- トップ
- 姉崎校
教室ブログ
-
【祝・成績アップ】おめでとう!定期テストで450点超え!投稿日時:2023/09/14皆さんこんにちは!
今回は定期テストの成績優秀者を紹介したいと思います。紹介するのはS君です。S君は4月に入会した生徒です。非常に真面目な生徒で、授業にも集中して取り組んでいます。
夏期講習期間でしっかりとテスト対策を取り組み、受講科目の英語で90点を超えることが出来ました!5教科合計でも前回よりも大きく点数を伸ばし、452点を獲得しました!!本当におめでとうございます!!!
定期テスト範囲表に記載されている「学習のポイント」には「何回も学校ワークを練習しましょう」と記載されています。ただ、学校ワークは書き込み式なので1回しか練習できません。イクシアは何回でも学校ワークを練習できます。さらに疑問に思ったところは受講科目以外でも質問できます!皆さんもたくさん練習して是非次回定期テストでは高得点を目指していきましょう!
AN -
【四街道】重大告知!中3対象!受験対策講座の無料体験を実施します!投稿日時:2023/09/04四街道、千葉地域の皆さん、こんにちは!
個別指導イクシア四街道校の松居です。
今回は、高校受験を控えた中学3年生の方々へのご案内です。
「塾は受験勉強本番になってから…」
「夏は自分で勉強しよう」
などなど、まだ塾に通っていない皆さん向けに、
まさに!【受験対策本番の体験授業】を実施します!!
講座の内容は、
・英語のリスニング問題
・国語の聞き取り問題
・国語の作文問題
これら3つです!
イクシアでは、リスニングも、作文も、
何も勉強したことがない生徒さんでも得意になれるように!
時間をかけて、じっくりと勉強していきます!
四街道校での講座スタートの少し前、今月下旬~来月上旬の間に、
「だれでも参加できる体験講座」を実施します!
受験対策、ここからが本番です!!
ぜひ一緒にがんばっていきましょう!!
具体的な日程は追ってお知らせ致します。
席に限りがあるので、絶対受けたい!!という方は、
お電話で予約をとっておいてくださいね!
-
【講師紹介】明るく・楽しく・分かりやすく教えるT先生を紹介!投稿日時:2023/09/04皆さんこんにちは!
今回は講師紹介をしたいと思います。紹介するのはT先生です。
T先生は国語・英語を担当しています。
明るい性格でいつも真剣に仕事に取り組み、私のボケにも笑顔でツッコミを入れてくれる先生です。しかし、授業ではその笑顔の中でも生徒達に「成績を上げたい」という熱意が非常に伝わってきます。その熱意が伝わり、担当生徒たちも真剣に授業を受けています。
生徒の皆さんも授業に集中してて内面的なことを聞き忘れてしまうと思うので、私が代わりに質問しておきました。
趣味は何ですか?
「韓国ドラマを見ること」「韓国アイドルを見ること」
勉強に悩む生徒にメッセージを
「勉強は、コツコツ積み重ねて努力すれば必ず結果はついてきます。結果がなかなかついてこない期間は苦しいと思いますが、自分を信じて、諦めずに一緒に頑張りましょう!」
このメッセージでからもT先生の優しさや情熱は伝わったかと思います。イクシアはT先生の他にも是非紹介したい講師がいるので、ぜひまた、紹介させて頂ければと思います!
AN -
【祝・成績アップ】入会後最初のテストで88点を獲得!投稿日時:2023/08/29皆さんこんにちは!
今回は頑張っている生徒の紹介です!
紹介するのは高1生のK君です。K君は「高校生になっても良い成績を取りたい!」ということで高校に合格してすぐにイクシアに入会しました。
まじめな性格で、勉強する時間を作っては教室に来校し、宿題や自習を計画的に進めていました。K君は苦手科目を受講していますが、担当講師が苦手としている原因を分析し、弱点をひとつずつ失くしていきました。
そして、苦手としていた科目の初回の定期テストで88点という高得点をを獲得しました!おめでとう!
前回の定期テストでは軒並み高得点でしたが、「他の科目でももっと高得点を取りたい!」ということで夏期講習を利用し、テスト対策を行いました。結果として講習の受講科目でも80点を獲得!やったね!
次のテストでも80点以上の科目をもっともっと増やしていこう!
AN -
【頑張ろう!】新学期に向けて投稿日時:2023/08/25こんにちは。
早いもので夏休みもあと約1週間となりました。
そろそろ新学期のことが気になり始めるころではないでしょうか。
やはり一番の心配事といえば、夏休み明けからの勉強のはずです。
結論から言うと、勉強はより難しくなりますし、授業のスピードも上がります。
決して脅しているわけではなく、
皆さまにお伝えしたいことは、2学期に重要な単元がでてくることを知っておいたうえで、良いスタートダッシュをきろう!ということです。
そこで大切なことは、苦手な問題や重要問題にどれくらい出会えるかです。
1回で覚えられる人は少ないですし、覚えられたとしても長期記憶には結びつきません。
重要なのは問題を解く回数なのです。
と、ここまで聞いて新学期の勉強に不安を覚えた方、自分では出来ないなと感じた方は個別指導イクシアにお任せください!!
個別指導イクシアでは、以下のように授業を進めていきます。
※まずは苦手分野を克服してから
①イクシアで学校の授業の予習をすすめる
②イクシアの宿題をやる
③それから学校の授業を聞くから、学校の授業が分かりやすい
④学校の宿題もやる
⑤イクシアの方が先に試験範囲が終わるので、余裕を持ってイクシアでテスト対策ができる
これを行うことにより、同じ単元を5回も学習することになります。
同じ単元を5回も学習すると皆さまの成績はどうなりますか?
上がるしかないですよね!
実際に多くの生徒が成績を飛躍的に上げています。
このサイクルは個別指導イクシアの成績を大きく上げるしかけの1つですが、まだまだ多くのしかけがイクシアにはあります。
成績を大きく上げたい、志望校に合格したい、さらに上を目指したい方は個別指導イクシアにお問い合わせください。私たちと一緒に成績を上げましょう。
AS
-
【大網校】卒業生が挨拶に来てくれました!投稿日時:2023/08/23こんにちは!
大網校のヒヤマです。
大網校では、卒業生も顔を見せに来てくれます。
お盆休み明けの土曜日。東京での寮生活からの帰省中で、
ラグビー選手が私のもとへ会いに来てくれました。
電話をとったら「お久しぶりです。今から伺ってもよろしいですか?」
礼儀正しく連絡を入れた上で、生徒の帰った後に来ました。
昨年夏には73㎏だった体重も、いまは100㎏越えに!!
こんな一気に体を大きくする子は見たことがありませんでした。
ついこの前までかわいらしい少年だったのが
気付いたらゴツいアスリートになっていました。
これからの進路のことも少しだけ話しましたが、
現実が一歩ずついい方向に進んでいることが実感できて
とても嬉しかったです。
大人らしくなりましたが、
イクシアで愛されているおもちゃの「ツチノコ」を
触って楽しそうに笑っている表情は、昔のまんまでした。
よかった。まだ子どもでした笑
このブログをたまに見てくれているそうなので、
最後にメッセージを
体に気を付けて、少しでも長く現役生活を続けられるよう
応援しています。大会の結果など見ておくね!がんばれ!!
-
【生徒紹介!】目標に向かって頑張っている生徒を紹介!投稿日時:2023/08/22皆さんこんにちは!
さて、今回紹介するのはD君です。D君は志望大学合格に向け、現在小論文を学習中です。実際に授業を受けてどのように感じているかインタビューしてみました。
Q「実際に小論文の授業を受けてみてどう?」
A「小論文の授業は自分の考えや、論理展開を完全否定されるイメージだったのですが、全く違いました!担当の先生は自分の考えを否定せず、どのように書けばより良く伝わるか一緒に考えてくれています!」
総合型選抜の小論文の対策をする場合、ほとんどの方が、D君が最初に持っていたイメージがあると思います。しかし個人的な意見になりますが、総合型選抜の小論文は否定されない論理展開よりも、自分の考え・主張をどのように採点者に伝えるかが重要だと私は考えています。
受験が近づき、現在も自分の考えや、それを伝える論理展開を担当講師と徹底的に磨き上げています。合格を勝ち取ることが出来るようこれからも全力でサポートしていきます!
AN -
【姉崎校】模擬試験お疲れ様でした!投稿日時:2023/08/10こんにちは。
イクシア姉崎校の木村です。
本日姉崎校では模擬試験を行いました。
中学生のみなさんお疲れ様でした!
ここで問題です。試験が終わった後に一番大事なことは何かわかりますか?
そうです!解いた問題の丸付けをして、間違えた問題の解き直しをすることです!
せっかく試験を受けたのに解きっぱなしでは、自分が間違えた問題もわかりません。
同じ問題が出てきたら、また間違えてしまします。試験は受けた後が一番大事です!
ということで、中学3年生は朝から試験があったのですが、試験後に解説授業を
行いました。告知がぎりぎりになってしまってごめんなさい。5科目試験を受けた後の
授業というハードなスケジュールになってしまってごめんなさい。
ただ中学3年生は秋以降、学校では実力テスト、塾では模擬試験を受ける回数が増えてきます。1問でも解ける問題が増えればと思い、実施しました。
結果、多くの生徒が授業を受けてくれました!みなさん本当にお疲れ様でした!
少しでも9月以降の試験の助けになってくれれば幸いです。
模擬試験だけではなく、普段の宿題でもわからない問題をそのままにしておくのは一番
良くないから、そういう時はいつでも聞きにきてください!待ってます!
-
【姉崎校】英検受験者お待ちしております!投稿日時:2023/08/05皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!
今回は英検について投稿したいと思います。
姉崎校では毎年9月に英検を行っています。「総合的な英語力をつけたい」や「この級に合格したい!」といったそれぞれの目的をもって多くの方が受験しています。
イクシアでは入会者以外にも受験できます!姉崎校では市原市の中学生・高校生の定期テストに重ならないように日程を組んでおりますので、安心して受験して頂けたらと思います。もちろん対策の勉強は定期テストに併せてしっかり行ってください!申込期日・試験日は以下の通りです。
申込期日・・・9/2(土)まで
試験日・・・1次試験9/30(土) 2次試験11/12(日)
入会者以外の方も大歓迎です。受験希望者はイクシア姉崎校までご連絡ください。お待ちしております!
-
【祝・成績アップ】入会後最初のテストで数学40点アップ!投稿日時:2023/07/24みなさんこんにちは。
イクシアの生徒の躍進が止まりません!
今回は中2のAさんを紹介します!
Aさんは入会後最初のテストで数学が40点もアップしました!
1回目のテストから最高のスタートを切ることができました!
授業の中で分かるところと曖昧なところを分け、曖昧な部分を徹底的に潰していきました。
また、学校ワークを中心に演習量を増やしたくさんの問題をこなすことで、計算スピードだけではなく正確性もしっかりと身に付けることができました。
そのおかげで計算問題が多い今回の単元でも高得点をとることができました。
2年生最初のテストでよく頑張りました!
この夏休みは理科と社会にも力を入れて、さらに上の点数を目指して一緒に頑張っていこう!
NT
359件中 131-140件目
過去ログ
- 2025年4月(12)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)