- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【祝・成績アップ】数学92点、社会98点獲得!投稿日時:2024/07/28こんにちは。
今回は、テストで素晴らしい結果を出した生徒を紹介します。
紹介するのはY君です。
Y君は入会時から順調に成績を伸ばしている生徒です。
前回のテストでは英語で90点、数学で97点を獲得してきてくれました。
ただ、理科、社会の点数には納得ができなかったようで、
今回のテストでは英語、数学以外の科目でも高得点を取るために頑張りました。
授業中は担当講師の話をしっかり聞き、講師が覚えてきてねと言ったことはしっかり翌週には覚えてきてくれていました。
その結果、数学92点、社会98点を獲得してきてくれました!
また、その他の科目も全て80点以上を取ってきてくれました!
おめでとう!
次回も更なる高みを目指して頑張ろう!
AN -
【祝・成績アップ】英語92点、数学94点獲得!投稿日時:2024/07/28こんにちは。
今回は、テストで素晴らしい結果を出した生徒を紹介します。
紹介するのはMさんです。
Mさんは前回のテストで自分が望むような点数を取ることが出来ず、少し悔しい想いをしました。
なので今回のテストは頑張りました。
授業中はしっかりと担当の講師の話を聞き、わからない事はすぐに質問してその場で解決し、
出された宿題はしっかりとやってきました。
勉強の仕方も工夫していて、英語では説明された文法だけを写すノートと、
宿題と問題だけを解くノートを別にしているようです。
担当講師の言葉を借りると、「自分で考えて勉強するすごく真面目な生徒」だということです。
そして見事にテストでは英語92点、数学94点を獲得してきてくれました!
更に5教科合計でも60点以上アップに成功しました!
おめでとう!
今回の結果が良かったので、次回のテストが少し不安と話していたMさん。
大丈夫。Mさんなら次回も素晴らしい結果を出せます。
次のテストも一緒に頑張ろう!
AN -
【祝・成績アップ】社会85点獲得!投稿日時:2024/07/28こんにちは。
今回は、テストで素晴らしい結果を出した生徒を紹介します。
紹介するのはR君です。
R君はもともと社会が苦手科目ではありませんでした。
ただ前回のテストでは自分が思ったような点数を取ることが出来ませんでした。
本人も悔しかったと思います。
今回のテストは3年生になって初めてのテストになるので、R君は気合をいれて頑張りました。
もともと苦手なわけではないので、塾で授業を聞き、家で宿題をしてどんどん問題が解けるようになっていきました。
その結果、社会で85点を取ることが出来ました!
おめでとう!
ただ他の科目では、悔いの残る科目もあったようです。
次回は全ての科目で自分が納得できる点数を取れるよう、頑張ろう!
AN -
【祝・合格】英検2級合格!投稿日時:2024/07/28皆さん、こんにちは。
今回は、英検2級に合格した生徒を紹介します。
紹介するのはRさんです。
Rさんが6月の英検受験を決めたのは、4月に入ってからでした。
高校のテスト日程と重なってしまうためぎりぎりまで悩みましたが、
英検も定期テストも、両方取りにいくことに決めました。
定期テストの勉強と、英検対策を両方行わなければならなかったので大変だったはずです。
ただ、Rさんは弱音を吐かず頑張りました。
担当の講師と一緒に、過去問を使って長文の読解や文法問題の対策も行いました。
そして、試験当日は準備期間が短かったので焦らないように、とにかく平常心で臨みました。
その結果、見事英検2級に合格!
さすがRさん、やってくれました!
合格おめでとう!
AN -
【祝・成績アップ】テストの社会が32点アップ!おめでとう!投稿日時:2024/07/28みなさんこんにちは。
定期テストで頑張った生徒を紹介します。
今回紹介するTくんは、入試に向けて5教科をしっかり底上げしなければいけないという思いで、3年生からイクシアの国理社コースを受講し始めました。
学校の予習で進んでいくため、最初の頃は覚えきれないこともありましたが、毎回の宿題や確認テストをこなしていくことで、少しずつ知識を定着させていきました。
部活の試合があって、普通休みたくなるような日でもTくんは、どれだけ疲れていても決して休まず参加してくれました
そのような努力が実り、3年生最初の定期テストで社会が32点もアップし、過去最高の96点をとることができました。さらに7月に受けた模試でも偏差値が9上昇していて、ノリに乗っている状態です。
予習した内容を改めて学校の授業で聞くため、学校の授業がより分かりやすくなったとTくんは言います。
2学期のテストでは100点を目指して、夏休みも頑張っていこう。
NT -
【祝・成績アップ】定期テストで数学99点、英語94点を獲得!投稿日時:2024/07/27こんにちは!
今回は以前に行われた定期テストで高得点を獲得した生徒を紹介いたします。
紹介する生徒は中学3年生のA君です。
A君はイクシアに来た時は勉強の仕方がよくわからないという状態でした。
そこから担当講師と一緒に授業はもちろん宿題のやり方から一緒に頑張って取り組んでいきました。
また、授業前には必ず自習に来てもらうなど勉強の習慣も身につけていきました。
定期テスト前にはテスト対策プリントを使い、A君に合った対策を行っていきました。
その結果、数学で99点、英語で94点を獲得することができました!
夏休みはイクシアの夏期講習でしっかりと入試対策も行い、
次の定期テストでも引き続き高得点をとれるように担当の先生と一緒に頑張っています。
次の定期テストでは数学・英語両方100点取れるように頑張っていこう!
TG -
【祝・成績アップ】模試で29点アップ!投稿日時:2024/07/24皆さんこんにちは!
今回は7月に行われた模試で大きく点数をのばした生徒を紹介したいと思います。
紹介するのはHさんです。Hさんは勉強について模範的な生徒で授業では集中して取り組み、わからないところがあった場合は積極的に質問して次回授業時には確実に出来るようにしてくる生徒です。
そんな彼女ですが、前回行われた模試の英語では、自分が納得する点数を獲得することができませんでした。担当講師は授業のなかで長文の取り組み方や授業後の単語テストなどを指導していました。また、今後の定期テストや模試での高得点獲得そして高校入試に合格できるよう計画的に進めていました。
結果として点数は29点アップ!よく頑張りました。英単語問題も作文問題もケアレスミスを最小限に抑え高得点を獲得できました。
彼女はこの結果に慢心することなく勉強を頑張っています。イクシアは彼女の更なる点数アップそして志望高校合格に向けてこれからも全力で彼女をサポートしていきます。
GO -
【祝・成績アップ】スペコン(英単語テスト)で満点獲得!!投稿日時:2024/07/24スペリングコンテストで満点を獲得したKくんを紹介します。
スペリングコンテスト(スペコン)とは、イクシアオリジナルの英単語テストです。
ただの英単語テストではなく、教科書準拠になっているため学校のテストの問題を開いたときに分からない単語がないという状態を作ることができるのです。
そのため、スペコンで高得点を取ることができる生徒は定期テストでも素晴らしい点数を獲得しています。
このスペコンは問題数も多いうえにスペルを完ぺきに書かなくてはいけない英単語テストですので、しっかり準備をして受ける必要があります。
授業中は単語を覚える勉強はしませんが、宿題として日割りで覚えるべき単語の表を作り、毎回の授業の確認テストで覚え具合を担当講師の目で確認しています。
Kくんも担当講師から教えてもらった単語の覚え方を実践し、毎日コツコツ単語の勉強をしていました。
テストの前日もたくさん勉強したようですが、単語がスラスラ書けると楽しくなってくると笑顔で話してくれました。
もともと英語に苦手意識がありイクシアに入会したKくん。
苦手意識が薄れてきましたね。
スペコン満点おめでとう。
この調子で次回も満点を獲得しよう。
次回も満点を目指して引き続き頑張るぞ。
AS -
【旭校】模試5教科を無料で受けられます!!成績表付き投稿日時:2024/07/23イクシアの鈴木です。
多くの中学校では夏休みに入り、特に中学3年生は部活が落ち着いてきた頃ではないでしょうか。それと同時に、受験勉強へ気持ちをシフトしなくてはいけない時期になりました。
中学3年生の夏休みは「受験の天王山」と言われ、受験勉強において大きなターニングポイントになります。
もちろん、中学1年生、2年生にとっても夏休みは重要になります。
理由はただ1つ。夏休みは差がつきやすいからです。
そんな中、個別説明会に来られた方からこのようなお言葉を聞きます。
「なかなか志望校が決まらないし、どうやって決めたらよいか分からない」
「どこが苦手か分からない」
「苦手な単元の効率的な勉強方法が分からない」
「勉強に集中できないし、やる気になれない」
「自分が今どの位置(志望校の合格パーセンテージなど)にいるのか分からない」
「合格できるか不安」
「今やっている勉強の仕方で大丈夫なのか」
「部活が忙しいからこその勉強法を教えてほしい」
そこで、個別指導イクシアでは少しでも多くの生徒の力になりたいという思いから下記のキャンペーンを行います。1つでも当てはまりましたら、このキャンペーンをぜひご活用ください。
<キャンペーン内容>
中学生限定で、模試5教科を無料で受験できます!!
もちろん受験するだけでなく成績表が出ます。
そのうえで、夏休みの勉強の仕方のアドバイスや勉強すべき単元のカリキュラムを作成し、全面的に勉強のサポートをさせていただきます。
中学3年生だけでなく、中学1年生、2年生もぜひご参加ください。
苦手単元が分かるので夏休みの復習にも役に立ちます。
※7/31が期限となります。1教科からでもOKです。友達を誘って一緒に受験されてもOKです。
大変申し訳ございませんが、数に限りがございます。
少しでも迷ったら、0479-63-1948にすぐにお問い合わせください。
この模試で今後の受験勉強が大きく変わるはずです。
私たちと一緒にこの夏を制しましょう。
それでは、お問合せお待ちしております。
-
【祝・成績アップ】論理表現で86点・化学基礎で85点獲得!投稿日時:2024/07/21みなさんこんにちは!
今回も定期考査で素晴らしい結果を残した生徒の紹介をしていきたいと思います!
今回紹介するのは高校1年生のMくんです!
Mくんは高校生になって定期考査の教科の多さに戸惑い、なかなか自分で計画通りに勉強ができないという悩みを抱えていました。
そこで今回の定期考査に向けて全ての教科をまんべんなく勉強できるように、受講科目以外の教科のテスト勉強の計画も立てて対策を進めていきました。
また、授業以外の時間にも積極的に質問をする習慣をつけ、演習を繰り返していくことで、受講科目でもどんどんと力を付けていきました。
その結果、余裕を持って勉強をすることができたというMくんは受講科目である論理表現と化学基礎のテストでそれぞれ86点・85点獲得と素晴らしい点数を獲得することができました!
特に論理表現では前回より20点以上アップと本人も大満足の結果でした!
その他の教科も大きく点数をアップさせることができたMくんですが、
「化学基礎はあと1点で学年1位だったのに悔しい」とまだまだ上を目指しています!
この調子で2学期以降もどんどん成績を上げて2年生では目標であるもう一つ上のクラスに入れるように一緒に頑張ろう!!
YM
982件中 181-190件目
テーマ
過去ログ
- 2025年3月(28)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)