教室ブログ

  • 【祝!】100点満点ゲット
    投稿日時:2022/06/28
    イクシアの鈴木です!


    中学生の定期テストが終わり、少しずつ結果が返ってきました。
    そこで今回は、高得点者の紹介としてMさんを紹介します。


    今年の1月に入会したMさんですが、毎回のテストで点数アップし、今回は文句なしの100点満点を獲得してくれました。おめでとうございます。


    前回のテストでも点数は上がっていましたが、私と担当講師は何とかMさんに100点を取らせたい!
    と問題や解答用紙の分析を行い、それを踏まえ授業や宿題内容を決定し、徹底的にテスト対策を行っていました。



    Mさんも毎回の授業を全力で臨み、問題の正答率がどんどん上がっていました。
    前回のケアレスミスを挽回すべく、テストでは見直しにとても力を入れたようです。


    Mさん、本当によく頑張りました。私たちもとても嬉しいです。
    次回のテストでも100点目指して一緒に頑張りましょう。


    今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございます!




     
  • 【八街校】5教科合計で100点以上成績アップ!
    投稿日時:2022/06/28

    こんにちは、個別指導イクシア八街校教室長の内田です。

    前回のブログに続いて、今回は大幅に成績アップした生徒様を紹介させて頂きます。
    Aさんは、中学3年生ですが、3年生初回の定期テストで見事、中学1年からこれまでにおいて、5計で過去最高点を獲得してくれました。
    英語科は私が担当しておりますが受講されている英語、数学も過去一番の成績で、入会時からおよそ5計で100点以上成績を伸ばすことに成功しました。ひとえに、Aさんの努力の賜物であることは言わずもがなですが、受験の評定を意識した日々の力戦奮闘。
    文句ひとつ言わず、学校準拠のスペリングコンテスト(※イクシアで行われている単語テストです)での単語練習と、その量に伴った暗記。
    試験範囲の文法「現在完了」の理解度は完璧。全てにおいて、全力を尽くしてくれました。Aさんも、大変素晴らしいです。これからも一緒に頑張って高得点を目指して頑張ろう!


  • 【八街校】学年2位おめでとう!
    投稿日時:2022/06/28
    こんにちは、個別指導イクシア八街校教室長の内田です。

    八街南中、山武中はこれから初回定期テストが返却されますが、その他中学は答案、詳しい個票が回収できつつあるので、続々と成績向上者を本ブログにてご紹介させて頂きたいと思います。

    Kさんは、中学入学前に兄弟紹介でご入会頂きまして、お兄様も同学年時にご入会いただきましたが、今ではもう中学3年生となられました。
    私が、2020年3月開校以来から担当させていただいている生徒様の一人でして、妹様のKさんもお兄様同様担当致しております。
    お兄様同様、大変努力家な生徒様で日割りの宿題をただこなすだけでなく、中学1年生にして自力で分からないところを調べることができる問題解決力の高いお子様です。小学生から中学生にあがると、提出物やワーク等の重要性がなかなか自覚できないケースがあると思いますが、その点はお兄様を見ているので、何も問題なく何度も繰り返しできることが、成果に結びつきました。
    英語科で99点、学年2位。理科は100点で学年1位です。大変素晴らしいです。この調子で次のテストに向けても一緒に頑張ろう!





     
  • 【快挙!】定期テスト結果速報!
    投稿日時:2022/06/27
    こんにちは。イクシアの齊藤です。


    多くの中学校で6月に定期テストがありました。新学年最初の定期テストでスタートダッシュを切るために、この1週間は今まで以上に自習に来る子が多く、このテストにかける生徒たちの意気込みが伝わってきました。


    今回は早くも素晴らしい結果を報告してくれた生徒を紹介したいと思います。


    中2のYさんは、今回のテストが入会してから初めてのテストになりましたが、
    数学で98点をとることができました!


    クラスでも1位だったようで、最高のスタートが切れましたね!
    今回の結果は、Yさんにとっても大きな自信になったことでしょう!


    先生との相性も良く、授業の80分が短く感じるとも話してくれました。
    次のテストでは100点を目標にして、先生と一緒にまた頑張っていこう!


    (写真は恥ずかしいとのことだったので、写真は担当のH先生と、仲の良いO先生です。)

  • 【夏やで~】新規入会も夏期講習も受付中!
    投稿日時:2022/06/27
    こんにちは!イクシアの重城です!


    先日中学生の定期テストが終わり、これから定期テスト結果が返却されます。
    中学生の定期テスト結果に関しては返却され次第ご紹介いたします。


    毎年、定期テストの結果がふるわずに夏期講習を試しに受けてみたいという

    お子様の問い合わせが多いです。


    イクシアの講習会はお子様一人ひとりに合わせた内容となっていますので、
    お子様の成績を上げるのに必要なところのみを行うことができます。


    実際に去年の夏期講習会では、受講前に比べて、定期テストの数学の点数が51点アップした生徒や、英語の点数が30点アップした生徒もいます。もちろん、これらはほんの一例になります。(詳細は過去ブログをご覧ください。)


    もし、勉強で何かお困りのことがございましたら、入会するしないに関わらず、一度東イクシアまでお問い合わせください!詳しい説明だけでもさせて下さい!


    お待ちしています!




     
  • 【五井校】成績大幅アップの生徒様ご紹介~、の巻
    投稿日時:2022/06/27
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    最近とても暑いですね。
    皆様は体調いかがでしょうか。
    私は手持ちの扇風機or扇子を装備しております。
    社会人男性なのでかっこつけるならセンス良く扇子ですね!


    つまらないダジャレで少しは涼しくなったでしょうか…(笑)


    そんなこんなで涼しくなったところですが、
    最近のイクシア五井校はかなり激アツで御座います。


    …といいますのも、成績アップが止まりません!
    嬉しい悲鳴であります。


    そういうわけで、本日はそんな数多いらっしゃる成績アップ者の中から

    特に大幅な成績アップを遂げたYくんをご紹介させて頂きまして、
    その頑張りを承認させて頂ければと思います。


    先ず、Yくんは中学2年生でありながらコミュニケーション能力に非常に長けており、

    初めましての大人にでも物怖じすることなくハキハキ会話をすることが出来ます。
    小学3年生にご入会頂いた当初もかなり元気な男の子だったようです。


    そんなYくんの口癖は

    「頑張ります」
    「次はもっといい点を取ります」
    「しっかりやります」です。
    なんて向上心が高いことでしょう。
    向上心が高すぎて、その内目線すらも上に向いてしまうんじゃないかと思うほどです。
    ( ここは笑うところですよ皆さん )


    それで今回その口癖や前向きな姿勢が功を奏し結果に繋がりました。

    個別授業で受講して頂いている数学と英語と国語、
    集団形式でご受講頂いている理科、社会の中で特筆すべきところは数学、英語です。
    前回の中1後期期末試験と比較して48点のUpを果たしました。
    英語につきましても、24点、社会が14点とほとんどの教科で点数が上がりました。




    改めて、Yくんおめでとう!

    担当の先生と一緒に写るその姿はとても嬉しそうですね。
    カメラマンを務めた私もとても嬉しい気分になりました。


    次はもっといい点数を取りたいという言葉、二人三脚で有言実行しよう!

    今日教えた勉強法や学習戦略をものにして自分なりにアップデートしてみて下さい。


    来年次には受験生。今年の未消化部分は今年の内に消化してしまいましょう。

    苦手箇所、既習範囲の見直し、効果的・効率的な勉強法など夏期講習で扱いますので
    ご遠慮なくどしどしと自習室や私を含め講師陣を利用して下さい!
    同時に、新規入会生・講習生も募集中ですので、成績アップをしたい方、
    勉強の方法が分からない方などは遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
    教室見学、お友達を連れてこられるのも大歓迎です。
    遅いということはありませんのでお待ちしております。


    それでは、今回の内容はこれにて終了となります。

    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【テスト結果報告】中学生定期テスト高得点獲得者紹介
    投稿日時:2022/06/27
    皆さんこんにちは!イクシアの竹本です。

    中学生の高得点獲得者を紹介したいと思います。


    紹介するのは中学2年生のK君です。K君は中学1年生の時に入会しました。野球と勉強どちらも真剣に取り組む生徒です。


    K君は野球の練習の合間をぬってイクシアでの宿題をきちんとこなし、覚えるべき単語は宿題でしっかり覚え、授業で文法を理解し、定期テストを迎えるたびに点数は伸びていきました。そして今回の定期テストでついに英語97点を獲得しました!


    リスニング問題の1問ミスはK君にとっては悔しかったと思います。しかし、文法・単語・長文問題は完璧に出来たことは誰が見ても素晴らしいことです!本当によく頑張りました!おめでとうございます!


    これからも野球と勉強との両立が大変になると思いますが、講師・室長・副室長が一丸となって勉強をサポートしていきます。次回テストも高得点目指していきましょう!!





     
  • 【大網校】塾のちょこっとブログ ~失敗も栄養になる!~
    投稿日時:2022/06/24
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    今日は、皆さんに私の失敗をお見せいたします。


    ここで伝えたいのは、
    ・形は失敗したけれど、私の栄養にちゃんとなったということ。
    ・次回きれいな形を作りたければリベンジすればいいということ。


    これを勉強に置き換えてみました。
    ・いまは結果につながっていなくても成長の土台にはなっている。
    ・次回しっかり結果を出すためにどうすれば良いかを考えることが大事。


    特に大学受験、高校受験を迎える生徒は、長期間のたたかいです。
    努力し続けるというハードルだけでも高いです!


    その過程の中でのテスト結果にたいして
    「どう次につなげていくか」
    を一緒にゆっくり話しましょう!


    凄く大事です!!


  • 【大網校】塾の新たなスタッフによるブログ! ~みんな成績アップさせて頑張っています!~
    投稿日時:2022/06/22
    こんにちは!
    今日は大網校のヒヤマに代わって
    私がブログを書いています。




    これからは、私もたびたびブログで登場しようと思っているので、みなさんよろしくお願いします!



    私がイクシアに来てまず思ったこと
    「みんなの元気で礼儀正しいあいさつ」
    「仲良く生徒と先生が話している風景」
    「色んな学年がいるけど居心地が良さそう」


    塾のイメージは皆さんそれぞれでしょうが、
    「良い雰囲気」であることは自信があります!


    また聞くところによると、
    苦手な数学を、塾で対策したら初めて50点台が取れた!
    ・いままでの5科目合計点のベストが出た!
    ・英検準1級に合格した!


    など、一人ひとり異なる目標を追いかけていて
    まさに「個別」なんだな~と思いました。


    今度ゆっくり紹介出来たらいいですね!


    さて、これから夏休みに入ります!

    「これから塾を探そうかな・・・」
    とご検討の方がいらっしゃいましたら、
    私か、教室長のヒヤマが対応しますので
    お気軽にお問い合わせください。


    教室の入り口正面でお待ちしています。

     
  • 【五井校】100点Getの生徒様紹介~、の巻
    投稿日時:2022/06/22
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    さて、今回は誠におめでたい話題です!
    先日、考査の結果の個票が返されました。
    それを目にし、私はとても嬉しい気持ちになりました。
    さて、それは何故でしょうか??


    そうです、表題でバレてしまってますが……(笑)



    高校2年生のNくんが数学で快挙を成し遂げました!


    数学Ⅱの定期考査で100点満点という素晴らしい偉業を成し遂げました。
    そんなNくん…満点答案を自慢するでも見せびらかすでもなく、
    結果をひけらかすこともなく只只管謙虚に謙虚に、それはもう謙虚に結果表を書いておりました。


    改めて、Nくん100点おめでとう!



    Nくんは授業で英語と数学を受講していますが、

    そんな英語は90点オーバー、現代文も80点オーバーと個別で受講していない他の教科まで素晴らしい結果を残しました。


    授業前と授業後は必ず、自習室で自習をし常漢テストに備えたり、教科書の英文和訳をしたりするなど勉強は好きではないと言いながらも努力を決して惜しみません。



    来年次には受験生となることから、私や先生を見つけては進路のことを相談してくれます。



    そんな姿…なんてかっこいいのでしょう…。



    写真を撮ろうというと、ポーズを決めてくれました。

    ユーモア溢れる愉快さが画面から伝わってきますよね!




    …というわけで、イクシア五井校は授業としてご受講頂いた教科はもちろんのこと、自習や授業外の時間帯で他教科のフォローをさせて頂きます。


    なので、ご遠慮なくどしどしと自習室や私を含め講師陣を利用して下さい!


    それでは、今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!
     

先頭

前へ

次へ

最後