- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【祝・成績アップ】合計50点アップで400点越え!!投稿日時:2024/04/05皆さんこんにちは。
今回は定期テストで頑張った生徒を紹介します。
紹介するのはMさんです。イクシアに入って最初のテストで、素晴らしい点数を獲得してきてくれました。
勉強方法を確立して、苦手教科を克服したいとイクシアに入ったMさん。
数学は15点アップ、社会は25点アップで見事に苦手科目を克服してくれました。
数学は文章題が苦手だったため、授業では講師がいろいろなパターンの問題を解いてもらい、
その解説に時間をさきました。そして必ず類似問題を宿題に出し、とにかく練習量をこなしました。
社会では学校で先生が配るプリントをもってきてもらい、全ての問題が解けるようになるまで繰り返し問題を
解きました。その結果、5科目合計で400点越え!
おめでとう!次も更なる高みを目指して頑張ろう!
AN -
【四街道校】5月・6月の定期テスト対策はじまってます!!投稿日時:2024/04/05四街道市、千葉市の皆さん、
いよいよ新学年がスタートしますね!
そしてすぐに、定期テストがあるのはご存知ですか??
最初の定期テストが、一年で一番大事です!
新学年に上がって初めてのテスト、いい点数を取りたい!という気持ちは、
みなさん同じだと思います。
少し詳細な話をすると
最初の定期テストが、一番点数を取りやすいです。
ここで高得点を狙っていくことで自信をつけると、
今年の勉強を非常にいい状態で進めることができます。
新学年のスタートは、勉強の最大のチャンスです!!
そのため、イクシアでは、
3月からテスト対策をスタートしています!
まだ間に合います!
今からなら、高得点を狙う事は難しくない!
予習を進め、学校が本格的に動き始めたらすぐに対応し、
万全の状態でテストを迎えていきましょう!!
一人ひとりに合わせた計画をじっくり相談して進めていきますので、
まずはお気軽に、教室までご連絡くださいね!
-
【四街道】小論文・作文対策を始めるなら今です!!投稿日時:2024/04/04イクシアでは、独自の小論文・作文指導を実施しています!!
皆さんは、作文や小論文の指導と言われたとき
どんなものを想像しますか?
きっと多くの方が、
「文章を書いて、添削してもらって、また書いて…という繰り返し」
だと思うのではないでしょうか。
実際のところ、ほとんどの文章作成指導というものは、
このような形態になっています。
しかし、これでは伸びません。
なぜなら、
文章の構成をどうしたらよいのか
どんな考え方をしたらよいのか
といった、
「文章を書く前の段階で必要なこと」を教えてもらっていないからです。
【イクシアでは、文章を作るのがうまくなる考え方】を鍛えています!
添削をするだけでなく、
文章を構成するために必要な知識と考え方を身につけ、
世の中の様々なできごとに対して、
多角的な立場にたって考える方法など、
「文章を書く実力がつく」指導を確立しています!
はじめるなら、春からじっくりがベストです!
まだ若干名の受け入れが可能ですので、ぜひ相談に来てくださいね!
-
【四街道校】勉強の仕方から教えます!投稿日時:2024/04/04みなさんこんにちは。
来週からはいよいよ新学年が始まります。
入学式を控える新1年生は、新しい学校生活に期待を寄せていることと思います。
イクシアではこの春、各教室でたくさんのお問合せをいただき、その中でも「勉強のやり方が分からないから、何から始めればいいか分からない」という声を多く聞きました。
たしかに何から手を付ければいいか分からないですよね。
イクシアでは単に授業をするだけではなく、勉強のやり方から教えます。
なぜなら、どれだけ時間をかけても、その勉強方法が合っていなければ効果は薄れてしまうからです。
もちろん、人それぞれにベストがあるので、一人ひとりに合ったやり方をご提案します。
またイクシアの宿題は日割りでだされているので、その日ごとにやるものが明確になります。
塾で聞いた授業を、この家庭学習でしっかり定着させていきます。
このようにイクシアでは、授業だけではなく勉強方法の指導にもこだわっています。
「勉強の仕方が分からない」「今の勉強方法があっているか不安…」そんな心配がある方は是非一度、教室に説明を聞きに来てください。
お問合せお待ちしております。
-
【祝・合格】第一志望校に合格!おめでとう!投稿日時:2024/03/31みなさんこんにちは!
今回は見事第一志望校に合格したSさんの紹介をしていきたいと思います!
Sさんはイクシアに入会した時からずっと目標に掲げていた高校に見事合格することができました!
入会した当初は学校の定期テストや模擬試験でも点数がもう少し欲しいといった状態だったSさんですが、イクシアに入会した後は3年生の最後の定期テストまで毎回自己ベストを更新し続け、模擬試験でも受講科目では偏差値を10以上上げることに成功しました。
そんなSさんに点数アップの秘訣を聞いてみると、「毎日宿題が出るのでそれをこなしていくうちに自然と自分でも勉強する習慣がついたことが一番変わったことだと思います」と答えてくれました。
その言葉の通りSさんは受験が終わるまでほぼ毎日自習に来て分からないところがあれば質問をするという習慣がついており、授業では定期テストや模擬試験の過去問の分析を行うことで、どんどんと力を付けていきました。
その結果入試本番でも自分の力を出し切ることができたと話してくれました。
憧れの高校での生活を満喫で生きるようにこれからも一緒に頑張ろう!
YM -
【祝・合格】第一志望校に合格!投稿日時:2024/03/31こんにちは!
今回は見事第一志望校に合格した生徒を紹介いたします!
紹介する生徒はK君です。
K君は教科によって得意不得意の偏りがなく、それを考慮した上で志望校に向けて対策をしていきました。
また、K君は習い事が忙しかったので、時間をどのように有効活用していくかを担当講師と一緒に考えていきました。
K君が自習に来た際はわからない問題の質問対応を行い、授業外での時間もしっかりと勉強に取り組めるように対応していきました。
入試前には安定して志望校に合格するために必要な目安の点数を模擬試験でも取ることができるようになっていました。
そして、見事志望校に合格することができました!
合格おめでとう!
TG -
【祝・成績アップ】英語・数学で高得点獲得!投稿日時:2024/03/29みなさんこんにちは。
今回は定期テストで頑張った生徒を紹介します。
中2のUくんは、前回の英語の定期テストでの反省を踏まえて、文章を文法通り丁寧に読むことを意識していきました。今までは意訳になっていたところも文法に忠実に読むことで読み間違いが減り、スピードも上がりました。
また数学では、証明の型をしっかりと覚えてから練習を重ね、色々な問題に対応できるように対策していきました。慣れてくると正解率も上がり、自信をもって問題を解くことができるようになっていました。
その結果、数学では17点アップし、英語も90点オーバーと、素晴らしい点数をとることができました。
Uくんは、授業後も残ったり授業がない日に自習に来たりと、3年生に向けてすでに気持ちを切り替えています。3年生のテストでも良い結果を出せるように、これからも一緒に頑張っていこう!
NT -
【祝・合格】第一志望校に合格!!投稿日時:2024/03/26第一志望の高校に合格したHさんを紹介します。
志望校合格を目標に数学と国理社コースを受講していたHさんは、受講している全科目で大きく成績を上げることができました。特に、一番苦手だった数学は得意科目と言えるまでに成長しました。
入会当時はなかなか平均点が取れず悔しい思いをしていたHさん。
イクシアの授業では、まずは中1中2の復習を講師とマンツーマンで行い、基礎力を高めていきました。間違えてしまった問題は、講師の解説の後でまったく同じ問題を解き直しさせることを徹底し、問題演習を繰り返し行っていきました。
基礎が固まってくると点数が安定し、少し難しい問題にもチャレンジできるようになりました。
その後は模擬試験を重ねるごとに5教科の合計点数が右肩上がりで推移していましたね。
その結果、第一志望の高校に無事合格することができました。
合格おめでとう。
受験後は新たな目標に向かって、Hさんの大好きな担当講師と一緒に高校の予習を行っています。
高校でも大きく成績を上げましょう。
期待しているぞ、Hさん。
AS -
【イクシアへGO!】春期講習、まだ間に合います!投稿日時:2024/03/24みなさんこんにちは!
3月も下旬にさしかかり、学校は春休みに入りました。
この時期になると次の学年や新しい学校での生活に期待をしている方が多いかと思いますが、その一方で「新しい学年の勉強についていけるか不安」「今年の勉強の復習がまだできていない」という声も多く聞こえてきます。
イクシアではそういった悩みを取り払うため、この春休みを利用して多くの生徒が春期講習に参加し、教室はいつも以上の盛り上がりを見せています。
「勉強についていけるか不安」
「今年の勉強で復習できていない範囲がある」
そういった悩みを抱えている方はイクシアにお任せください!
一人ひとりにあった分かりやすく楽しい授業でみなさんの悩みを解決します!
新学期のスタートを今まで以上によくしていきましょう!
個別説明会は随時行っておりますので、
少しでも気になる方はぜひお問い合わせください!
YM -
【祝・合格】見事第一志望校に合格!投稿日時:2024/03/24こんにちは!
今回は見事第一志望校に合格した生徒を紹介いたします。
紹介する生徒はK君です。
K君は入会してからわずか1か月で大幅成績アップを達成した生徒として紹介いたしました。
そして、そのK君が今回見事第一志望校に合格いたしました!
K君は入試に向けてお友達と切磋琢磨しながら授業に自習に必死に取り組んでいきました。
苦手な部分は基本から復習を行うなど着実にステップを踏んでいきました。
また、K君は得意な教科と苦手な教科があったので、K君の状況を見極めたうえで教科ごとに目標点を決めていきました。
特に苦手だった英語は、担当の先生に単語の宿題やチェックも管理してもらい、一緒に乗り越えていくことができました。
その結果、今回志望校合格という結果を勝ち取ることができました!
これからも目標に向かって頑張っていこう!
TG
644件中 291-300件目
テーマ
過去ログ
- 2025年3月(28)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)