していました。その頃からずっと音楽が大好きで、今でも良く聴いているみたいです。
特に好きなアイドルがいるようで、目を輝かせながら話してくれました。
気になった方はU先生に聞いてみてください!
最後にU先生からです。
楽しくてわかりやすい授業を心がけています。
みなさん、一緒に頑張りましょう!!
-
【講師紹介】 笑顔×根性=〇〇先生!!投稿日時:2022/12/19こんにちは!
今回のブログでは講師紹介をしていきたいと思います!!
今回紹介するのは「無個性が個性(?)」というI先生です!
このブログを書く際に、いくつか質問をしたところ
「わたしってほんとに個性がないんですよね~」
と言っていたI先生。
このままではこのブログがここで終わってしまうので、実際はどんな先生なのかを具体的に紹介していきたいと思います!
高校生の時に、「小学校へ行き小学生と交流をする」という体験をしたI先生は、その中で勉強を教えることの楽しさを知り、その経験を生かそうという思いから塾で働き始めました。
授業中は生徒とのコミュニケーションを重視し、生徒からの質問に丁寧に答えることを意識しているというI先生は、授業以外でも担当の生徒と受講科目以外の教科を含めてテスト対策を一緒にするなど、とても面倒見のいい先生です。
また、毎回の授業後に生徒に向けてメッセージを書くなど、優しさもあふれている先生です。(I先生は根性論信者らしく、大体根性論を書いているそうです)
今回はこのブログを読んでいる、勉強に困っている人に向けてI先生からメッセージがあるとのことなので、紹介します。
「努力は無駄にならないと言いますが、する努力の内容を考えないと力はつきにくいです。自分に合った勉強法を探すことも大切な勉強です!!」
なるほど、根性論全開のメッセージですね!ありがとうございました!!
すでに個性があふれているI先生ですが、その一番の特徴はなんといってもその笑顔です!!
授業中もそうでないときもいつも笑顔でいるI先生は
「楽しい授業をするため、生徒と信頼関係を築くために笑顔でいることは必要不可欠です!」とさわやかな笑顔で答えてくれました!
この写真でも笑顔が輝いています!
I先生の笑顔も「個性」のひとつです!!
このように、実際はとても個性豊かで人間味のあふれるI先生。
その魅力がみなさんにも伝わったと思います!!
ちなみにI先生の趣味は飼い猫(モカちゃんという名前らしいです)とお昼寝をすることで、最近は紅茶をたしなむことにハマっているらしいです。とても優雅ですね!
また、「シャーペンの上についている消しゴムは絶っっっっっ対に使わない」
というとても強いこだわりがあるそうです。(担当生徒からの情報です)
もしI先生にシャーペンを借りたとしても、消しゴムには触らないようにしましょうね。
-
【講師紹介】楽しく授業できる環境です!!投稿日時:2022/11/23こんにちは!
本日はいつも頑張ってくださっているS先生にインタビューさせてもらいました。
Q「講師をやってみようと思ったきっかけを教えてください。」
S先生「もともと友達とかに勉強の解き方を聞かれたときに、教えるのが楽しかったこともきっかけです。」
Q「いざ授業をする自分をイメージして、不安に感じたことはありますか?」
S先生「最初はもちろん不安でした。けど実際生徒と顔を合わせながら対話形式で授業をすると、コミュニケーションが取れていることを実感できます。」
Q「最初の研修はどうでしたか。」
S先生「とても分かりやすい研修でした。細かいことも1から丁寧に説明してもらえて安心しました。」
Q「この仕事の楽しいところを教えてください。」
S先生「生徒たちの成長を日々実感できるところです。この前わからなかった問題が出来るようになっていたり、新しい考え方を取り入れている姿を見ると、私も頑張ろう!とエネルギーをもらえます!」
Q「最後に、生徒たちにメッセージをお願いします。」
S先生「毎日よく頑張っているね!それぞれ目標に向けて一緒に頑張りましょう♪」
S先生は、生徒たちにどんなことがあっても
必ず相手を「肯定」することろから会話が始まります。
だからみんなS先生に色々な相談をするし
いつもS先生の近くにいる生徒はイキイキしています!
いつもありがとうございます。
これからもあたたかいご指導よろしくお願いします。
81件中 31-40件目
テーマ
過去ログ
- 2025年3月(28)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)