- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【成東校・八街校】パンフレットスタンド設置のご案内投稿日時:2020/08/06ハロー、日本のミナサンこんにちは!
アメリカ・テキサスから来マシタ、日系三世のジェームス・オガワです!
本日はワタシが成東校と八街校のレポートをお送りシマス。
まず、日本の夏は暑イデスネ!
しかも蒸し暑い!こんなに蒸し蒸ししてたら、
ワタシ明日には「蒸しパン」にナッチャウヨ!(笑)
「ワッハッハッ」得意のアメリカンジョークです!
さて、本日、成東校と八街校にパンフレットスタンドを設置シマシタ!
どちらの教室もサイトウ室長とウチダ室長と一緒に記念撮影デス。パシャリ。
カラー写真だけにどちらも「色オトコ」ですね(笑)
これもアメリカンジョークです!(爆)
すいません。ここからは真剣に書きます。
イクシア成東校も八街校もいずれも地域ナンバーワン個別指導塾としての誇りを持って生徒の指導にあたっております。生徒1人ひとりを大切にして、しっかりとした指導を行い、成績アップのみならず、人生の大切な1ページを共に歩んでいるという気持ちで生徒と接しております。
本来であれば、まずは個別説明会でお話をお伺いさせていただくのですが、「まずは資料を見てみたい」というご要望があったため、教室前にパンフレットスタンドを設置させて頂きました。
どうぞ遠慮なくお持ちください。
そして、少しでもご興味を持たれましたら、個別説明会へとお申込み下さい。
教室でオマチシテイマス! -
パンフレットスタンドの脇に何かを置きたい高橋で御座います投稿日時:2020/08/05みなさんこんにちは!
梅雨明け5日目ですでに夏バテ気味の高橋です!
今夏よりイクシアでは順次「各教室の入口」や「テナント階段前」などに入会パンフレットスタンドを設置させていただいております。(都合により設置できない教室もあります。申し訳ありません。)
写真のような感じで設置しているのですが、
設置してみると、予想に反して多くの方にお取りいただいており、
びっくり仰天の毎日であります。
毎日各教室で一生懸命パンフレット補充しております。
イクシアにご興味を持っていただき誠にありがとうございます。
なかでも旭校は「駅前」「1階」「入口が広い」という好条件がそろっているので、
パンフレットスタンドだけではもったいない。
もっと何か目立つものも一緒に置きたいと考えました。
考えに考えた結果!これだ!というものが浮かびました!
これです ↓
はい。大阪の「くいだおれ人形」です!
これをパンフレットスタンドの隣に置いたら目立っていいな~。
と思い、Amazonや楽天でレプリカを探したのですが売ってません。
そもそも置くなら許可も必要ですね。
誰の許可が必要なのでしょうか。
その他もろもろ教えて下さる方いらっしゃいましたら是非ともご指南下さい。
いつの日か「イクシア」と「くいだおれ」のコラボが実現しますように。
夢はかなう!( ← そのワード使うところじゃないだろ・・・) -
【成東校】青い薔薇(バラ)投稿日時:2020/08/04みなさんこんにちは!
個別指導イクシアの高橋です!
本日は成東校にやってきました。
といいますのも・・・どうしても皆さんに紹介したい先生がいるんです!
その名は・・・白坂(しらさか)先生です!写真はこちら!
いつも書いている通りイクシアでは「〇〇先生」と呼ぶきまりがあるので「白坂先生」と呼ばれていますが、私はいつも心の中で「ブルーローズ白坂」と呼んでいます(笑)。
どうしてかというと、花に例えると「青色の薔薇(バラ)」のような先生なんです!
皆さんは「青色のバラ」に秘められた意味をご存じですか?
実は、かつて「青色のバラ」はこの世に存在しない花だったのです。
そのため花言葉は「不可能」といったマイナスイメージのものでした。
しかし、2002年に日本の研究者たちの手によって「青色のバラ」がこの世に誕生しました。
それは「奇跡」と世界中から称賛を浴びました。
そして「青色のバラ」の花言葉は「不可能」から「夢かなう」に変わったのです。
そうなんです!
白坂先生は、決してあきらめず、不可能を可能にして、夢をかなえてくれる先生なんです!
今日も白坂先生の授業中の生徒と少し話をしましたが、「授業がすごく面白い」「すごくいい先生です!」と満面の笑みで答えてくれました。
↑ 身体の中は「アイス」と「寿司(スシロー)」と「蒟蒻畑」でできています。
そして、ブログを読んで下さっている皆さんに朗報です!
さきほど成東校の室長に確認をしたところ、「ブルーローズ・青薔薇(バラ)の講師」こと白坂先生の授業枠にまだ少し空きがあるそうです!
本当に明るく、真面目で一緒に夢をかなえてくれる好青年講師です!
もし「志望校のランクを落とそうか・・・」「目標がかなわないかもしれない」といった不安を抱えているのであれば、ぜひ白坂先生の授業を受けてみて下さい!きっとスッキリした気持ちになれます!
個別説明会で「白坂先生お願いします」と言っていただいても結構ですし、「青バラの先生」でも大丈夫です(笑)。ただ、ブルーレットではありません。ブルーレットはトイレの洗浄剤ですのでお間違えの無いようにお願い致します・・・。
本日は白坂先生の紹介でしたが、イクシアには一緒に夢をかなえてくれる先生がたくさんいます!
「夢はかなう!」一緒にイクシアで頑張ろう! -
【旭校】教室の入口脇にパンフレットスタンドを設置したイクシアのタカダで御座います投稿日時:2020/08/04皆様、どうもこんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
今日はご報告があります!
今まで多くの生徒の皆様に通っていただき、
今現在もたくさんの生徒の皆様に通っていただいております。
生徒の成績アップや目標実現に向けて我々に出来る精一杯の努力をさせて頂いております。
その結果、我々イクシア旭校こそが、この地域においてナンバーワン個別指導塾であると思っております。地域ナンバーワンの個別指導塾であることを誇りに、日々精進を続けてまいります。
この夏もコロナ禍の中、前年を大きく上回るご家庭から個別説明会のお申込みをいただきご入会いただいております。
通常ですと、まずは個別説明会にお越しいただき、学習状況をお伺いさせていただいたうえで、
当塾での指導方法などをご説明させていただいておりますが、最近入会した他教室の生徒さんの中から・・・
「本当はもっとはやく入会したかったが、教室に来るのがちょっと恥ずかしくてなかなかこれなかったんです。」という声が聞かれました。また、まずは資料を見て検討したいというお声も何件か頂戴しておりました。
そこで、少しでもイクシアのことを知ってもらいたい…ということで、
当塾入口脇にパンフレットスタンドを設置いたしました!
↑ 建物1階の入口脇に設置してあります。いきなり教室に来るのはちょっと恥ずかしいというかた!まずは資料を見てみたいというかた!どうぞご自由にお取りください!
もちろんそのまま教室の中にお越しいただいても大歓迎です!
旭校でも夏の新規入会・夏期講習の受付中です!まずは個別説明会で詳しい説明だけでも聞いてみませんか?お得な無料キャンペーンも実施中です!お問合せお待ちしています!
パンフレットもどんどん取っていってください!すぐに補充する準備もできてます!(笑) -
【旭校】ジャパネットタカタとは関係の無いイクシアのタカダでございます投稿日時:2020/08/04皆様、どうもこんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
突然ですが、ここで質問です。
皆様は何か熱中しているものは御座いますか?
わたくしは熱中というより最近料理にハマっております。
どんな料理が出来るのかと申しますと・・・
あったかぁ~い白いご飯の上に、納豆を盛り付け出来ますっ!!
まぁ、それはさておきまして、
熱中と言えば熱中症にお気を付け下さいということです。
先日梅雨も明けて、太陽もガンガンに頑張って我々を照らしてくれてますので24時間常に水分補給していたいぐらいったらありゃしませんよね!
旭校では熱中症対策も去ることながら、
COVID-19対策も欠かせません。
旭校の自慢の講師一同で
何かを作成している記事をあげておりますがそれはこちらになります。
皆で暑さもとCOVID-19の先にあるものを
掴み取りうっ!!
それでは、本日のブログは以上になります。
お読み下さり有難うございました。
-
【大網校】テスト結果速報の続き!投稿日時:2020/08/03こんにちは!
大網校の檜山です。
中学生、高校生のテストが終わりました。
皆さん本当にお疲れ様でした!!
前回に引き続き、成績アップした生徒の一部を紹介します。
高校2年生 Y君 ・・・クラス1位おめでとう!!
コツコツ積み重ねた準備の成果。きっとY君自身が一番思ってるね!!凄い!!本当に凄い!!おめでとう!!
高校2年生 Mさん・・・数学100点おめでとう!!
受講科目だから,,,という意地だね!!ぼろぼろの学校ワークがその努力を物語っています。おめでとう!!
高校1年生 K君 ・・・10科目すべて平均点越えおめでとう!!
「進学校の定期考査は難しいだろう」、といういい意味での危機感をしっかり持っているK君。真面目に脱帽!!おめでとう!!
高校1年生 R君 ・・・英語クラス1位おめでとう!!
「学校の授業内容よりも深く勉強しておきたい!」その意欲がテスト結果にも表れたね!!英語を強みにできる高校生は強いぞ!!
中学3年生 S君 ・・・5科目450点越えおめでとう!!
勉強の考え方・背景知識を含めて「考察する」姿勢をいつも感じます!!真の勉強するS君。受験に向けて進めていこう!!
中学3年生 I君 ・・・英語96点おめでとう!!
勉強を興味と結びつけ、楽しみながら頑張るI君。力は確実に上がっています!!志望校に向けて夏を一緒に乗り切ろう!!
中学3年生 T君 ・・・英語98点おめでとう!!
苦手克服として臨んだ英語で凄い高得点!!現状の「苦手」は「克服」出来るよ!!おめでとう!!
ここに紹介していないたくさんの生徒たちにもコメントを!!
様々な予定変更に対応し、部活・遊びなどで我慢も乗り越えながら
今回のテストは本当にみんな頑張った!!と思います。
高校生と大網市内の小中学生は夏休みへ
茂原市内の小中学生は今週終われば夏休み
塾でのみんなはとても頑張っています!!私からの「頑張れ!」をいう前に、、、。
今一度、今回のテストの振り返り、そして次回の目標を一緒に確認しよう!
そして、受験生は志望校を考えているタイミングの生徒も多いね。
もちろん進路は自分自身で決めるもの。
だからこそ、その相談相手になります!!
様々なデータを客観的に見て、みんなの感情も聞いて一人一人が納得する次に進めるよう頑張ります!!
考え次に進める夏にしよう!!
夏は「カレー」もいいけど「イクシア」もね! -
「カレーライス」と「ライスカレー」の違い投稿日時:2020/08/02皆さん暑い中お疲れサマーです!
個別指導イクシアの高橋です。
本日は日曜日で仕事も休みでしたので、暑い夏にピッタリのカレーについて書きたいと思います。
え?塾のブログでカレーについて書くの?
はい、書きます。ちゃんと最後はうまくまとまりますのでご安心を・・・(汗)
ちなみに、私はカレーにはすごいこだわりがあって、
我が家でカレーを作るのは私だけという暗黙のルールがあるくらいです。
ところで皆さん。
「カレーライス」と「ライスカレー」の違いって分かりますか?
正解は・・・現代においては明確な違いが無いそうです。
でも昔は、
ご飯にカレーが最初からかかって出てくるのが「ライスカレー」(普段我々が食べてるスタイルですね)
ルーとご飯が別々に出てくるのが「カレーライス」(ちょっと高級なお店や専門店ですね)
と明確に分かれていたそうです。それがいつしか時が流れるとともにうやむやになっていったと・・・
「そんなことでいいんかい!カレー界にプライドはないんかい!」と声を大にして私は言いたい!(笑)
「個別指導イクシア」が時を経たら「指導個別シアイク」になりますか?
いや、ならないですよ。
なので私はこれからメニューに「カレーライス」と書いてあっても「ライスカレー」とプライドを持って注文したいと思います!
ちなみに、私の本日の昼食は「オムチーズカレー」を注文したのでありました・・・(プライドはどこいった・・・)ゴーン。
いよいよ梅雨があけました!
個別指導イクシアでは、また明日の月曜日から生徒の元気な声で活気あふれる教室が戻ってきます!
子供達のパワーに負けないように、カレーで栄養補給して頑張っていきたいと思います!
そんなイクシアでは、「夏の新規入会」や「夏期講習受講」の個別説明会受付中です!
「説明を個別に聞きたい」「個別に説明を聞きたい」どちらでも構いませんので(そこにプライドはありません・・・)、どうぞ個別説明会にお申込み下さい!お待ちしております! -
【旭校】ツッチー投稿日時:2020/08/01みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
本日は旭校を訪問しました。
なぜなら・・・ぜひみなさんに紹介したい先生がいるのです!
その名は・・・土屋先生です!
以前もブログで書きましたが、イクシアでは〇〇先生と呼ぶのがきまりなので、土屋先生とみんなに呼ばれています。
私も面と向かっては「土屋先生」と呼びますが、心の中ではいつも「ツッチー」と呼んでいます(笑)
また、例によって「授業が分かりやすい」とか「〇〇が得意」というようなことを書くと、イクシアブログの読者の皆さんからは何か物を投げつけられそうですので、そういったことは書きません。
土屋先生がどんな先生かというと、まさに「旭校の鎹(かすがい)」です!
皆さん鎹(かすがい)って聞いて「子は鎹(かすがい)」という言葉が頭に浮かぶと思いますが、どういう意味かご存知ですか?
鎹(かすがい)とは、建築用語で「木材と木材をつなぎとめるために打ち込む大釘」のことで、これがないと家が崩れちゃうんですね。それを人と人とをつなぎとめるものに例えている言葉なんですよ。
ということで土屋先生(「ツッチー」【心の声】)はまさにイクシア旭校と生徒を強く結びつけている鎹(かすがい)のような講師なのです!これからは心の中で「ツッチー」ではなく「カスガイッチー」と呼ぶことにしたいと思います!
そんな「レンコン」と「埼玉西武ライオンズ」をこよなく愛する「旭校の鎹(かすがい)」こと土屋先生ですが、本当に笑顔のさわやかな好青年講師です、そして何より成績アップのプロフェッショナルです!
↑埼玉西武ライオンズのある選手のマネをしています。個別説明会で正解を答えた方には、目の前で土屋先生がホームランスイングをしてくれます!
イクシア旭校では現在、夏の新規入会や夏期講習のお申込みを受け付けさせていただいております。
イクシア旭校のみならず、土屋先生にご興味を持たれたかたもぜひ個別説明会にお越しください!
この出会いのチャンスを逃さないで下さい!きっと素晴らしい出会いになるでしょう!そしてあなたも90日後には成績アップ!個別説明会でお会いしましょう!お待ちしています! -
【成東校】頑張った生徒紹介!投稿日時:2020/08/01こんにちは!成東校の齊藤です!
前回に引き続き定期テストで頑張った生徒を紹介します!
今回紹介するのは成東高校2年生のTくんです。実は通算で3回目のブログ登場です。
T君は7月の定期テストで、数学Bで96点、英語表現ではなんと100点を獲得しました!
数Bは毎年苦戦する生徒が多いですが、そんな中でこの点数をとれたことは素晴らしいです!しかも英表は100点!毎日頑張った成果が出たね!
一人では恥ずかしいとのことだったので、写真は友達と一緒です。
少しシャイなところもあるTくんですが、彼の素晴らしいところは、どんなに些細なことでも、分からなければ自分が納得いくまで質問することです。曖昧な部分を放置しない、理解するまで妥協しない、そんな意思が伺えます。
以前のブログにも、実は彼の素晴らしいところは書いたのですが、改めてみなさんにお伝えしたいので再度書かせていただきました!
この夏も一緒に頑張りましょう!
-
【五井校】頑張った生徒紹介!投稿日時:2020/07/30こんにちは!五井校の重城です!
今回は生徒の紹介をしたいと思います!
その生徒とは中学2年生のAさん。
普段は部活や習い事に忙しく、テスト勉強はテスト3日前にするような状況でした。
イクシアでは英語と数学を受講してくれ、イクシアの授業とAさんの日々の予定にあわせて日割りで出された宿題をきっちりと行った結果、イクシアに来てから最初に受けた定期テストで数学30点アップ、英語25点アップを達成しました!素晴らしい!!
勉強するペースをつかんだおかけで受講していない国語も26点アップ!これまた素晴らしい!!
最初の面談ではとても真面目な印象を受けたAさんでしたが、以前受けてくれた模擬試験の志望校の書き方を見たら、もう・・・これ以上はAさん家族と私だけの秘密にしておきましょう。
話しかけるといつも明るく返してくれるAさんと数学担当のY先生を一緒にパシャリ!
次の定期テストでもさらに成績アップできるように一緒に頑張っていこう!
2192件中 1711-1720件目
過去ログ
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)