教室ブログ

  • 【大網校】快晴の土曜日、模試を開催
    投稿日時:2021/01/08
    こんにちは。
    大網校の檜山です。

    本日は中学生の模擬試験を行いました。
    学年ごとに時間帯を分け、授業ブース・自習ブースすべてを使い実施致しました。
    個別授業を1科目・2科目の受講生も、模擬試験は5科目受験します。

    まずは受験した皆お疲れ様!!

    3年生にとっては、本番で全力を出し切るためのラストスパート。
    「何に気を付けて試験に臨むか」「復習する単元の順番決め」を今一度確認する練習を行っていきましょう。

    2年生にとっては、模試で記入する【志望校】について。
    今はまだ決まっていないという生徒から、すでに狙っている高校を絞っている生徒までいますね。
    もちろん早く決めた方が良いということではありませんが、
    考えてみるキッカケにしてみてはいかがでしょうか。

    1年生にとっては、以前習った問題について。
    日々のテストの対策を頑張っている中で、どうしても後回しになりがちな復習。
    模試は、復習がどれだけ出来ているかを確認する絶好の機会です。
    今まで習ってきたことを覚えなおして2年生に上がれるのは凄いことだよ!

    また、本日は天気も生徒達を応援してくれました。
    ご覧ください。この快晴を!!!



    新年が明け、進路についてのご相談が増えてきました。
    希望すること、心配なこと、一緒に考えたいこと
    今日の天気のようにスッキリ晴れた結果を目指して精一杯指導させていただきます。
  • 【旭校】新年あけましておめでとうございます。
    投稿日時:2021/01/06
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア旭校の髙田で御座います。

    新年のご挨拶と
    私の近況をお話させて頂きます。

       ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         明けましておめでとうございます
         旧年中は格別のお引き立てを賜り
         厚く御礼申し上げます
         本年も宜しくお願い申し上げます
       ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    例年ですと、受験生の皆様へ向けて湯島天満宮、その他の方へ向けて愛宕神社へ出向くのですが。
    東京都の新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加しておりますので、社会情勢的に鑑みて自粛し近くの神社へ御参り致しました。



    初日の出は、オススメスポットまでの道路が混雑しておりそこまで着く前に日が出てしまい、渋滞の車内付近から太陽を拝見致しました!





    そんなこんなな年始でしたが、
    すべての皆様へ送りました年賀状は
    無事元旦に到着したとのことで
    一安心しております。そして、
    旭校はもう既に開校致しておりまして
    冬期講習真っ只中で御座います。

    お問い合わせ頂きました個別説明会や
    面談等は順次対応させて頂いております。
    お待たせして申し訳御座いませんが、
    受験へのラストスパートや
    年明けの考査が不安なお子様等も
    応援させて頂きますので
    是非お問い合わせ下さい。

    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有難うございました。
  • 【姉崎校】姉崎校講師から受験生へ
    投稿日時:2020/12/28
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
    ブログを書いている現在、公立高校の入試まで、ちょうど2ヶ月となりました。
    姉崎校では以前に行われた模試の返却が行われ、生徒たちは自分の進路について真剣に考えている最中です。

    今回は頑張っている受験生に姉崎校の講師より応援メッセージを送りたいと思います。

    姉崎校の講師の熱い想いを知っていただけたらと思います。それでは…

    Y先生(英語担当)
    努力をして、テキストがボロボロになった分それが自信になるはずです。本番では悔いの残らないように頑張ってください。

    K先生(英語担当)
    一生懸命努力をして志望校に合格したら、楽しいことが絶対待っています!一緒に頑張ろう!

    K先生(英語・数学担当)
    頑張ってきたことを全力で出し切りましょう。応援しています。

    Y先生(英語担当)
    何かに向かって一生懸命頑張った経験は絶対に無駄にはなりません。皆さんが素晴らしい結果を手にできるように、いつでも応援しています!

    O先生(英語・数学担当)
    いよいよ入試の時期ですね。近づくにつれて緊張してくると思います。先生もそうでした。でも今まで自分がやってきたことを信じて頑張ってください。Do Your Best!

    Y先生(英語担当)
    みなさんよく頑張っています。これからも努力を重ねながら体調に気を配って、風邪などひかないように。
    I will always stand by you.

    K先生(数学担当)
    人生全てが決まるわけではありませんが、中学生から高校生になるのは大事な時期です。自分が決めた志望校合格に向けて、後悔しないように頑張ってください。

    T先生(英語担当)
    入試直前の大事な時期だと思いますが、一緒に頑張っていきましょう!

    D先生(数学担当)
    受験で大切なのは体力、そして腐らない精神力です。今はこんな状況ですが、必死に努力した先には明るい未来が待っています。
    The night is long that never finds the day!
    頑張ってください。

    T先生(数学担当)
    一生懸命勉強している自分に自信を持って臨みましょう。頑張れ受験生!

    K先生(英語・数学担当)
    入試までの1日1日を大切に悔いのないように全力で頑張ってください。合格を勝ち取りましょう!

    講師の皆さんありがとうございました!担当生徒への熱い想いがひしひしと伝わってきました!その熱い想いが生徒に伝わり、毎年たくさんの生徒を第一志望校の合格に導いてるのを確信しました!

  • 【旭校】ドラマ見るならやっぱり「白い巨塔」のイクシアのタカダで御座います
    投稿日時:2020/12/28
    皆様、
    どうもおはようございます!
    そして、こんにちは!
    そしてそして、こんばんは!
    イクシア旭校の髙田で御座います。

    まず初めに、お伝えしたいのは
    「 旭校は変わりました! 」
    人気漫画ワンピースお得意の
    【 どーん!! 】とオノマトペをつけたい程です!

    あれ、より広い場所にまた移転するんですか?
    と思われる方や
    感染症対策の増やしたんですか?
    と思われる方も
    居られると思いますが、
    今回は旭校の顔であります、入口の のぼりを時期に合わせて新調致しました。



    流石に、今のこの時期に
    《 冬期講習をしています 》は
    塾として当たり前ですからね(笑)

    年明けに定期考査がありますので
    冬期講習や通常授業の中で
    確かな計画性をもって
    定期考査対策も実施致しております。

    年が明けて清々しい気持ちで新しい年を迎え1年を良きものにしようと意気込む中での考査の点数が芳しくないと、如何でしょうか??

    最初の定期考査が点数取れると
    次回も頑張ろう、となることで
    好循環が生まれますが、
    万が一芳しくないと
    次回が頑張れないどころか
    抑々勉強へのモチベーションが低下し
    負のスパイラルに繋がってしまいます。

    よって、
    定期考査対策はイクシア旭校にお任せ下さい。
    教科専門の講師陣を揃えてお待ちしております。

    又、お陰様で
    スタンドに設置してあるパンフレットも
    かなり少なっておりますが
    出勤時に毎日補充するほど
    多くの方にお持ち帰り頂きまして
    光栄の一言に尽きます。有難うございます。

    何か御座いましたら、御遠慮なくどうぞお問い合わせ下さい。先ずは、パンフレットだけでもという方は是非お持ち帰り下さればと思います。

    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、有難うございました!
  • 【旭校】サンタさんはいると信じているイクシアのタカダで御座います
    投稿日時:2020/12/28
    皆様、どうもこんにちは!

    イクシア旭校の髙田で御座います。

    申し遅れました、『 メリークリスマス』。

    さて、今年は新型コロナウイルス感染症で
    例年出来ていた普通のことが出来ずにおりますよね。

    昨今の社会情勢的にも暗くなりがちですが、
    今年の24日・25日は2daysで
    私めがサンタさんとなり
    自習や授業にいらした皆様に
    クリスマスプレゼントとして
    ささやかですがお渡しさせて頂きました。





    一枚目の初日分と二枚目の2日目で
    豪華さが異なると言われましたが、
    とは言え、初日はプレクリスマスなので
    本番はやはり25日ですよね、ってタイプの人間です!

    25日のが重要と感じるタイプだけでなく、
    「 クリスマスイブ 」のことを
    「 プレクリスマス 」って言ってしまうタイプでもあります(笑)

    センター試験の直前模試を
    センタープレという名残からですかね!

    そんなこんなで
    一句
    クリスマスカラー文字色で
    詠ませて頂きます。

         クリスマス
         人によっては
         疲れマス
                                
    不二家の方に向けた、お粗末様でした
    ということで今回の内容は終わっておきます。

    偶にはこれだけの他愛もない内容もいいですね。
    では、有難うございました!

     
  • 【成東校】模試の成績向上者の紹介です!
    投稿日時:2020/12/27
    こんにちは!成東校の齊藤です!

    今回は12月の模試で大幅に成績を上げてくれた生徒の紹介です。
    その生徒とは、中3のSくんです!

    Sくんは夏休みの最後に行った模試よりも、3教科の偏差値が10以上も上がっています!
    英語と数学の伸びは素晴らしく、英語は前回よりも8、数学は前回より9も偏差値が上がりました!もちろん志望校の判定も今までで一番です!

    特に数学では、全体の正解率が10%台の問題も正解できており、確かな成長を実感できる結果となったのではないでしょうか。これが冬休みのモチベーションに大いにつながってくれることを期待しています!

    今日は天気が良かったので、少し気分を変えて外で写真を撮りました。
    合格発表の日も満開の笑顔が見られるように一緒に頑張っていこうね!


  • 【大網校】受験生へ ~年末年始の勉強方法~
    投稿日時:2020/12/27
    こんにちは。
    大網校の檜山です。

    中学・高校・大学受験を控える皆さんへ
    『日々不安で、勉強に手がつかない・・・』
    こんな悩みをもし抱えていましたら、私からいくつか勉強方法の提案を致します。

    ①復習に専念する
    新しい単元、新しい問題に「進めたい」という気持ちが先行していると思います。
    ここで一度、「忘れていないか確認する」という勉強をやってみてはいかがでしょうか。
    ちゃんと覚えて問題が解けたという実感を得ることで、残りの必要な勉強が明確になってきます。

    ②暗記に専念する
    思考力を必要とするテスト形式の問題に集中しきれない場合、
    【英単語】【公式】【年号】【部位の名称】などの暗記に専念してみてはいかだでしょうか。
    暗記は、答え合わせがすぐに行えることから小さな結果の上昇をすぐに達成しやすいです。
    「目に見える成果」は次の勉強の活力になるはずです。

    ③とにかく声に出してみる
    自分が何を覚えようとしているか、何を考えているか声を出しながら確認してみてはいかがでしょうか。
    声に出すということは、目・耳・口を使います。
    人は5感(目、耳、口、鼻、味覚)をたくさん使うほど記憶に定着しやすくなります。
    ・英単語を書きながら声に出して読む。
    ・解いた古文の文章を音読する。
    ・計算の途中式を声に出しながら見直しする。
    どれも効果の高い勉強法です。

    以上の内容はあくまで全体に向けたご提案です。
    実際にはひとりひとり心理状態、学習進度、定着度合いが異なるので
    個別のご相談・ご質問はいつでも受け付けています。
    「何がわからないかわからないです!」
    でも全然OKです!

    お気軽にお問合せ下さい。
  • 【五井校】高校生定期テスト速報!
    投稿日時:2020/12/27
    こんにちは!五井校の重城です!

    今回は先日行われた高校生の定期テスト結果の一部を報告させていただきます!

    高校1年生 D君・・・英語87点獲得、数学96点獲得!前回のテストのリベンジ成功!次は数学と英語でダブル満点だ!

    高校1年生 Y君・・・数学21点アップ!点数を教えてくれた時のキミのドヤ顔を忘れないぞ!おめでとう!

    高校2年生 Fさん・・・数学29点アップ!数学点数アップおめでとう!次は英語でも大幅点数アップ目指すぞ!

    高校3年生 Mさん・・・英語97点獲得!大学合格した後もしっかりと点数を取るところはさすが!大学でも勉強頑張れ!

    高校3年生 Aさん・・・英語18点アップ!この時期の点数アップはすごい!高校卒業するまでに満点取るぞ!

    高校3年生 Tさん・・・英語21点アップ!進路が決まってもしっかりと勉強して点数アップをするのなら、きっと充実した大学生活が送れるよ!

    高校2年生 S君・・・数学36点アップ、英語16点アップ!テストに向けて早い段階で計画的に勉強した成果がでたぞ!おめでとう!

    高校2年生 Tさん・・・英語82点獲得!まだまだTさんの実力はこんなものじゃない!次こそは目指せ満点!

    高校1年生 T君・・・数学24点アップ!苦手な数学での点数アップは素晴らしいぞ!おめでとう!

    高校2年生 Nさん・・・数学89点獲得!苦手な数学がついに90点まであと一歩のところまで来たぞ!学年末試験で絶対に達成するぞ!

    高校2年生 Rさん・・・数学82点獲得!1年前はあんなに数学が苦手だったのに今では安定して高得点取れるようになったね!次は更なる高得点をとろう!

    高校1年生 K君・・・数学26点アップ!イクシアに来てから1カ月足らずでしっかりと点数アップできたぞ!次は目指せ90点オーバー!

    高校2年生 Mさん・・・数学29点アップ!取れるところをしっかりとった結果が出たぞ!自信を持っていこう!

    高校3年生 A君・・・英語88点獲得!大学で困らないように引き続きしっかりと英語を勉強しよう!

    高校2年生 S君・・・数学39点アップ!イクシアに来てから3カ月足らずでの大幅点数アップお見事!このまま次は満点取ろうぜ!

    高校2年生 S君・・・数学43点アップ!これだけの点数アップはすごい!ほぼ毎日自習に来て頑張った成果が出たじゃないか!おめでとう!

    みんな前回の定期テストの反省を踏まえてしっかりとテスト対策に取り組んでいたね!
    次の定期テストで1年間の評定が決まるから、この1年間で最高のテスト結果が取れるように一緒に頑張っていこう!
  • 【大網校】今年のクリスマスプレゼント
    投稿日時:2020/12/25
    こんにちは。
    大網校の檜山です。
    昨日の件から、今日は無事元に戻りました。(詳細は昨日のブログにて)
    そこで、昨日の怪しいサンタが何をしていたかを報告いたします。



    中学3年生向けに理科・社会の復習プリントをプレゼントしていたようです。
    中身を観ましたが、質・量ともに申し分なく、年末年始を勉強漬けにするのに充分な内容となっていました。
    また、生徒の志望校に合わせて配布する中身も変えていました。



    そして、少しですがお菓子も置いてありました。
    おそらく生徒や講師に配布するつもりだったのでしょう。本日皆さんに配って回りました。
    まだプレゼント(プリント)を配れていない生徒は次塾に来た時に渡します。

    そして最後にこんなメッセージがありました。


     
  • 【大網校】クリスマスが今年もやってくる?
    投稿日時:2020/12/24
    こんにちは!
    大網校の檜山です。

    12月24日(木)クリスマスイブ
    今日も張り切って仕事に臨もうと出勤したら、
    教室に何やら怪しい人物が・・・



    ヒヤマ「な、なんだ!何をしている!!(妙に俺に似ているな…。)」

    サンタ「ヒッヒッヒ。毎年恒例のお仕事さ!」
    ヒヤマ「そうか。では、手に持っている紙は何だ?(このサンタは先生か?)」
    サンタ「ヒッヒッヒ。それは明日までの秘密さ!」
    ヒヤマ「なに!!教えてもらわないと困る。デタラメなプリントじゃ、、、おい!!何をする!!」
    サンタ「ヒッヒッヒ。明日までこの格好で大人しくしてもらおう!」



    ご覧の通り、私はサンタらしき人物に魔法をかけられて小さくなった。
    これでは彼が何をしようとしているのか確認することが出来ない。
    困った・・・。

    皆の無事を祈る。
    明日、元の体に戻ったら今日の詳細を報告します。

    みなさんはどうか素敵なクリスマスを!!

先頭

前へ

次へ

最後